今回は加速撃ちについて。
正直なところ、誰でもすぐにできる技ではないし、効果が期待できるアセンもかなり限られてきます。
が、加速撃ちの仕組み自体は、それほど複雑ではありません。
また、一部の武器は、加速撃ちをする事で格段に使い勝手が良くなります。
やり方さえ分かれば、後は練習次第なので、ぜひ覚えておきましょう。
【加速撃ちとは】
加速撃ちとは、機体を前進させながら攻撃する事により、撃った弾の弾速を上昇させる技です。
実弾武器のみ効果があります。
弾速が遅い武器じゃないと、あまり意味がない(ような気がする)。
高速で前進できる機体じゃないとダメなので、実際に加速撃ちを使うのは99%軽二です。
加速撃ちの恩恵を最大限に受けられる武器は、ミサイルです。
ミサイルを加速撃ちしても大回りにはならず、通常と同じ軌道を描き、速度だけ上昇します。
実はこれは凄い事で、核やコジマなどの低弾速高追尾のミサイルを、高弾速高追尾にできてしまいます。
ただし、ずっと速いままではなく、加速して撃っても、約2秒ほどで通常の速度まで減速します。
軽二に積むという前提で考えると、ミサイル以外で加速撃ちの価値があるのは、RPGくらい。
【加速撃ちの方法】
下のグラフは、通常Bで前進中にQBを噴射した時の、機体速度の変化を示した物です。
(線はかなりいい加減なので、参考程度に留めてください)
通常Bのみで前進
↓
QB噴射と共に加速(A)
↓
QB終了と同時に最高速に到達(B)
↓
減速して徐々に元の速度に戻る(C)
という流れです。
一連の動作の中で、Bの瞬間が機体速度が一番速い、という事が分かると思います。
加速撃ちは、弾を発射する時の機体速度が速いほど、効果も大きくなります。
Bのタイミングで弾を発射すれば、加速撃ちの効果も最大になる訳です。
あくまでQB終了と同時に弾を発射するのであって、QB開始ではない点に注意。
MBヴァーチェの場合、QB噴射は9(単位はフレーム)。
60フレームで1秒なので、9フレームは9÷60=0.15秒。
つまり、QB噴射から0.15秒後に弾を発射するのが、加速撃ちのベストタイミング。
↑のグラフで言うと、AからBまでの時間が0.15秒、という事。
あとは、なるべくBに近い所で撃つようにすれば、安定して高い効果を得られます。
___________________________________________
強2段QBの0.15秒後にミサイルを撃つ。
いつも何となく使ってるから気付かなかったけど、結構しんどい技ですね。
しかし、核の加速撃ちを自在に操れると、それだけで非常に強力です。
単に強いだけでなく、加速撃ちはやってて楽しいです。笑
最初は難しいかもしれないけど、練習すればできるようになるので、ぜひ挑戦してみてください。
おわり