簡単なのに美味しいので、毎週のように作っているレシピです。

⭐️鮭フレーク

▪️材料

塩鮭 2切れ

酒  小さじ1

醤油 小さじ1

 

①塩鮭湯通し

 ボールに塩鮭を入れて、熱湯をかける。

 5分程度置いて、熱を通す。(時間は適当で大丈夫です)

 *温度が低いと身がほぐれにくいです。

 

②骨をとってほぐす

 お湯を捨てて、身をほぐしながら骨を取り除く。

 皮は付けたままの方が栄養価も高く、味も濃厚。

 クセがない方が好みであれば、このタイミングで外す。

 

③鍋にほぐした鮭、さけ小さじ1、醤油小さじ1を入れて、加熱する。

 木べらで好みのサイズにほぐしながら、加熱する。

 細かすぎない方が食べ応えがあってオススメ。

 火が通って、水分が飛んだら完成。

 

 

美味しいので作ってみてください!

 

 

#鮭フレーク

#管理栄養士

#分子栄養学

 

 

栄養と食事のWSを月1回開催しています。

次回は3/23(土)

テーマは脂質

定食は鯖棒寿司です!

👇

 

 

3月はIYC神保町でも【栄養と食事WS】開催します!

3/17(日)

テーマはデトックス

 

 

 

 

👇その他の情報は下記リンクからご覧いただけます!