こだわり | びっくりビクセンBlog

びっくりビクセンBlog

八代目によるビクセンの褻(ケ)

先日、ビクセンから小さな企画商品を

発表しました。

ヴィンテージスタイル本革ハードケース付き双眼鏡
ULTIMA Z8×42 限定発売

わかりにくい商品名ですが

要するに、昔ながらの「飯ごう型本革ケース」を

作りました!ということです。

双眼鏡はかつて高級品でした。

今では数千円から買えるようになりましたが、

かつては誰でもが買えるものではありませんでした。

ビクセンの創業期の頃、双眼鏡の値段と

平均的な1か月分のお給料は同じだったと

聞いています。

なので、双眼鏡は大事に扱われるものでした。

そこで、よく使われたのが

飯ごう型ケースです。

__.JPG 

__.JPG 

こういう形です。

かつては一般的だったこのケースですが、

今ではほとんど作られることはありません。

理由はいくつかあります。

値段が高い、少し重い、がさばる、

などです。ソフトケースが主流となってからは

商品化されることはほとんどなくなったのでは

ないでしょうか。

ビクセンでも、このケースを最後に作ったのが

いつだったのかわかりません。

ですがこのケース、いいんです。

個人的に古い双眼鏡をいくつか所有していますが

この飯ごう型ケースに入っていると

革の傷み具合とともに時代を感じさせ

双眼鏡を持つ喜びを思い起こさせてくれます。


実はこのケース、今では作れるメーカーがほとんどありません。

__.JPG 

特にこのふたの部分を縫製する機械が

少なくなってきました。

今だと接着剤でくっつけてしまうほうが早いのかも

しれませんが、このケースは直角に縫い合わせています。

また革には、牛本革の銀(表側)を使っているのですが

その厚みは、計算されつくしていて、

特に革同士が重なり合う部分だけを極薄に

して、全体の凸凹感がないようになっています。

この、革を薄くする技術は

数少ない職人さんの手作業です。



__.JPG 

ケースの内側は羅紗張りになっていますが

両側に台がついています。

__.JPG 
双眼鏡をこのように入れるのですが、

接眼レンズが当たらないように

台をつけています。

ハードケースは双眼鏡ごとにサイズの合ったものを

誂えていきます。

ちなみにケースのストラップも本革です。

__.JPG 

牛の背中の革を使っています。

お腹の革では切れてしまうので、

背中の伸びの少ない革を使うのです。

このストラップは贅沢だと思います。

__.JPG 
__.JPG 
ストラップはこのように付けます。

__.JPG 
 長さの調整も可。




このケースは私とケース屋さんとの

こだわりの中で生まれました。

私は伝統的な飯ごう型本革ケースの

新品を見たことがありませんでした。

一度きっちりと作りこんだものを

見たかったのです。

ケース屋さんも、最近の主流の合皮ではなく

本革でしっかりとしたものを

職人さんのいるうちに

作っておきたかったとのことでした。

ビクセンとしては、もう二度と作ることは

できないかもしれません。

少なくともこのサイズのケースは

二度と作りません。

なぜなら、このケースのために

復活させた「ULTIMA Z8×42」は

かつてのベストセラーですが

今では廃盤商品です。

このケースと双眼鏡の両方を

再度製作することは不可能だと思います。

__.JPG 
 少し郷愁の意味を込めて

古いロゴを使いました。

このロゴを使うことも

これで最後かもしれません。


50台しか作れませんでした。

最初の1台は会社で保管用としました。

次の一台は、社員が購入していきました。

もしかしたら自己満足の商品かもしれません。

ですが、ビクセンは天体望遠鏡を作るより

20年も前から双眼鏡を取り扱っていたのです。

双眼鏡はビクセンの原点です。

このことを自分で実感するためにも

この商品を作りました。

残り台数はあまり多くありませんが、

この気持ちを共有していただける

ユーザー様がいてくれたら

とても嬉しいです。