夏休みの宿題 | くりまりのチューボーでBailando

くりまりのチューボーでBailando

おうちごはんの紹介と、日々の出来事を綴っています♪

8月8日(水) 湘南、くもり時々雨。強風。台風だけど涼しい~。

 

夕飯は、野菜多め。

牛肉とニンニクの芽炒め、無限ピーマン、きんぴらごぼう、味噌汁。

 
 
 
ピーマン、ツナ缶、鶏ガラスープの素
レンジでチン。
無限ピーマン完成♪
 
 
 
ゴボウ、にんじんを炒める。
砂糖、酒、しょうゆを加えて炒め煮、
最後にごま油と白ゴマ。
きんぴら完成♪
 
 
 
味付き牛カルビとニンニクの芽
炒めるだけ~。
完成♪
スタミナ定食完成♪
今日も涼しくて過ごしやすかった~。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
涼しい日には宿題やっつけよう~。
 
・・・というわけで、
 
次男いくちゃん(小4)男の子
 
自由課題。
 
自由研究・創意工夫・読書感想文・応募作品集
 
の中から
 
どれか一つ以上。
 
 
 
 
 
 
 
 
いくちゃん『児童作品展』をチョイス。
 
四つ切り画用紙の絵画です。
 
画材は水彩絵具、クレヨン、カラーペン。
 
水彩画にチャレンジしましたやじるし
タイトル:『恐竜のたたかい』

 

 

 

 

 

 

 

 

今年は自由画も恐竜だったし、

 

なんだか恐竜ブームのいくちゃん。

 

ジュラシックワールドの映画観たからかな。

 

絵の具で色を作るのに

 

あれこれ混ぜて時間がかかったけれど、

 

四つ切りの水彩画は

 

昨年の四つ切り色鉛筆画より

 

楽だった・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

まだまだ宿題残っているので、

 

お盆休みの合間にもやらなくちゃ。

 

星の観察とか・・・チーン

 

出来そうでなかなか出来ない。

 

プリントもまだ残ってるチーン

 

なわとびの練習も猛暑すぎて全然やってない。

 

リコーダーも2~3回しか聞いてない。

 

夏休みの思い出新聞どうしよう笑い泣き

 

思い出が・・・

 

思い出づくりしなくちゃゲロー

 

 

 

 

 

 

ヤバいよヤバいよー。

やっぱり7月に終わらせるべきだった。今年は全然ダメだな~。夏休みらしいことしてないし(←私が)

 

 

 

 

 

 

 

最後にこちら↓ポチッと応援お願いします♪

人気ブログランキングへ
★クリックするとポイント加算されてランキングに反映される仕組みになっています★

 

ついでにこちらも↓

レシピブログに参加中♪


にほんブログ村