カテゴリー別に読めます  

中絶の記録 

 

産後ダイエット 

4人目妊娠記録

 

 

 

はじめましての人は▷こちら

 

読者登録してね

 

 

 
 

連日たくさんのご意見

ありがとうございます赤ちゃん泣き

 

 

色々と考えさせられています。

子育てって本当に閉鎖的な場所で行われるから

外部の客観的な意見、とっても参考になりますお願い

 

 

 

コメントみなさんに

お返しできていなくてすみません…

こちらの記事でまとめて

返信させていただきたいのですが

 

 

 

 

私的に1番びっくりしているのが、

「うちなら出禁です」という意見の多さ。

 

 

 

「出禁にする」という選択肢は、

なかったので、正直驚いています💦

 

 

 

出禁にすると、

うち以外の場所で遊ぶことになると思うのですが

そうなると、

 

 

誰とどこで遊んでいるのか?

把握できなくなるなと。(え、ヤバい?笑)

 

 

 

なんだかんだ、

子どもから与えられるストレスよりも、

 

 

 

子どもが友達と楽しそうに遊んでいる安心感の方が断然強いんだよね。

 

 

 

我が子には、友だちがいる。

という安心感が…私のなかでかなり強いです。

 

 

 

うちの子と仲良くしてくれて、

ありがとうって。

対等に遊んでくれて、本当にありがとうって。

割りと本気で思っています。

 

どんなことされても、

こういう思考になっちゃいます。

 

 

 

どこかで「うちの子は発達障害だから、普通の子と対等に遊ぶのは無理だ」みたいなのがあるんだなって、ブログ書いてて改めて思った。我が子に失礼だよね💦

 

 

 

 

発達障害の子って、親がどう子育てしても

不登校になりがちだし、

友人トラブルも多い傾向にある。(と思ってる)

 

 

 

 

実際に、1号が低学年のとき、

 

「こんな問題もとけないの?」

「1号みたいにバカじゃねーし」

 

というような、「ばか」「頭が悪い」

と言ってくるような子もいました。

 

わたしがいる前で。

 

 

 

そういう子たちのせいで、

学校に行きたくない!

と言ってる時期もありました。

 

 

 

そういう見下してくるような子ほど

頭がよくて育ちがいい系の子ども。←偏見です

 

 

 

今は、そういうバカにしてくる子たちとの付き合いはほぼないですし、

 

 

 

今仲良くしてくれている子の中に、

1号をバカにしてくる子はいません。

 

 

 

 

 

友達とも仲良くやれてる今、

不登校にもなってない今、

 

 

 

それは、今の環境がいいからだ。

と割りと本気で思っている。

 

 

 

だからこそ、

 

 

 

今の環境を変えるのって

どうなんだろうーーー

 

 

というのが、私の脳内です。

 

 

 

実際は、トラブルだらけなんだけどね。

 

 

 

なので、一般論としては、

出禁が正しいのかもしれないけど、

 

 

 

うちの子にその対応は会っているのか?

わからない。

 

 

 

 

 

あと、ルール決めについてだけど、

 

 

これを言っちゃうと

もう言い訳にしか聞こえないかもしれないけど

 

 

 

1号の友達の家庭環境が、

 

 

●夜8時に子ども達(小5)だけで、

自転車でコンビニに買い物に行くことを許すママが3人

 

 

●シングルマザーで夜勤しているママ

→中学生のお姉ちゃんと小5で留守番が当たり前

 

 

 

上記4人が

とても仲良くしている友達になります。

 

 

 

このうち、1人のママとは1度もお会いしたことがありません。(やりとりは全てパパ)

 

 

 

なので、1号にどれだけ伝えても

 

 

「●●は大丈夫だった」

「●●だって一人で夜コンビニ行っても、不審者には会わなかったよ」

「だから大丈夫だってば!」

 

 

と、私の言うことを聞いてくれません。

 

完全に、親の言うことよりと

友達の言うことが「絶対」になっています。

 

 

 

相手の親に言ったところで、「かまいません。(17時や18時すぎても)そのまま自転車で帰らせてください」と言われるので。それは嫌なので結局わたしが友達の家まで送ることに。

 

 

 

 

料理も家で作るのが当たり前の子もいます。

 

 

その子は、遠足のお弁当を

自分で作って持ってきています。

 

 

なので、火や包丁の危険性を伝えても、全く理解していないというか、問題視していないというか。

 

●●がいるから大丈夫だ。的な、、、、

 

 

 

自転車で片道1時間くらいかかる

校区外にも平気で行くメンバーだからね。

 

 

↓校区外について色々と書いてる

 

 

 

 

 

ルールは絶対に守っていた

小学4年生の頃の1号、戻ってこーーーーい!!!!

 

 

↓お友達からもらった手紙

 

 
自分で決めたルールしか守らない1号←
 

 

 

他の家でも許されている範囲のことを

うちで行われているんですよね。

 

 

まさに、類友ですよね。

 

 

わたしも、子どもについて、

全く関与していないわけではないのですが、

どう伝えたらいいのか、わからない状態。

 

 

 

 

中には、そんな子たちと付き合わせたくないという人もいるかもしれませんが、

 

 

 

1人は1歳の頃からずっと一緒で、

もう1人は1年生の時からずっと仲良く

あと2人は3年か4年くらいから仲良くなった子です。

 

 

 

 

なので、不良と付き合い始めた、とかではなく

幼なじみの家庭環境が、たまたまこうだった、といった感じ。1号は変わらないんですよね。別に。

 

 

むしろ、この仲のいい友達との結束が強すぎて

新しい友達の話、全然出てこない。

 

 

 

↓こんなこともあったしね。

 

 

 

 

 

縁切った子は、1号のことバカにしてきた子です。未だに根に持ってるので、縁きってナイス。(ブラックな感情剥き出しの私)

 

 

 

 

あとは、わたしの母親が

わたしが都合が悪くなるような条件をすぐに出してきていたので、母親のようになりたくない。というの強い。

 

 

トラブルのあった子とは二度と遊ぶな。

家で遊ぶな。パソコン禁止。

うちはうち、よそはよそ。

神社行くな。おみくじ引くな。(宗教)

自転車の鍵没収。学校帰りに遊びに行ったらダメ。

罰としてお小遣いなし。

交換日記や手紙は全部チェック。

プリクラも全部チェック。

交際相手に「別れろ」と言う。中学生の間は遊びに行く場所に一緒に隠れて着いてくる(探偵かよ)

 

 

 

 

こういう、自分が母親にされて

嫌だったことは、自分の子にはしたくない。

 

自分の親と同じことをすることで、

母親の子育てを肯定するような気持ちにもなるので、

意地になってるのも、どこかにあるなーって。

 

 

 

けど、それが結果的に

「しつけができてない」になっているんだろうな悲しい

 

 

 

4号ちゃんが落ち着いてきて、余裕ができてきたから

放置してた上の子のトラブルに気付いて、今さらツケがまわってきてる感じ。

 

 

 

子育て難しい。

 

 

本当に、みなさんの意見がありがたくて

ちょっと複雑になりつつも

今の問題にしっかり向き合わないと、と思いました。

 

 

  

来週、担当してもらっていた心理士さんに、最近の出来事をいろいろと相談したいと思います。

 

 

 

 

 

子どもが

友達の家で迷惑をかけると困るので

 

子どもの友達には極力

うちに遊びに来てもらうようにしている。

 

 

から始まった我が家のあれこれ↓

 

 

 

 

 

 

 

↓最近よく食べるので、

またダイエット漢方始めました。

 

 

 

 

 

フォローしてもらえると

とっても喜びます///

 

読者登録してね