旅と勉強は、似ているかも。

        どうなんだろう?

       観光地に行った思い出も大切だけど、

       道中の寄り道が、楽しかったりしませんか。

 

       先日、ある人のブログで、子どもの学習塾の

       夏期講習8万円に、驚きました。

       ネットで検索すると、この価値の相場を知りました。

       長い年月をかけて育てられた、価値の創造なのでしょうね。

 

 

      日菜あこさんのブログ 心でする育児  2020年6月25日

                 

           塾シル 2018年4月17日

 

        勉強って、こんなに、お金がかかるのですね!

        「あなたは、どのように思われますか?」

 

                                       2019年11月22日

           

      

          

   加藤秀俊(かとうひでとし1930年生まれ/評論家・社会学者)さんの

  『独学のすすめ』(文藝春秋1975年)を読んでから、独学に目覚めました。

  この本から、「学ぶこころ」「読書について」「生き方の学習」「学問の意味」

  など、勉強に対する意識が変わり、学ぶことのあり方を考え、学びました。

 

   黒川康正(1950年生まれ/東大経済学部卒、弁護士、公認会計士、通訳)

           『独学術』(ごま書房1986年)

        p67  なぜ、本が最高の教材か

        p144  情報は、できるだけ第一次情報に近づく

        p209  小さな成功体験こと、〝長続きの父、成功の母〟

 

 

 

 

       独学も、学び方について学ぶことが大切ですね。

       日商簿記3級合格に500時間、2級は、その上に500時間と、

       かなり具体的に所要時間など知ると、気持ちが軽くなります。

        1級は、その上に1000時間掛かるそうです。

       ぼくは、2級の合格までで、簿記の勉強は終わりにしました。

       1級は、記憶することがあまり多くてさ。(笑)

 

       勉強した感覚として、まったく知らない簿記を学ぶのは、

       2級より、3級が難しく感じました。

       3級の合格までに、三ヶ月との広告を見たことがあるけど、

       1日1時間の三ヶ月の勉強で合格できる人は、いないかも?

       500時間を90日で割ると、1日、平均約6時間勉強が必要です。

 

              この学ぶ所要時間は、それぞれの国語力と記憶力で個人差があります。

     ぼくは、脳内の細胞内小器官ミトコンドリアの発電力を上げるために、

     毎日、ナノフコイダンを飲んでいます。

 

     2019年8月23日から、積極的に飲み出して10ヶ月、

     今朝、20本目6回と記録しました。

 

                                       2020年3月20日

 

       

 

           山口真由(やまぐちまゆ1983年生まれ)著

     『「東大首席弁護士が教える7回読み勉強法』(PHP2014年)

      とにかく、本を7回読んで、内容に親しむことから始めることが、

      内容の理解を深めることの方法論を学びました。

      理解するのと、暗記する作業は、別ですね。

 

     ロバート・J・スタンバーグ著『知脳革命』(潮出版社1998年)

 

  p31~35  クイズ・キッズ(神童)たちになにが起こったのか

    クイズ・キッズは、IQが極めて高い、多くは160を超える子どもを

    よびものにしていた。ところが、成人後の彼らを追跡してみると、

    ほとんどの者は平凡な人生を送っており、輝かしい成功を治めたものは、

    ただの1人もいないことが分かった。 (これは、何を意味するのか?)

 

  p105 創造性とは人生に対する態度である

 

 

  

        才能論も、考え方を知ることが大切かも。 

 

         

 

      アンダース・エリクソン著『超一流になるのは才能か努力か』

                                                                (文藝春秋2016年)

    p282 「生まれつきの才能」を裏付ける証拠は一つもない  

 

                                       2019年12月3日

 

       千葉康則(ちばやすのり1925年生まれ/京都大学医学部卒)

      『自分をもっと知るための 才能論』(PHP1992年)

 

        p80 天才とはきわどい生き方をする人

 

 

 

 

                                        2019年12月14日

        

      学ぶ楽しさを知ると、学びに夢中になる。

       それは、それで、冒険です。          

 

 

                  (2022年6月26日 加筆修正)