家族の笑顔を守る♡色彩心理セラピスト養成講座(初級コース) | 色で心の未病対策・心理セラピスト養成スクール

 

ストレス過多の時代と言われて、もうどのくらいたつでしょうか?

それほど、ストレス過多の状態が当たり前になりつつ今日この頃ですよねあせる

 

では、みなさん、ここで質問ですビックリマーク

 

 

星ご自身のストレス状態はどのようにチェックしていますか?

星今、どのくらいストレスが溜まっていますか?

星ストレス対策、どんなことをしていますか?

 

 

そもそも、

ストレス対策に必要なのはなんだと思いますか?

 

 

それは…

 

かかりつけのカウンセラーを見つけることではありませんバツレッド

 

自分が自分のセラピストになることですキラキラ

 

 

当スクールの受講生の多くが、子育て経験者です。

みなさん、受講後、口をそろえて…

 

『これ、絶対子育て中のママに知ってほし~!』


と感想をいただきます。

本当にうれしい感想ですラブラブありがとうございます!

 

当スクールの目標は…

“一家に一人のセラピスト”を育てることドキドキ

 

もちろん、その役目はママだけではなく、

パパにも、みんなにもなってほしいと思っています。

 

でも、やはり一番はママが幸せになることをサポートしたい音譜

 

親は子供の幸せを願いますよね。

 

子供にとって幸せって何だと思いますか?

 

これが欠けると、子供は幸せと感じないのですが…なんでしょうか?

 

それは…

 

《ママがいつもニコニコしていて

       ママが幸せと感じていること》

 

子供はしっかり見ていますよ。

 

子供に幸せになってほしいのであれば

お手本を見せないといけません。

 

子供にとって身近なお手本は、ママやパパです。

(もちろん、周りの大人全員ですが)

 

 

でも、そうはいっても、何をしたらよいか…

そんなことを学ぶ時間がない…

 

と感じている方は多いと思います。

 

 

そこまでガッツリ学べない…という方のための

もっと気軽に学べるコースをご用意いたしました音譜

 

 

 

 

  ホームケア 色彩心理セラピスト養成講座(初級コース)


【対象者】
どなたでも受講可。

初心者の方にお勧めです。

 

合格心理学や色彩心理学に興味ある方

合格ちょっと学んでみたい!という方

合格将来子育てしたいという方

合格新婚の方

合格保育園・幼稚園など教職員の方

合格ママのサポートしたいけど何をしたら良いかわからないパパ など



心のケアで大切なことや役割、コミュニケーションについて、
子育て本には載っていない子育てには大切なポイント
など
心理編と色彩編、カラーカードワークを通して、
日常に役に立つ情報をお伝えいたします。

image
オリジナルのカラーカードもお渡しいたします♪


【講座を受けると…】
ひらめき電球自己管理ができるようになる!
ひらめき電球価値観が広がる!

ひらめき電球自分ルールがゆるくなる!
ひらめき電球子供とのコミュニケーションが楽しくなる!
ひらめき電球パートナーとの関係性がよくなる!
ひらめき電球「適度」ができるようになる!



【講座内容】
〇心理学
 ・心の発達について
  0~1.5歳、1.5~3歳、3~6歳の時に子供との関わりで大切なこと
  0~6歳の環境は将来大きな影響を及ぼします。
  子育てにおいて、というより人間関係においてとても重要なことをお伝えします。
  ここを知ることにより、子育てだけでなく、ママ自身の問題解決にも繋がります。
 
〇色彩心理学
 ・色と子育ての関係
 ・色と健康の関係
 ・色によるメンタルチェックの仕方 など

〇ワーク
  カラーカードの使い方

【日程】

お申込みフォームよりご確認ください。
 

【受講料】
25,000円(税込み・カラーカード付)

スクール公式LINEにご登録いただいた方は割引対象となります。
是非登録してお得に受講してください♡
友だち追加

お申込み後3日以内に指定の講座にお振込みください。
ご入金確認後、資料をお送りいたします。

 


【受講形式】
オンライン(Zoom)
お申込み後ZoomIDをお送りいたします。
Zoomの使い方についてわからない場合はお気軽にお尋ねください。
なお、受講の際は、必ずビデオをオンにしてください。


【お申込み方法】

こちらのフォームよりお申込みください。

 

 

24時間たっても返信がない場合は何らかのトラブルが考えられますので
お手数ですが、再度下記のアドレスにメールをお送りください。
手紙colorelementschool@gmail.com

 

 

 

 

 

【ママに読んでほしい記事をご紹介】