こっから箇条書き失礼します

時系列ぐちゃぐちゃ


・恒例の映像からスタート、ビシッとスーツで決めたメンバーが会場を歩いてくる

・雨本降りなのに、マオ「いやー晴れたね」

・明希「雨だけど…あ、晴れだった」

・しんぢ「雨…」マオ「いや晴れだよ?」

・しつこく晴天アピールするマオ

・何の曲か忘れたけどマオが明希の左頬に熱烈キッス(10~15秒くらい)

・何の曲かryマオと明希が顔くっつけてマオのマイクで歌う(本気でキスするかとおもた)

・マオが両手で投げキッス♡

・ゆうやの上だけ屋根があって1人濡れないゆうや

・最初の自己紹介でお決まりのゆうやいじめ(明希→しんぢ→マオで、マオ「この3人でやっていきたいと思います」)

・ハブられたゆうやはドラムで勝手にメンバーコール

・お久しぶりのメンバーコールあった!!!

・あれだけ晴れてる晴れてる言ってたくせに最終的に自分で雨って言っちゃうマオ 「あ、雨…言っちゃった」

・動く舞台に乗って会場を回る。こん時かなり近くて興奮してマオマオ言ってたうるさくしてごめんなさい

・マオ「10年もやってると色々あるもんで…ってこれ誰か言ってたな」→明希が一字一句同じこと言ってた

・バンド始めたばかりの頃の苦労話

・自分達で車運転してツアー回ってた頃、ゆうやのバイト先のコンビニに寄って廃棄のおにぎりやら弁当やらをもらってた

・泊まる場所が確保できなくて、冬の公園のベンチで寝たことも マオ「冬のベンチ(ドヤァ」

・ゆうやとマオでラブホに泊まった話。男同士は駄目だと言われ、マオ「そういう愛の形もあるんじゃないんですか」と抗議するも泊めてもらえず一旦引引き返してマオがなんか小さくなって女役、ゆうやがマオの肩を抱いて騙してラブホに泊まることに成功 マオ「悪いことだからみんなはやっちゃ駄目だよ!」

・必要悪→ノイパ→できそこない→吉開学の後、マオ「セトリすごいでしょ。思い出しながら練習したよ」

・前の画面に明希が映る度に声を漏らすシドギャ一同(キャーorはあ…みたいな)

・しんぢにも明希にもよく抱きついてたマオ(近い近い眼福でしたありがとうございます)

・夏恋で花火が上がって皆感動するもその後の煙で視界が霞んで焦る

・眩暈かなんかで炎が上がる演出があって、熱気がこっちの席まで届いてびびった(あったかかった 笑)

・いつものことだが気付いたら脱いでる明希

・お別れのコメント:しんぢ「これだけいるとね、どんな人が来てるのか分かんないね。お足元の悪い中来てくれてありがとう!!!」

・ゆうやの最後の話が珍しく短いというかなかった。座ってだらだら話すの結構好きなんですが 笑

・ゆうやからマオへのバトンタッチで握手してから謎のポーズ

・みんなに向かってぎゅーっ!するマオ(自分の身体を抱きしめる)にときめきまくりんぐ

・室内じゃないからどうなのかと思ってたけどやっぱり聞けました、マオの生声「愛してます」余裕で声届いてすげえな、さすがだな、と。

・マオ「みんな帰ったらすぐお風呂入るんだよ?」ギャ「はーい」マオ「シド風邪とか嫌だからね?夏風邪よりも性質が悪い(ドヤァ」ギャ「ふう~」



思い出せる限り書き出しました!

読みにくいよなすまん(;´д`)

まあこれは覚え書きみたいなもんなんで…人に読ませようとは思ってないからいいのです

そんな感じで

本当に本当に楽しくて幸せな時間でした

あの場に居られたことに感謝

大好きでたまらなくて…

本気で好きすぎて生きるのが辛いってやつです!!!

夏ツに宮城が入ってたことにも感激した…

1箇所は参戦できる!!!!!!

チケ取れるかは分からんが…倍率やばそうだな、5公演しかないから

あと富士急の2daysも出来たら行きたいと…

夏休みだからスケジュールは大丈夫として、問題は金銭面ですよね

今から資金貯めて…できるかな(^q^)

私の辞書に貯金という言葉はないんですよ(`・ω・´)

でも…1度全通してみたいっていうのがあって

5公演で夏休みなら可能だと思うんすよ

金さえ出せば父親が色々移動やら何やらのをやってくれるらしいので 笑

悩みどころすな…(-_-;)

でも…いっぱい会いに行きたいな

要検討ということで

それではここまで読んでくれてどうもです

さよなら~


Android携帯からの投稿
2013/04/06

シド10周年ライヴー!

