琵琶湖周辺への旅・1日目☆ | のほほん*らいふ

のほほん*らいふ

毎日の何気ない日常と
ダックス・ミルキーとシュナプー・ティノとの生活♪


8月初旬になりますが、滋賀県へ行ってきましたにゃ

毎年お馴染みの、職場の福利厚生の一つとなる旅行(仕事?)ですハート


滋賀へ行くのは10年ぶりくらいはてな5!


以前勤めていた会社ではリゾートホテルのエクシブを所有していたので、

家族や友達と何度か遊びに行ったことはあったけど、

滋賀県って琵琶湖琵琶湖や彦根城ひこにゃんぐらいしか記憶になくて・・・汗




今回は、大津のプリンスホテルが会場になっていて、宿泊場所も同じだったの。


お天気がメチャクチャ良かったから、部屋から見る琵琶湖がキレイ~きらきら!!


のほほん*だいあり~

でね、上司が会議に参加している間、奥様方やワタシは近隣の観光が

プログラム化されてて、比叡山延暦寺に連れてってもらったの寺


名前だけは有名だから知ってたけど、行くのは初アゲアゲ↑↑


だからあまりにも壮大なスケールにビックリっっ!!


とてもじゃないけど一日ではまわりきれないほどの広さが「比叡山延暦寺」、

なのでメインの場所だけ拝観させていただきましたキャ


この延暦寺は世界遺産に登録されているし、

法然、親鸞、日蓮、栄西、道元など各宗派の開祖が学んだことでも

知られているお寺。(らしい、知らなかったけど汗


2008年夏の「そうだ京都行こう」のお寺でもあるみたいほえ~

のほほん*だいあり~

このポスターの撮影場所の、根本中堂では拝観中にタイミングよく、

和尚さんの説法も聞くことができたのあは


堂内は、200余りの草花の天井画があって、そのお堂から本尊を見ると、

ちょうど視線が同じ高さになるしくみ。


本尊前には不滅の法灯があり、これは1200年という長い間途絶えることなく

灯され続けているとか・・・。(詳しくは調べてね)

のほほん*だいあり~

まぁ、とにかく、とても幻想的な根本中堂でございましたsao☆



行きは山頂までバスで上り、帰りはケーブルカーで一気に下山ケーブルカー
のほほん*だいあり~

このケーブルカーの切符には、「縁」と「福」って文字が刻まれてるんだけど、

縁結びのお守りにもなるらしいハート

ってことで1枚、余分にもらっちゃったきゃー



と、日中の観光を堪能した後は、お決まりの懇親会があり、

たっぷりの美味しい食事をいただいたのでしたうまー!



・・・・と、例年は、これで失礼して部屋に戻って早々に寝てしまっていたのですが、

今回は、主催地の事務局の女性とも仲良くなったので二次会も参加笑



宿泊するお部屋からの日中の琵琶湖の眺めも最高にキレイだったのに、

それを上回るほどの景色の、ホテル最上階のラウンジシャンパン


全面ガラス張りの店内からの琵琶湖夜景は本当にキレイで、

また気の合うステキな女性たちとの会話は楽しいもので、

久々に3杯ほど飲んじゃいましたカクテルカクテルシャンパン


部屋に戻ったのは24時前だったのに、

なんか一人の部屋が怖くて眠れなくて、ビクつきながら眠りについたのでした寝る


二日目につづくあは