あなたは「本」を読まれることはありますか?

       本を読む人は、10人に1人と知った時、とても驚きました。

       20代は食費よりも、本代に費やすのを優先していました。

 

   例えば、南九州(大分、宮崎、鹿児島)が営業担当で出張に行っていた時、

   出張費を清算したら、給料が2万5千円しかない時もありました。(笑)

   宅急便のない時代、鹿児島から仕事の資料と購入図書を会社に送ったら、

   本の方が多くて、課長が「話題になっているよ」と教えてくれました。

 

   今朝、目覚めたのは、4時58分でした。

   FM三重で放送されている「世界にひとつだけの本」が、5時から放送。

   不思議だけど、気にしていると、自然に目が覚めます。

   目覚まし時計のセット時間よりも、5分、10分前に目覚めるのも不思議!

 

      

 

 

      

 

 

 

 

     今日の「世界にひとつだけの本」の物語は、旅行会社に勤めている

     月原加奈子さんのいる東京神保町の「本の街」での一場面でした。

     戸部達矢さんの営む雑居ビル3階の書店を、加奈子さんは訪ねる。

     雷の音、雨が降りそうで来客がないので、店を閉店にして、

     二人の会話が始まる。

 

     恋人のマドカさんとの約束で、本屋さんを営む戸部さんの思い出。

     病床のマドカさんは鉛筆で一筆、テッシュに鉛筆のひっかかりがある。

     「飛べない戸部君 本屋 やってね  まどか」

     彼女の遺言、ふたりの約束。

 

            

 

                                  

 

 

 

 

                                       今朝を撮る。

           

       

     朝食 トウモロコシ、バナナ1本、イカとトマトとミックスサラダ