参戦してまいりました(★・'ε゚)ノ

ライヴスタートの2時間くらい前から雨降り出して、そっから止むことはなく…大変でしたが

もう段々おかしなテンションになってくるよね(^q^)

雨とか全然邪魔じゃなかった(・∀・)

グッズは、タオル(黒)、リストバンド×2(黒·白)、パンフ、ペンライト(オレンジ)、トレーディングカード×2

トレカ微妙だったお…

マオさん…

まあいいんだけど



セトリ(順不同)

ハナビラ
眩暈
アリバイ
白いブラウス 可愛い人
走馬灯
V.I.P
恋におちて
and boyfriend
Dear Tokyo
吉開学17歳(無職)
できそこない
ノイロヲゼパアティ
必要悪
循環
smile
夏恋
サーカス
妄想日記
モノクロのキス

微熱


抜けてるのあるかもです(´-ω-`)

最初はハナビラでスタートでした

衝撃だったのが懐かしい曲たち…

メンバーがかっこよくトランプゲームしてる映像が流れまして

4人が1枚ずつカードをテーブルの上に置くわけ

そのカードが1枚ずつめくれて曲名ばーんみたいな

順番は必要悪→ノイパ→できそこない→吉開学

全部聞けると思わなくて、嬉しすぎた

マジ荒ぶったww

ヘドバン折りたたみ余裕でした…(´ω`)

今頭を支えるのが難しい状態です

それから、バックが小さくなってアカペラっぽく歌う部分がいくつかあって

その時、雨音とマオさんの声が合わさって、めちゃくちゃ綺麗で…

雨も悪くなかったですよ



つづく




Android携帯からの投稿
言わずもがなあの記事のことです

シドさんマオさんはいつも私たちを

喜ばせてくれて

楽しませてくれて

びっくりさせてくれて

そして泣かせてくれる

この涙は当然感動とか嬉しさとかそんなものばかりで

今まで1位を取ったことはなくて、もちろん私もすごい嬉しかったんだけど

リアルな気持ちを知って、とりあえず涙が止まらない

シドにとって、マオさんにとって、ファンにとって

すごく特別な 1番 だったって改めて思う

ありがとう、なんて言われたらやっぱり恐縮しちゃうけど

シドがひたすら努力して走り続けてきたことに私たちはただ付いていっただけで

特別なことなんて何もしてないし

でも、シドが輝いていて、笑っていてくれたら私たちは笑えるし、

私たちが笑って付いてきているだけでシドがまた笑っていてくれたら

それはすごく幸せなことだと

これから先何年何十年と愛し合いたい

なーんてね 笑

この気持ちに上限なんてないから

私ほんとにシドがいてくれたらそれだけで幸せだし生きていける

大袈裟ではなく 最愛は君で…

ふふふ( ⓥωⓥ)

愛を語るなんて照れくさいからどうしてもふざけたくなっちゃうよ@(・●・)@

お腹空いたってか既にお腹鳴りまくってるさとみんでしたよ(๑・ิω・ิ)っ





satomi



Android携帯からの投稿

SatoMutant-DSC_0221_Hassel.jpg

観に行ったっすよおおおおお!\(^o^)/


すごい良かった!


面白かったし感動したし泣けた!


私の右隣に大きいお友達らしいお姉さんが5人いたっす!('∀')




内容としてはまず


悪側についたゴーカイジャーたちが!


かっこよかった!


全員服が黒を基調としていて


アイムたんがああああああ(///д///)


安定の可愛さだよおおおおおおおおおお




ゴーカイジャー全員とヨーコ、ゴリサキ、Jがバラバラに別の時代に飛ばされちゃうというアクシデントがありまして


ルカとジョー、ハカセとアイム、マーベラス、ヨーコとJとガイっていう組み合わせ


ハカセとアイムは中世ヨーロッパらへんだったと思うんだが


2人して貴族の格好みたいなのしててw


アイムはいいんだけどハカセがww全然似合ってないwwwww




ヨーコとJとガイは江戸時代に


ヨーコとJって結構セットだよねw


何だかんだで仲いい気もするしww


で、そこになぜかジェラシッドもいたのよwwww


たこ焼き大好きジェラシッドさんwwwwwwww


可愛いー!やっぱ可愛いー!


確か声櫻井でしたかな?


