今日の夕方、地元ラジオ番組に耳を傾けました。

        三重県北勢地区、いなべ市にある「いなべFM」

     パーソナリティーの横山佳織さんの「イブニングいなBee」です。

        今日のトークテーマは、「青春時代」でした。

 

       オープニングの一曲目は、森田公一の「青春時代」でした。

 

     

 

                           「横山佳織さん、こんにちは」

                             森田公一とトップギャランの「青春時代」の
                       作詞/阿久悠は、やっぱり作詞家として天才ですね。

                         テーマ「青春時代」だけど、17歳の頃から、

                      15年ほど「青春とは何か?」を読み漁っていました。

                       生徒会室で、加藤諦三の本を夢中に読んで、
                    友だちと、いろいろなテーマについて話していました。
                   20代は、「青春時代」について考えていたら、いつも間にか、
                  青春時代を振り返る年齢の浦島太郎になっていました。(笑)

                   40代の同窓会で行ったカラオケの最後の曲は、

                   ユーミンの「卒業写真」でした。
         「卒業写真」を歌い終わった時、クラスメイトの女性の言葉、
         「これから、お母さんにならなくっちゃ」の言葉が心に染みました。

             気持ちの切り替えを、この言葉でしている彼女の「青春時代」が、
            今でも僕の心に、昨日のことのように響いています。

             「カオリン、またね」

               ビタミン・トム

 

       

 

     高校2年の17歳の頃、加藤諦三の本を夢中に読んでいました。

     社会に対する戸惑いや、生きる意味などを考えていました。

     生徒会室で、いろいろなテーマについて話したことを思いだします。

     生き方や考え方を、加藤諦三から学んだように思います。

 

    『俺には俺の生き方がある』を読み返すと、赤いボールペンで

     線が引かれているところに、その時の自分自身の葛藤を思いだす

     懐かしさを感じます。

     今は、自分の答えが言えるようになったけど、高校生の頃は、

     10代、20代は、優れた答えを、本に探していました。

 

       2010年7月23日に、アマゾンにレビューを書きました。

         タイトル「人生の疑問や不安を考える視点を、挑戦的に学ぶ。」

                                                                   (15人、役に立った)

 

 

 

      

 

 

 

      

 

    

 

    

 

 

       

 

      

 

    

 

   「俺たちの明日」を聴くと、いつも「論語」を思いだして重ねています。

 

                 

 

       青春は、喜怒哀楽、夢中に生きる途上です。

                 というか、それは、今も続いています。