たくさんの会社の創業の歴史を読んでいて、

     二人の組み合わせで、大企業になった共通項があります。

        それが、明確に読み解かれた一冊があります。

 

      

 

        ジョシュアン・ウルフ・シェンク著  矢羽野薫訳

          『二人で一人の天才』(英治出版2017年)

 

      p31 自分の人生に不可欠なパートナーと出会い、

       個人的な関心と社会的な結びつきをつなげる2つめの方法は、

       社会学者のマイケル・ファウレルの言う「磁石の場」に

       行くことだ。

       そこには関心や熱意を共有する人々が引き寄せられる。

      学校は、まさに磁石の場だ。

 

     (これが、学校の魅力です。

      今、ネット社会になり、磁石の場が、ネットになりつつある)

 

      p190 「いつも相手を驚かせようとしていた」 多様な距離感

       うまく機能しているペアは決まって、良好な関係のカギは、

       相手に十分な空間を与えることだという。

 

       (これは、相互理解と信用なのでしょうね。

        タイミングの重要さを推し量る力量かも)

 

 

      デビッド・ヴァイス/マーク・マルシード著 田村理香訳

       『Google誕生』(イースト・プレス2006年)

 ライー・ペイジセルゲイ・ブリンは、スタンフォード大学の博士課程で出会う。

 

   p436「グーグルは、個人に力を与えた。誰もが検索ができるようにして、

   指先を使うだけで、秒単位で情報を得たり、物事を処理できるようにした」と 

   ヴェンター博士はつづける。

 

 

       

 

     アップルのスティーブ・ジョブズスティーブ・ウォズニアック

     マイクロ・ソフトのビル・ゲイツポール・アレン

 

 

        

       

 

           ホンダの本田宗一郎藤沢武夫。   

           ソニーの井深大盛田昭夫。    

 

 

 

         

      

 

          ウィルソン・ハーレル著 板庇明訳

         『起業家の本質』(英治出版2006年)

 

   p26 恐怖は一人で抱えること

   p80 お金は副産物に過ぎない

   p237 どんな起業家にとっても最良のパートナーは配偶者であるということ。

 

 

       脚本/安達奈緒子  ノベライズ/木俣冬

       『リッチマン,プアウーマン』(扶桑社2012年)

  今、このブログを書く前に、第11話「最終回 君のもとへ…二人の未来」の

  録画を見ました。

 

  日向徹(ひゅうがとおる)が、刑務所にいる朝比奈に問い掛ける。

 

  「朝比奈、教えてくれ。好き過ぎて、会いたくないとは、なんだ?

   好き過ぎて、辛いって何だ?」

 

  この場面が大好き。

 

   日向徹が、いつも、床に本を積み上げて、読み漁っている姿から、

   独学する姿勢を学ぶこともできます。

 

  

 

 

      高校の文化祭で、歌の上手さに会場が驚く場面が大好き。

 

   

 

   初ステージ ヒカリへ/miwa歌ってみた 文化祭有志発表(05:19)

 

   

 

  【歌ってみた】 ノスタルジア/いきものがかり 高校文化祭(03:35)

 

           二人で、未来を創造する。