一応敵というか悪役なはずなのに言動とかが愛嬌があるというか…笑


パンフの後ろの方見たらジェラシッドのグッズあったしねwww


やっぱ人気あるwwww




マーベラスは2005年に1人でいて、


のん気にチキンカレーライス食ってたw


現代残留組でそれぞれの時代に行ってみんなを助けに行ったんだが


ヒロムがマーベラスのとこに行って


チキンに反応して銃落としそうになってた 笑


つかこの2人可愛い…


最近のレッドはどこか受け受けしい……


この2人くっつけたらやっぱマーベラスが上かな…とか考えながら見てましたごめんなさい




信じられないくらいマジ泣きしたシーンがありまして


バディロイドたちなんですけどね、


彼らはワクチンプログラムによって自我を持つことができていると


それが攻撃されたことによってワクチンプログラムが破壊されちゃって


今までの自我とか記憶とか全部なくしちゃって


ただのロボットみたいな状態になっちゃって


あんなに表情豊かなバディロイドたちがこんな状態になっちゃってるとかもう悲しくて


ぼろぼろ涙流してた…笑


ヨーコは大泣きだし、リュウジさんも少しうるうるしてるし


ヒロムは泣かないんだけど、無言で口を真一文字に結んで眉間に皺寄せて


ヒロムはどんな状況でも泣かないのかと


もう、本当にすごいつらいはずなのに


そう思ったらまた泣けてくるのだよ


その後、何とかゴーバスターオーで戦うんだけど


歯が立たなくてやられそうになって


司令官がゴーバスターオーを置いて脱出しろって言うんだけど


仲間を置いてなんかいけないって言って


でも3人が動け動け動けって強く思ったらバディロイドたち復活というお決まりコース←


こういう言い方すると感動も何もないようだけど私は涙流して感動してましたよ!w




ゴーカイジャーの見せ場っていうとやっぱあの変身じゃないですか


全員が赤色に変身するのもあってね


全員同じ色のとか好きなんすよねー


元が男だったものにルカやアイムが変身したら、


変身スーツ?っての?あれも女の子用にちゃんと変わるんだよね!


少しだけど雰囲気変わって何となく可愛くて好き




キョウリュウジャーも出てきたが


もう初お披露目の時点からコメディタッチ強そうな香りがすごいするwww


全員が一言ずつ喋ってたんだけど


その感じからするととりあえず緑色が好きそうです


その次に黒色かなー


緑は真面目な優等生タイプな男の子かな


黒はモテモテ男子


パンフのプロフィール見たら黒は「お調子者でおしゃべりで、女好き」らしいw


好きよ、そういうのw


つかキャラの年齢が幅広くてびっくり!


最年少は16歳で、最年長は32歳というwww


おっさんやんけwwwwww


ちなみに赤色は20歳


というかね…いよいよスーパー戦隊にも年下が増えてきたというか…


キョウリュウジャーに年下の俳優さん2人いる…


年取ってきたなって思っちゃう(´・ω・`)笑




EDがまたすごい良かった!


TVのEDのアレンジバージョンなんだけど、


ダンスあるじゃん


ゴーカイジャーも踊ってんのおおおおおおお


みんなで並んで踊ってて…可愛かった…


なんでダンスって可愛く見えるんだろう…


振り付けも違ってたからちょっと覚えたい(・ω・)


あとEDだけちらっと歴史上の人物とかのコスプレしてるゴーバスターズの面々が映ってましてね…


その姿で踊ったり


どうして本編にちゃんと登場させなかったのかと…!


まあその格好で出る場面なんて少しもなかったんだけどさ…


でもみんな可愛かったし…


パンフに写真載ってたからいいけどさ




いやあほんとに


すごいよかったっす


普段TVの方見てる人は観に行った方がいいよ!


めっちゃいいから!!


次はスーパーヒーロー大戦かーーーーー


楽しみだお!


余談ですが


隣の、息子と観に来てたお母さん


ただの付き添いじゃなくてちゃんと映画自体楽しんでるみたいでなんか嬉しかったw


ちゃんと出てくるキャラとかヒーローとか把握してるみたいだしw


涙拭ってたりもしような…笑


そりゃ泣くよ!お母さん泣くよ!私も泣いたもん!


今日ハンカチ忘れてっちゃったから困ったほんとに


手じゃ拭いきれないし


着てた服も水を吸い取れる素材じゃなかったから^q^


何とか自然乾燥で←







satomi

昨日、公開初日に観に行ってきたのだよー!


