【初心者大歓迎】知れば知るほど面白い!色彩心理学体験講座 | 色で心の未病対策・心理セラピスト養成スクール

 

 

 

 

色彩は老若男女問わず使える

とっても便利なコミュニケーションツールですキラキラ

 

【関連記事】

 

上記にも書いていますが…

 

色にはみんな興味があるんですキラキラ

必ず反応します。

 

もし、興味がなければ、それは…

心を失ってる・心が病んでいる状態です。

 

当スクールでは、心の状態把握、解放に色を取り入れていますひらめき電球

通常は、色から色彩心理に入ることが多いですが、

当校では、心理から色に入ります。

この違い、かなり大きな差なのですビックリマーク

 

当スクールの心理学や色彩心理学は初心者の方だけでなく、

現役プロにも大変好評いただいております音譜

 

さて、私ごとですが...

 

20年前色彩を学びたいと思い始めたとき

色彩に対してファッション的な横文字のイメージが強かったのですが、

実際に色彩学を学び始めると…

意外と難しいし、思い描いていたイメージとのギャップで

何度も断念しそうになりましたあせる

 

これまでに、

色彩指導者、色彩学、カラーコーディネート、パーソナルカラー、

ジェルネイル(カルジェル)など、色彩に関する勉強や資格をいろいろ取得しました。

 

もちろん、実際にその資格を活かした仕事をしていましが、

その当時は色彩心理学も知らず、心理学の「し」の字も興味がないままでした。

 

その数年後、心理学や色彩心理学を学んだのですが

今となっては、あのとき何よりも先に「色彩心理学」「心理学」を知っていたら

どんなに良かっただろうを感じています照れ

 

もし、今あなたが、漠然としたイメージで「色彩」を学びたいと思っているなら

先に、もしくは同時に「色彩心理学」を学ぶことを強くお勧めしますアップ

 

なぜなら、必ず「心理学」の必要性に気づく時がくるからです。

当スクールに現役プロの心理系職、色彩職の方の受講が多いのがその証です。

 

「心理」は私たちが誰もが持つ働き(反応)です。

この世から人がいなくならない限り、向き合っていかなければならないものなのです。

 

しかも、この心理によって感情が変化があり、振り回されるのです。

 

色彩や心理を学びたいけど何から学んだらいいか分からない方、

これから色彩心理や心理学を学びたいという方に大変おススメですキラキラ

 

 

 

《受講者の感想をご紹介》

 

 


 

<こんなことを学びます>

●心理学ってなに?

●心理学知って得することってなに?

●なぜ「色彩」なの?

●色彩心理ってなに?

●色彩心理学とカラーセラピーの違いって?

●これからは色彩○○学の時代!?

●活用術

●おまけの話もあります♡  などなど

 

最新かつ正しい色彩心理学についてお話しいたします。
いたってシンプルな内容に見えますが、かなり濃い内容です。
色彩心理学の奥深さを体感していただける内容となっております!

 

【日程】

お申込みフォームにてご確認ください。

 

【講座費】

 4000円 ※事前振り込み

  (銀行振り込み or PayPay)

 

 スクールLINE公式のお友達限定
 プレゼントLINE友達は割引価格となりますので、
 是非、お得に受講ください。まずはご登録を♪
 https://lin.ee/6EeH2Wl

 

 

 

【受講方法】

Zoomでの開催したします。

お申込み後、ZoomID等をご案内いたいします。

 

 

【お申込み方法】
こちらのフォームよりお申込みください。