社会が苦手な受験生の母として、まずは母自らが勉強し娘と共に学ぼうぞ!
というわけで、社会の某ベストセラー本を読んで研究した私。
解いたきり直しもしていない娘のテストを引っ張りだし、一つ一つ問題を解く。

フムフム、ここはこういう理由でこうなってるのね。
フムフム、この人物にはこういう逸話があるのね。
と私が学習した内容を次に娘に講義する。
私がやってどーする!
と言いたいところだが、娘がやらないんだから仕方ない。

必要があれば秘伝の記憶術も伝授。
 


「オーストラリア、アー!(ボリジニー)」
「モコモコのセーター着てるマリオ」
ちなみに今のは『羊が多いニュージーランドの先住民はマオリ族』の覚え方。

「モンテスキューといえば『法の精神』、
とにかく呪文のように唱えるべし!
アダム!スミス!国富!論!
ハイ!リズミカルに!
もっと大きな声で元気よく!」

と、バカやりつつ脳に印象づける。
受験直前にやることではない気がするけれど、まぁ気のせいだろう。

そうやってしばし勉強(?)した我ら親子。
先日娘から「社会のテストが書けた!」
と嬉しい報告があった。

ヤマが当たった…わけではないだろうがどこかで何かの役に立ってくれれば嬉しい。
そしてこの娘との共同作業も意外と楽しく、親子の良いコミュニケーションになっていると思う。

もうしばらく共にがんばるぞ。
 

■ 普通

《予想》

別に直さなくていい。そのままでいい。


《樺沢流回答》

別に直さなくていい。いろんな人がいる。

ハキハキ話せば逆に元気良すぎてウザイと思われるかもよ。

どうしても心配なら10人程の知人に聞いてみたら?私の話し方についてどう思う?って。


《感想》

私はどちらかと言えば早口で捲し立てるタイプなので、話し方が極端に遅い人にイライラ…の気持ちはわからなくもない。

それでオチがなかったら「だから?」ってなる。

だからそういう人とは距離を置いているし、でもその人だって四六時中話し方が遅いわけでもないし、私はむしろ早口を直したいし。。

いろんな人がいて、いいんだと思う。

それに、他人に聞いたとして他人ははたして本当のことを言ってくれるか?

 


ゆっくり話せばお上品にみられるらしいよ。

 


■ good

《予想》

相手はあなたのことをそんなに気にしていない。


《樺沢流回答》

人間関係は恐いもの。それは当然。

樺沢調査でも8割の人はコミュニケーションが苦手。

当然のことだから気にしなくていい。


《感想》

相手にもよるけれど、私は初対面の人と話すのは全然苦ではない。

むしろ、共通点や新しい世界が広がるかもと思うとワクワクする。

でもこれは、今までそういう経験を経てきたからだと思う。

振り返ると今の私があるのは、私のほうから話しかけて、相手との共通点を見つけて、新しい世界が広げてきた。そして今がある。

とは言っても結局は相性次第だし、関係に疲れることもあるけどね。。




太陽が恋しい


🌼コメント宜しくお願いします😊🌼