普通に良い話でうるうるしたし


ギャグシーンもわりと多くて楽しかったです




冒頭で獅郎さんとショタ双子のシーンがあったんだけど、


相変わらず可愛すぎて悶えたね


後ろの席のお姉さんらのため息聞こえたんだけど、


絶対天使が可愛すぎてつらい、のため息に違いない




オリジナルキャラは2人いて、


うさ麻呂っていう悪魔と、リュウ・セイリュウっていう祓魔師


うさ麻呂可愛すぎやろ


釘宮さんの威力


燐が作ったオムライスを、うさ麻呂とクロたち3人で食べるシーンがあるんだけど、


めっちゃくちゃ癒しシーンですた


まずクロがオムライスをはふはふしながら一口食べて、


とろとろ~(*´д`*)って言うの


んで、うさ麻呂も一口食べて、


とろとろ~(*´д`*)笑


とんでもなく可愛くて…見てると自然と笑顔になっちゃって


クライマックスの前までの、こういうほのぼのしたシーンがたくさんあって


心が温まるってこういうことかなって思ったよ




話はお祭りの間の話なんだが


その間、祓魔師たちは候補生も含めて皆さんお仕事がたくさんあるわけですよ


京都組は、モルブっていう何かカラフルでどろどろしたスライムみたいな悪魔退治をしてるんだが


そいつを倒すと、体が破裂するみたいになって、どろどろが辺りに飛び散っちゃうのよ


近くにいる京都組は毎日毎日そのどろどろ浴びて帰ってきてw


男子寮の風呂を借りて帰るっていうのがお決まりみたいになっていて


その時に、燐がうさ麻呂を預かってるから、一緒にお風呂入ったり遊んだりすることがあって


うさ麻呂、燐、京都組の入浴シーンごちそうさまでした(


出雲やしえみも加わって野球したり


文句言いながらも付き合う出雲まじツンデレちゃん…


出雲って確か可愛いもの大好きだから、うさ麻呂を前にして断れなかったんだろうけどw


キャストのコメント見てたら、中井さんと梶くんが野球のシーン推してましたな


中井さんは、勝呂のピッチャー姿「俺のストレート、受けてみい!」を


梶くんは、キャッチャーをやりながらうさ麻呂にやり方を教えてあげてるお兄さんっぽい姿を


あそこはよかったよ、うむ


衝撃的だったのが、志摩くんが蛾を素手で掴んだことだね!www


連日の任務に疲弊しきって頭おかしくなってたみたいで


部屋に入ってきた蛾を掴んで「こんな所に来たらあきまへんで」つって外に逃がしてやってたw


勝呂と猫ちゃんの心配のしようったらw


勝呂「お前、大丈夫か…!」


猫「今日はもう休んだ方がええですよ」


仲良し京都組かわいい




オリキャラのリュウさんがまたイケメンですた(惚れ惚れ


木内さんええ声


偉そうで、人を見下す態度がたまらない


実力はあるから誰も何も言えないしねー


リュウさんが常備してるお菓子?か何かがまたギャップ萌てきな感じでして…


動物の頭がついてるスティック状のケースに飴?ラムネ?何かはわからんが、入ってて、


スイッチ押したら動物の口からお菓子が出てくる、みたいなやつよ


雪男に「お前は使えるな」とか言ってそれを渡してたけどw


雪男は慣れてないからうまく口に入れられずに「あ」ってなってたが




1番うおー!ってなったのはね…


なんと…


柔造と金造が出てきたことですよ!


祓魔師がみんな集まってて、その中に…!


しかも一言だけど2人ともシャベッタアアアアア


びっくりたのが、2人とも遊佐さんがやってたことっすよ…笑


声の高さ変えてるだけで志摩家全部ゆっちーやで\(^o^)/



あとはまあ安定のうざキャラアーサーですよね


ほんとにうざすぎてびっくりした()


何なんあの子ほんまに…ただのあほの子やん…一応パラディンなのに…


何つーか、高い所と白色が大好きすぎる時点であほ確定だと私は思ってましたが


今回も常に高い所に立ってたし


たぶん1回も地面に足ついてないんじゃないかな…?


シュラさんにはハゲハゲ言われまくってたけど


あんまりシュラさんがハゲ言うから本当にハゲなんじゃないかと思えてきた←


いやまじであれヅラなんじゃねえの…?(小声)




まあ大体私が密かに荒ぶってたのはこんなところですかね…


話の大筋にはほぼ触れていないという((


まあいいじゃないか


劇場に観に行きなよ!行っちゃいなよYOU!()




グッズはね、パンフとクリアファイル買いました


パンフだけのつもりだったんだけど、クリアファイルすごい可愛くて…


絶対使わないのにwww


ポスター代わりに壁に貼るからいいもん



パンフ↓


SatoMutant-camera_Cornered.jpg

色々もりだくさんで読んでて楽しかったっす


綺麗なイラストをじっくり眺めることができて



入場者特典↓


SatoMutant-camera_Perga.jpg

上がお年賀で下がおみくじ


おみくじさ、結果は別に気にしないんだけどさ、


添えてあるメッセージがアーサーからなんだよねえ…


大凶はメフィストらしいじゃん!


