子どもの成長と色 | 色で心の未病対策・心理セラピスト養成スクール

 

色にはみんな興味があるんです。必ず反応します。

もし、興味がなければ、それは心を失ってる・心が病んでいる」状態です。

当校では心の状態把握、解放に取り入れています。

また、講座では、最初に心理学の基礎を学びます。
色彩という電気信号により脳へ刺激を与えて

言葉では響かない深層心理にアプローチしていきます。

当スクールは色彩心理学や心理学の義務教育化を目指しています。

日本色彩心理学スクールホームページ https://colorschool.jp/
スクールLINE公式アカウント登録をしてお得情報ゲットhttps://lin.ee/6EeH2Wl

 

ベル5月生募集中

メンタルケアのプロ育成!色彩心理セラピスト養成講座

 


私たちは生まれてすぐに、
今見ているようなカラフルな世界を見ているわけではないのです。

生まれて2~3ヶ月くらいして少しずつ色を識別するようになりますが
それでもはっきりと見えていません。

では、乳児が一番最初に好きになる色って何でしょう

それは...黄色です。
続いて...ピンク赤などの明るい色に反応するようになります。

子供用おもちゃに鮮やかな色が多いのもこの理由のひとつです。

子供の感性を刺激して育てるには、
モノトーンのおしゃれさよりも鮮やかな色を使った部屋がオススメです。

以前にも書きましたが、
乳児にとっての黒は闇そのものです。

いつも抱っこしているお母さんが黒い洋服でいると、
威圧感を感じ落ち着きません。

3歳までに脳の80%ができると言われています。
この時期に、脳がいかに刺激を受けるかがとても重要になってきます。

大人のように言語能力が発達していない乳幼児にとって、
どんなに素晴らしい言葉で説明することよりも、
目に飛び込んでくる色や光など身体で感じることの方が『刺激』となり大切です。

五感の中で視覚が一番最初に発達します。

そして、乳児は、視覚の中で、形よりも色を認識する能力が発達します。

多色使いが感性を育てるのを手伝ってくれます。

色彩センスを身につけるにも、たくさんの色に触れさせましょう!

色彩をミカタにすることは、色彩センスを身に着けるだけではなく、
他人が集まる大きな社会で、円滑なコミュニケーションを取ることに繋がるのです。

子育ては、人間関係構築のスタート地点とも言えるほど大切な時です。

是非、色の力も借りてみませんか♪

 

 

 

ー 講座一覧 ー
ダイヤモンド【初心者の方はまずはココカラ!】
  知れば知るほど面白い!色彩心理学体験入門講座

ダイヤモンド【LINE友割引】
  家族のためのホームケア!色彩心理セラピスト養成講座(初級コース)
 

ダイヤモンド  同業の心理系職に人気の講座
  メンタルケアのプロ育成!色彩心理セラピスト養成講座(認定コース)

ダイヤモンド【言語聴覚士も納得!】
  集客ツールにもなります!カラーカードリーディング講座

ダイヤモンド【LINE友割引】
  自分のこころ分析!シナリオ心理学講座

ダイヤモンド学びたいところだけ選べる自分だけの講座!オーダーメイド講座

ダイヤモンド悩み解決!個人セッション(カウンセリング・セラピー)

スクールLINE公式アカウント登録をしてお得情報ゲット!https://lin.ee/6EeH2Wl