MGS3D スネークに新たなパートナーが?! | ビタミンD取ったら陽に当たんなくていい?

ビタミンD取ったら陽に当たんなくていい?

日々の出来事やゲーム、ぬいぐるみなどのブログ。
ゲーム扱ってるからそのゲームのネタバレとかあるよ!気を付けてね!

さてー。



前回EVAが開けてくれたフェンスを通り、沼に来ました。

ここで、僕には大いなる目的があることを思い出す。

そう。今回のやりこみのメインともいえる条件、「体にヒルをくっつけたままエンディングまで行く」という目的です。

何を隠そうこの前半の沼にしかヒルは生息していない(恐らく)のでここでくっつけ忘れたらリセットである。



沼と言えば、一般的に「浸かるとずぶずぶとゆっくり沈んでいく濁った池」と思いがちですが、ここの沼は比較的澄んでいるのか、スイスイ泳げます。その泳ぎの途中、「チュッ」という音がしたらヒルがくっついた証拠!でも「付いただろうな」という憶測ではいけないので、サバイバルビュアーのキュアーを見る。





付いてる付いてる。





ヒルに付着されるとスタミナが減り続けます。スタミナが減ると、体力の回復速度が遅くなったり、銃の手ぶれがひどくなったり、挙句の果てにはおなかが鳴る音で敵兵に気づかれることもあると、いいことは一つもありません。


ですが、実はクリア後の称号「LEECH」を取得する為には、ヒルとの旅は避けて通れない道でもあります。MDS3Dは称号のコレクトも出来るのでコンプリートしたい方は特に!

まあ僕はこの称号を既に取っているのでただのマゾプレイですが…



しかし、キュアー画面で「吸血性のヒル」との記述。ちょっと体が心配になったので医療担当のパラメディックに無線。




パラメディック(以後パラ子)「スネーク、体をよく見て」

スネーク「……今日も元気だな」

パラ子「そこじゃない!」


















どうやら心配なさそうです(/ω\)



このあとパラ子が葉巻を使ったヒルの除去法を教えてくれるのですが、頭に入りません。

頭を冷やしたいので、なんだかんだで一番マトモなシギントに無線。

シギントは本作戦から加わった、「武器装備、最新テクノロジーに関する特別にスゴイ専門家」です。

結果、麻酔銃MK22のことをこんこんと説明してくれた。よし。少しは頭がまともになったぞ。




ヒルは3匹まで体に付けて歩けますが、スタミナ消費も当然3倍になるので今回は1匹にします。前回の記事で何匹付けようかとか言ってたのに、ヘタレでスマヌ。




さて、今回くっついてきたこのヒル。これから長い付き合いになるんだから、名前でも付けるか。




…よし!







今日からお前は「モモコ」だっ!Σ\( ̄ー ̄;)


由来は、

ヒル

ヒール

ハイヒール

と来ればお気づきでしょう。はい。関係各所にごめんなさい。



これからスネークとモモコが世界大戦を止めるため奮闘する……それもいい。感動のエピソードだ(ヴォルギン風)

さあ!そうと決まれば早速行こう!こういうときは走ると相場が決まっている!





トゲトゲ罠に掛かった~・°・(ノД`)・°・

足元のヒモを切ったら上から棘付き棒が振られてくるという古典的なもの。EVAにもまぬけ扱いされてしまった。

幸先悪いですが、仕方ない。

もうスネークは一人じゃない!喜びや悲しみを分かち合える『潜友』がいる!








ちょっぴり寂しくなったが、それは気のせいだっ!



それでは!