どうせならそっちが良かった!


アーサーうぜえんだよ!


ラッキーアイテム演劇って何だよ!アイテムじゃねえよ!


つかラッキーアイテムって!某高校の緑色のエースか!


まあこんなぼろくそ言ってますけどわりとアーサーは好きです^q^


最初は嫌いだったけどね、だんだん好きになってきた


私結構貶し愛な人なので、ね、ごめんね



クリアファイル↓


SatoMutant-camera_Hassel1.jpg

2枚セットだったんだけど、これを気に入ってしまって…


めちゃくちゃ可愛くないすか!


特にメフィストとハムイモンねw


パジャマのセンスwww


あ、ちなみに劇中では、ハムイモンとアマイモン両方出てくるよ!



そんな感じですっごい楽しんできちゃいました 笑


やっぱ青エク大好きだーよ!


シリアスとギャグのバランスがすごく良いと思うのですよ


しかもギャグが下品じゃない←


あ、そういえば昨日は10巻の発売日でもありましたけど


本編は本誌読んでて知ってたけど、


おまけが面白かった!


志摩くんフィーチャーのお話とか(*'∀'*)


子猫丸は見たとか好きww


表紙の中も面白かったので皆さん単行本を買いましょう







イチゴsatomiイチゴ

SatoMutant-camera_Carl_Sloppy.jpg


観に行きましたー!


ドラマも毎週見てたので最後を見届けようと思い


事実上の最前列で見てきましたwww


前と左右に人がいなくてね!


実際は前から3列目、結構近いけど


映画館の前の方の席に座って観るのが好きだ


えー、本編は、やっぱり涙するシーンが多々…


大体ベロのシーンなんだけどね


ベロ…というか福さん可愛いよ福さん


まじ天使だよ


ベロと、人間の女の子のみちるちゃんの恋物語とかピュアすぎて照れる


それからベラ姐さんが男前すぎて惚れる


いや違うわもう既に惚れてたわ


口は悪いけど結局優しくてさあ


ベラがベロの世話焼いたり、一緒に寝てるところとか、家族って感じで暖かくて微笑ましかった


あと夏目パパさんの可愛さよ


何なのあれ言動が可愛すぎる


私をときめかせてどうするつもりなのよ


今回初登場の、みちるちゃんの両親は筒井道隆さんと観月ありささんなんだけど


この2人って実写版のマスオさんとサザエさんなんだよねww


そう考えるとちょっとおもしろい 笑


サザエさん、妖怪化しちまってるんだぜ(^o^)


でもさ、観月さんって綺麗なんだなって改めて思った


顔とかも妖怪化しちゃっても綺麗だと思えたもん


あとは、妖怪に変身するシーンなんだけど


ベムとベロの動作がすごい似てるのよ


それ見て、ベロはお父さんみたいな存在のベムの真似っこしてるのかなーなんて思った


好きな人、尊敬する人の真似ってしたくなるじゃない


ベラさんの変身動作がまた男前だよな


着てる服(マントみたいなの)バッ!って脱ぎ捨てて、髪の毛ガッ!ってかき上げてさ


それから、気になったのがさゆりさん(みちるの母、観月ありさ)の死体の件ですな


さゆりさんは死んでしまってから緑どろどろを摂取して妖怪化すると共に生き返ったのだが


緑どろどろ=悪をベムたちが吸い取ったことで完全に人間に戻ったわけ


でも、それは死体の状態に戻るってことで


目を覚ましてすぐに息を引き取ってしまい


直後に建物が崩れ始めたのでみんなで逃げるんだけど


その時にさゆりさんの死体を置いて逃げちゃうのよ


旦那は娘のみちるちゃんを抱きかかえてるからさゆりさんまで手が回らなくて


だけどさ、ベム、ベラ、夏目パパさんあたりはさゆりさん連れて行けたんじゃないかと思うわけ!


だってひどくね?


死体を持って帰ってちゃんと葬ってあげないのかって


まあ、既に死んだことになってたから、今更きれいな死体持って帰っても説明に困るだけだし、置き去りにして正解だったのかもしれないけどさー


でもやっぱり納得いかねーなーと


最後は、人間に戻れるかもしれない葉っぱを全部燃やしちゃってたけど


なんだろ、まだ人間を助けたいっていう決意的な?


