あなたは、どんな食事を楽しまれていますか。

     子供の頃は、「美味しい」「大好き」が判断基準でした。

     それが、栄養を考えるようになると、「これは頭にいい」

     「これは肝臓」「これは腎臓」などを意識して食べるようになりました。

     20代までは、「とんかつ定食」があれば幸せでした。(笑)

 

     その後、頭の栄養学を学び始めて、一つのものを2年ほど継続して、

     自分の体で体感しながら、検証しています。

 

     その後、発明家のドクター・中松に出会い、彼の存在は刺激的です。

     35年間も食事と脳の働きの関係を記録して、それが表彰されました。

 

 

    今日のお昼、地元(三重県)の「いなべFM」のパーソナリティーは、

  藤井郷恵(ふじいさとえ)さんでテーマは「朝ごはんの定番メニュー」でした。 

 

              

 

    「藤井郷恵さん、こんにちは」

    藤井さんは納豆が好きなのですね。
    僕は、納豆に「きび砂糖」を、ちょっと入れて美味しく食べています。
    血液をサラサラにしてくれて血栓の予防にもなり、
    今、ナットウキナーゼは世界で注目されています。

    テーマ「朝ごはんの定番メニュー」だけど、
    この3カ月ほど、納豆と、海草のワカメたっぷりの味噌汁、
    それと、イカフライをセットにして食べています。

 

      

    海藻を食べると、頭が良くなりますよ。
    これは、海草に含まれるフコイダンが脳内のミトコンドリアを
    活性化するからです。

    ジョン・ロックは、気になる人物です。
    これを機会に、彼の本を読み返してみようと思います。

    「藤井さん、またね」

     ビタミン・トム

 

 

 

       p58  海藻を食べると頭が良くなる!

 

 

      

 

     藤井さんの番組のコーナーで「あの人に聞いてみよう」で、

     今日はジョン・ロックが話題でした。

 

     20代の頃、清水書院の「人と作品」シリーズが大好きでした。

    高校生の妹が課題図書で、このシリーズの『石川啄木』読んでいて、

    「人と思想」を知る案内書として、とても魅力的な本です。

 

 

 

    これは、大学3年の頃に読みました。

    その時、一度だけなので、これを機会に、再読しようと思っています。