過ぎたるは、及ばざるがごとし。

なにごとも、やりすぎ禁物。

 

違和感は
じぶんにとっての「ちょうど良い」をみつけるチャンス。

 

立ち止まり、方向定め直して。
じぶんの「適度」ちょうどよい具合を知り、ちょうどよいへ戻る。

 

 

周りの風景に興味を持つ。 じっとみつめる。

じぶんの内をながめる。そして、静まる。

 

多めに歩いて。好きなものながめて。
早めに眠りにつく(眠れなくても目をつむる)

 

 

 

今日は早めに、おやすみなさい。

 

今日もありがとう虹

 

 

---
百日ブログの会に参加しています。 残り94日合格
やってもやらなくても、どちらでもいい。
世の中にあるものは、きっと。そんなものだらけ。
 
その中で。
じぶんが「好き」「やりたい」とか思ったことを
じぶんの心に沿うようにやっていけば、それでいい。
 
「~なきゃいけない」と決めるのは自分。
「~なきゃいけない」を手放すのも自分。
↓別サイトが開きます
 
自分のペースで歩く。
歩きたいところを、歩きたいように。
 

今日もありがとう虹
 
---
百日ブログの会に参加しています。 残り95日合格
 

誰かを思うと力がわいてくる

自分のためにするよりも、
誰かのことを思い浮かべてすることは、力がわいてくる。

こころがほんわり。あったかくなる。

 

あったかな心を抱えて、続けることができたなら
出来上がるものも、きっと。あったかなものになることでしょう。

 

三日坊主なわたしも、

励ましあう仲間があれば頑張れるかな。

 

 

百日ブログの会

書くことを習慣にしたい!

ということで、

百日ブログの会に参加しました。今日で4日目です。

 

このブログの会、発起人は岩橋隆盛さん(たかちゃん)

 

参加しているお仲間は、
根本裕幸カウンセラーさんところで各種イベントで出会った方々。

 

残り、96日間。

三日坊主をだましだまし。

仲間たちのこと思い浮かべて。書いてゆきます。

 

書くこと、習慣にしよう。できるかな?

 いや、習慣にするんだラブラブ

 

 

今日も、ありがとうございました虹