ベムたちが自分を犠牲にしてでも人間を助けられるのは、体の中に正義しかないからなんだろうし


悪が入っちゃうとできなくなっちゃうから、とか


でもなー、ベラがあの子(ベロ)を人間にしてやりたいって言ったところ感動しますた


ずっと子どものままなんて可哀相じゃないか、って


みちるちゃんに、ずっと、おばあちゃんになっても傍にいてね、って言われた時返答に困ってたもんね


必死にみちるちゃんをおんぶしてる姿は微笑ましかったですう


少しだけみちるちゃんの方が背は低いけど体格はほぼ同じだったし


大変だよねw


それにみちるちゃん役の子の方が確か2歳くらい年上だった気がする


子どもの時は女の子の方が成長速いって言うし


福さんがんばりましたなw


えーそんな感じで楽しませていただきました


そういえば妙にガキが多いなと思ったら子ども会で観に来てたらしい^q^


終わって出る時、ガキに囲まれて焦ったwww








イチゴsatomiイチゴ

ゆうやあああああああああああ


誕生日おめでとおおおおおおおおおおおおお


シドのお笑い担当で、人一倍ふざけているけど 笑


実は真面目な人なんだなっていう印象はいつもあります(・∀・)


ゆうやの作る曲にもそれが現れてるんじゃないかなーと


でかい図体に似合わず繊細で綺麗なメロディが多いのでw


すごく好きです!


ドラム叩いてる姿とかも、いつも楽しそうで見ていて逆にこっちも楽しくなります


普段はマオマオうるさい私だけど、ゆうやのこともちゃんと大好きですww


素敵な1年になりますように


だっふんだ(・ε・)&boa sorte.




SatoMutant-7989252.jpeg

SatoMutant-6984081.jpeg

SatoMutant-YIAtK-1.jpeg


Happy Birthday!



SatoMutant-camera_Cornered1.jpg



公開初日!


はりきって観て来ました(´∀`)


やばいです熱いですううう!


入場者プレゼントも熱いですww


SatoMutant-photoshake_1354963508344.jpg

フォーゼの吸盤付きミニフィギュアwwかわいいwwww


ガンバライドカードめっちゃかっけえっす(・∀・)


周りは当然小さなお友達が大半で


わりとでかい女子が一人で観に来てるとかどーなのよって一瞬思ったけどまあいつものことだしと思い直してどうでもいいことにしたまる


席がいい感じだったんだよねー


目の前にでかい人座ってないし


両隣一つずつ空いてるし


左側には男の子、右側にも男の子(実はガチめな特撮オタクのおっさん)


初日はさすがに大きいお友達少なかったなあ…笑


まあそれはいいんですよ


本編ですよ


まじ興奮しまくりだったんだよ…!


最初にびっくりしたのが


仮面ライダー部のみんなの進路!


フォーゼの方の世界はあれから5年って設定で


本編の時に高校3年生だったから、こういう話の展開に持っていけてナイスだわーとか思って


弦太朗がまさかの教師になっているというww


髪型は頑なにリーゼント 笑


スーツも学ランと同じ空気かもし出していたw


でもちゃんと先生やってるなって感じだった


5年後だから23歳ってことだけど、確かにちょっと大人になったなあって


がむしゃらにぶつかるだけじゃなくなったっていうか


流星くんはインターポール捜査官!


やべえぱねえwwwww


スーツかっこよすぎて…


つかもう流星くんイケメンに拍車がかかりすぎているよ


どれくらいイケメンかっていうと、イケメンすぎて笑うしかない程度にはイケメン


相変わらずまつ毛長げえ


インガも出てきたんだよ!冒頭だけだったが


安定のおっぱいおっぱい


上映後にトイレ行ったらがきんちょが最初に出てきたあの女誰ってキレ気味にお母さんに聞いてたんだけど


え…嘘だろ…前回の劇場版であんなに活躍してたじゃん!と。


そしてそしてー、友子!


高校時代よりメイクが薄くなってちゃんと可愛い感じになってた!


ゴシックな雰囲気が抜けたねえ´`


ベストセラー作家らしい


流星くんと会った時に笑顔で抱き合ってたけど、やっぱあの2人デキてたかあああああ


まあJKよりは流星くんとの方が似合ってるかな、とは思うw


服装の感じもまるで示し合わせたかのような…笑


そんなJKはジャーナリスト


なるほど正しい道だ、って感じだよね


高校時代は情報担当だったしね~


私服とか、高校時代の感じと変わらずカラフルで可愛かった!


