カテゴリー別に読めます  

中絶の記録 

産後ダイエット 

4人目妊娠記録

 

 

 

はじめましての人は▷こちら

 

読者登録してね

 

 

 

 

 

 

ちょっとリアルな話しても

いいですか・・・(暗)

 

 

 

 

 

ミニバスの大会リストに

1号の名前だけがなかった…

 

 

 

1号は夏頃から

バスケットをクラスのお友達と一緒に

習い始めたのね。

 

 

 

仲良く通っているし、

本人もすごく楽しんでる。

 

 

 

でね、1月から仲がいいクラスメイトも

何人かミニバスを始めて、

 仲間が増えたことに、すごく喜んでいたの。

 

 

 

3月に大会があるらしく

4年生は始めて出場できるみたいで。

 

 

 

コーチが保護者全員に、

メンバーリストを一斉送信。

 

 

 

1号だけがメンバー入りしてなかったぐすん

(同じ学校の子の中で4人中1人だけ)

 

 

 

1号は半年以上習っているのに、

まだ1ヶ月しか習っていない子の方が

選ばれていて、

 

 

すごく複雑な気持ちになったぐすん

 

 

 

 

選ばれなかった子は

1号以外にもいるんだけど…

 

 

 

 

運動能力はさほど良くないけど

半年以上頑張ってきた子よりも

 

 

運動能力が高くて

経験の浅い子の方が

 

 

選ばれるんだなぁっていう

実力社会よ…

 

 

 

 

 

え、靴紐が結べないから?www

 

 

 

 

 

 

 

ミニバスの選抜の基準を調べたら、

「遠慮しがちな子は選ばれない」

とあって、納得した。

 

 

 

 

1号はよくも悪くも控えめで

遠慮しがちなタイプで。

 

 

 

自分は下がってでも

誰かを応援できるタイプの子なので。

(わたしもそういう子どもだったw)

 

 

リーダーには絶対になれないけど、

副リーダーにはなれる。みたいな。

 

 

 

 

…仕方ない。

 

 

 

 

 

1号にさりげなく

話しかけてみたら

 

 

 

「出てみたかったなぁ」

 

 

 

って言ってたから、

少し落ち込んでいる様子だった赤ちゃん泣き

 

 

 

1号より、

親のほうが落ち込んでると思うけど赤ちゃん泣き赤ちゃん泣き赤ちゃん泣き

 

 

 

 

 

 

学校でも、「大会楽しみだねー」

みたいな話に1号だけが話の輪に入れなくなると

思うと、辛い赤ちゃん泣き赤ちゃん泣き赤ちゃん泣き

 

 

 

 

 

人と比べてもいいことないし

自分でもそう思い続けているけど

 

 

 

それでもやっぱり

気になる・・・赤ちゃん泣き赤ちゃん泣き赤ちゃん泣き泣

 

 

 

 

 

「勉強はできなくても大丈夫」

「1号らしく生きてくれれば♡」

 

 

と受け入れてきたつもりでいる。

 

 

 

 けど落ち込んでいる自分が、

やだよーーーーーー

 

 

ざわざわするよーーーーー

 

 

小学4年生頃から

格差はどんどん開いていくっていうけど

 

 

 

 

マジでそれなーーーーーーーー

 

 

 

 

 

親の心境は複雑ですなぁ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今ね、 Z会の資料請求で
地図記号のクリアファイルもらえるらしいおねだりおねだりおねだり
 

 
 
地図記号、めっちゃいい!!!
こういう記号系好きなんだけど、
仲間いない?w
 
 
 
 
一度資料請求したことがあるけど、
知らんぷりしてもう一度資料請求してみる知らんぷり
 
 

 

 
 
 

フォローしてもらえると

とっても喜びます///

 

読者登録してね