美羽先輩はモデルさん


あれだけ努力続けてたし、まあ当然かな


キラキラしてたあ~


隼はプロのラグビー選手


結局続けてたんだなー


海外に行くらしい


相当強えな


隼と美羽先輩はヨリ戻したっぽかった


腕組んで並んでたし


なんか2人は結婚までいきそうだなー(´∀`)


結婚式見たい!


賢吾くんは研究員、これも順当ですな


白衣がとっても似合ってました(*´ω`*)


みんなのリーダーやってるっぽい


弦太朗ともずっと親友続いてるのな、嬉しい


賢吾くんの正妻の余裕みたいなものが感じられて←


ユウキは宇宙飛行士!しかも最年少だと


弦太朗にしろユウキにしろ、勉強相当頑張ったなと…笑


だって2人って馬鹿だったじゃん!((


ユウキも大人っぽくなってたー


髪の毛とかメイクとか


賢吾くんとユウキが仲良さげな感じがしたんだ


そこでふと気付く


あれ?それぞれでカップル出来上がってて、JKだけぼっちじゃね?←


弦太朗は教師がんばってて恋人とかそういうのは今は別に、って感じなんだよ


でもJKは…


JKって友子のこと好きじゃなかったのかな?


覚えてないけど


そういえば友子を友ちゃんって呼んでた


いつの間に…


ナデシコたん出てきたお!


やっぱかーわいいー


あの、きゅるるん、って感じがいい←


あざとかわいいよねw


弦太朗嬉しそうだったな~


好きだったもんね(^o^)


あとオーズ出てきたんだよ!


映司の声と、派手パンツが見えた瞬間に「はっ(゜д゜ )」って言っちゃったもんねww


映司はどんどんかっこよくなってる気もするんだけど、


とりあえず女の子にパンツ持たせるの止めようかwww


そんなもんそこら辺の隅っこに置いとけよ!!


つかね、晴人たちがファントムとかを追ってアンダーワールドに行っちゃって、


こよみだけ取り残されちゃうんだけど


こよみがみんなが助かりますようにみたいなことを言うわけ


晴人以外受け入れてなかったのに、みんなが、って言ったのが私的にはちょっと感動したのよ


些細なことなんだけどね


アンダーワールドには、上村優って子がいて


その子が美少女仮面ポワトリンっていうのに変身して戦ってたんだが


いや…その、だっせええええryって思ったんだけど、


それもそのはず、大分前にやってたやつを復活させたものでしたww


だって…仮面とか武器とかまじでださすぎて…


だし、上村が正直あまり可愛くないww美少女とかふざけんなwwww


女芸人とかの方が可愛いなって(例:福田彩乃)


って思ったら


上村優って


ドーナツ屋の店長=KABA.ちゃんだったんですよ…!


アンダーワールドで上村が「ミッツ・マングローブが許してもマツコ・デラックスが許さないわ!」って言ってたの


なんでその名前が出てくんの?


って思ったらそういうことでしたww合点がいった、すっきりしたwwwww


あと、戦ってる時にさ、りんこちゃんと、こよみ・俊平に別れちゃったところがあったんだが


いや、どうしてこよみはりんこちゃんに付いて行かなかったのかとww


絶対俊平よりもりんこちゃんのが強いwwww


あーあと弦太朗の生徒で、仮面ライダー部の唯一の部員、みよこ


ちょっと好きになれなかった…笑


思い込みが激しいというかねえ


妙な能力を持ってしまった子たちがいて


その中のリーダーの三郎とかさ、みよこの言動のせいで更に暴走させちゃったところもあったし


つか三郎役が須賀健太くんだったことに驚き


最初誰かわかんなかったんだけどw


しかも僕の1個下とかまじ


小さい頃から見てる気がして、もっと年下かと思ってた…笑


そんで三郎はサナギマンとイナズマンに変身するんだよ!


びっくりだよ!


サナギマンとイナズマン、前に、確か阪口大助さんが話してるの聞いた気がするんだけどwww


これがそうか~~とww


大助さんの話を聞いた限りではすごいだっせえなって思ってました…()


実際見てもそんなにかっこいいとは思わなかったがな(゜ω゜)


あと弦太朗、流星くん、撫子が5年前の世界に行くんだけど


弦太朗がその前に、生徒の為にフォーゼドライバーを捨てちゃったのよ


それで、高校生の弦太朗を拉致ってフォーゼドライバーを借りるわけ


高校生弦太朗が可愛く見えてwww


教師弦太朗が馬乗りになってさあ…


弦太朗(教師)×弦太朗(高校生)を少し考えてしまった←


ごちゃごちゃ長々と書いてしまったがこれくらいですかね感想は…


なんつーか流星くんかっこよかったーーー!


イケメンインターポール捜査官とかやばくね?


スーツブーツインってやばくね?


深い青っぽいのがめちゃくちゃ似合ってんだよ


いや、もうやばくね?


流星くんhshs


もう最高でした…


あと、来年スーパーヒーロー大戦2あるんだって!


きたよこのめちゃくちゃストーリー!ww


ケンコバさんの話のネタになってたしねwww


あー楽しみ


1月19日はゴバス×豪快あるしねー


はーほんと楽しみうぇーい








イチゴsatomiイチゴ



とりあえず表紙で泣きそうになるという

白哉様はどのアングルからでも眉目秀麗

美しすぎて直視出来ない

てかやばいだろ

味方側にピンチが訪れるのは普通のことだけどでも

卍解奪われたとなると…

だけども逆に卍解あったらあいつら倒せそうな気がして

護廷十三隊なめんなですよ

あの、恋次がキレて敵に向かってったとこら、好き

恋次ありがとうって思った 笑

ちょっとあいつ…エス・ノト?はムカつくわ

白哉様の敵が片言とか…!←

そして総隊長の怖さ

怖い人なのは知ってたがまじで顔…顔やべえよ!

余裕で失禁するレベル

すっげえ強い人の最終形態ってシンプルなのが基本だよな

一護しかり、フリーザ様しかり←

一護といえば、俺が護るんだ、みたいな台詞んとこグッときた

それは決して俺が強いからとか驕りなんかじゃなくて

一護は確実に、お母様が願った通りに生きてると思います

護りたいものは一つじゃないけどね

つか、私やばい

白哉様好きすぎてやばい

本誌見ててまだかろうじて生きてるらしいのは分かってるけど

「朽木白哉は死んだようです」って書いてあるの見てマジ泣きしかけたw

白哉様が死んだら私も死ぬ

生ける屍と化す(決定事項)

さよなら







イチゴsatomiイチゴ



Android携帯からの投稿


やっと…やっと…!

ズガタカ見れたことに大感激

しかし20巻はすごい濃いですな

私的ハイライト


①黄瀬くんまじイケメン

②赤司様マジ赤司様

③宮地さん…!(言葉にならない思い)


やっぱ黄瀬くんかっこいい

見た目だけの話じゃないっす

灰崎に向けたあの笑顔とかすっごいよかったw

灰崎ざまあwwwwwです

青峰にも殴られて^p^

で、赤司様なんですけど

実は今まで赤司様を様付けで呼ぶことに疑問を持っていたのだ←

だけど…すみませんでしたァァアアア!!

対秀徳戦を読んで、赤司様が赤司様たりえるものを見たよ…

ほんと赤司様私のことを蔑んでください

ズガタカされたい

けど、従ってる人は目線を下げずに話せるんだよね

いやそもそも私赤司様より身長低いんだよなw

あのジャージの着方もやっぱかっこよく見えるし

タメで喋ってるけどみんなの上に立ってるオーラ出てるし

もうね、赤司様には逆らえない

実際目の前に赤司様現れたら私色んな意味で死ぬと思う

8割恐怖だけど((,,´Θ`,,))

レオ姉も好きだなあああ

姉御感出ててかっこいいw

そして赤司様を征ちゃんと呼ぶとは

そして宮地さんですよ!

やっぱり人一倍努力してんだよなあ

思うんだけど、黒バスって努力してる人は大概試合中もヘラヘラしてる奴に負けるの多いような←

小太郎可愛いが…宮地さんを思うと…(´;ω;`)

努力したって天才には勝てない、みたいな…笑

まあ秀徳も桐皇も誠凛に負けてるけどさ

火神だってまだ完全に開花してないだけで天才だと思うし

秀徳は洛山にも負けてるじゃないか…

秀徳って一番負けが多い気がすんのは気のせいか?

何故だ…何故なんだ藤巻先生…!

しかしここに来て私の好きキャラランキングに変動が←


1.黄瀬くん

2.宮地さん

3.赤司様

4.真ちゃん

5.花宮


高尾外れてしまったごめん←

なんていうか…花宮全く出てきてないけど今すごい好きだなって思ったとさ。((

ほんとやばいよもう

これで本誌にも追い付いたで

今は海常対誠凛戦熱いしな…

黒バス大好きだあああry







イチゴsatomiイチゴ



Android携帯からの投稿