●美しすぎる苔の世界・・・屋久島パワーチャージの旅
屋久島の2日目は7時に宿を出発したのですがスゴイ雨~!!
朝から雷ゴロゴロ 車のワイパーも最速フルパワー!
こんな雨はいつもの事です^^とガイドさん。
1年の200日は雨が降るそうで・・・
でもね~車を降りる頃には雨が上がりました^^
これより白谷雲水峡へ♪
今日から2日間お世話になる屋久島ガイドの古賀さん♪
さ~それではいざ出発!!
降水量が多い分どの川も水量が豊富です。
常に流れがあるから水の透明度も抜群!!
ガイドさんに色んな事を教えてもらいながら山の奥へと進んでいきますよ♪
屋久島に移住して18年 ベテランのガイドさんです♪
白谷雲水峡は苔の3大聖地
※あと2つは奥入瀬(青森)と北八ヶ岳(長野)
苔マニアにはたまらない場所だそうです^^
倒木にも苔が・・・自然の美しさですね。
株の根っこが光ってる。
屋久杉は油分が多い為、土に帰りにくいらしく自然(土)に戻るには1000年かかるとか・・・
まさに自然の芸術作品だわ~オブジェだ・・・
苔が育つ条件は水・適度な光なんだそうです。
朝の豪雨のお陰で苔と雫が見れました♡
ぽよん♪苔の胞子くん♡
晴れた日だと、このしっとり感は楽しめません。
朝の雨に感謝!!
少人数制のツアーなので時間に慌てることなく自分たちのペースで苔を見たり写真撮ったり♪
この光景は旅行雑誌で見かけるはず^^
雨がスゴイと水かさが増し、ここまで来たけどツアー中止もあるそうです。(橋がないの)
ひょいひょい~っと石の上を上手く渡って~
まだまだ苔の世界が広がります。
そして霧がでると・・・今までと違って別世界・・・
一瞬でこんな感じになっちゃうの。
幻想的な光景です・・・
更に奥へ進みます。
色んな景色を見ながら説明うけて片道2時間くらいかな?
目的の「苔むす森」に到着!!
ジブリで有名な「もののけ姫」の森のモデルになったといわれています。
1995年 宮崎監督はこの地を訪れてますし、その後もスタッフは何度も足を運び苔の色のチェック等もされたとか・・・
伊勢に帰ったら「もののけ姫」を見たくなりました^^
ガイドの古賀さんとパシャリ♪
今回関東の女性の方と二人でツアーに参加してました^^
標高600mから出発しますが高低差も少ないし体力に自信がない方でも気軽に訪れる事が出来ますよ♪
次の日は縄文杉まで向かいます!
その為ウォーミングアップと言ったところでしょうか♪
さて午後からは宿に移動~
この日のお宿はモスオーシャンハウス。
ホームページ見た瞬間に心ときめきました!!
コテージ2棟と母屋に2部屋
4グループしか泊まれないこじんまりした宿です^^
近くに猿川のガジュマルがあるのですがネットの写真見たら一人じゃ無理・・・
ヘビ出たら怖いし・・・でもガジュマル見たい!!
宿のオーナーに「どーしても行きたいので一緒に来てもらえませんか?」と無茶なお願い(汗)
すると気軽なツアーもやってるらしく^^
特別にショートスタイル「お散歩コース」←勝手に命名(* ´艸`)
宿から歩いて10分 入口に到着!
ここから5分位でガジュマルの森に着くけど・・・
細~い獣道の様な所を歩く訳で・・・
これ一人なら完全にアウト!!!
来てもらえて良かった~そして遂にガジュマル群生群!!
何処が木なのかツルなのかサッパリわからん~
何故だかこの場所が気になって…気になって・・・
この空間だけ異様というか不思議な別世界だったね。
この場所まで案内してくれた宿のオーナーさん ありがとう!!
一人じゃ来れなかったけど特別にお散歩コース作ってくれたお陰でガジュマル群生地を見れた!もう大満足でした!!
これだけじゃない!お散歩は続く~
地元住民しか知らない様な穴場にいくつか連れて行ってもらった^^
例えばここ~川の下流なんだけど水が豊富で綺麗だった!!
そして振り返れば じゃじゃん!!
はい^^もう海が近くに見える~
この場所は旅行雑誌にも載っていないマニアックな場所です^^
でもね・・・この場所来るまでに石を渡ってアスレチックみたい。
運動音痴な私は石に滑って豪快にこける(汗)
その姿を見た宿オーナー今ちゃんが私のカメラも水筒も持ってくれるという(笑)
いや~今日は夕方まで歩いた歩いた~宿に戻る事にしよう!
これは宿の庭から見た景色♪
このデッキが最高でしょ~
この景色をネットで見た瞬間「この宿に絶対泊まる!」って思ったんだもん♪
しばし夕暮れを楽しんだ♡
時間によって様々な顔を見せてくれる。
ずっと見てても飽きない・・・
日々の忙しさを忘れさせてくれる素敵な場所です♪
そして楽しみの夕飯タイム♪
料理担当の、たくぞ~さん♪
食事の支度が出来るまで屋久島島民が愛する芋焼酎 三岳をいただきました^^
はじめての芋焼酎でしたがお湯割り最高!!美味しかった!
料理は全て手作り♡カラダに優しい食事内容でした♪
屋久島で有名な焼酎コレクション!!
真ん中の愛子は入手するのに8か月待ちだとか・・・
愛子さまが生まれた時に皇室ファンが大量に買っていかれてから品薄状態らしいです・・・
元々たくさん生産できないらしいのでプレミアです。
といいつつ三岳・愛子・水ノ森はお土産にゲット!!やった~!!
デザートはお気に入りのデッキで食べました^^
ドラゴンフルーツが美味しかった♪
お腹が膨れたらランタンもって下にある五右衛門風呂に♪
海を見ながら・・・
波の音を聞きながら・・・
月夜を楽しみながら・・・
薪が燃えるパチパチという音を聞きながら・・・
一人でボーっと癒しの時間。
で・・・お風呂から上がると・・・宿のオーナー今ちゃんが待っててくれた・・・
実は食事の時たくぞーさんに今ちゃんの三線(さんしん)聞きたい~と呟いたら連絡とってくれて・・・・
子供さん寝かしつけてからわざわざ宿まで来てくれたの!!
もーこれにはびっくり!!
昼のお散歩コースに続きまたまた無理なお願いを・・・
「外のデッキで聞かせて欲しい!」
わたしのわがままを快くうけとめてくれてね・・・
この抜群の景色の中で音色が響く・・・
波の音・・・
満月前の優しい月夜・・・
他にお客さんは誰もいない貸し切り状態・・・
私一人の為に三線に合わせて沖縄の曲を歌ってくれた・・・
もう最高に贅沢な時間で涙が自然と溢れた・・・
次の日は縄文杉を見に行くのでガイドさんが4時に迎えに来てくれる・・・
早朝お二人に挨拶できず宿を発つので最後のご挨拶。
今ちゃん&たくぞーさん 素敵な時間をありがとう!!
二人の温かいおもてなしに心がポカポカしたよ♪
こうして屋久島2日目が幕を閉じました^^
▶屋久島の旅3日目は山の主・縄文杉に愛に行ってきました!!それは圧巻!素晴らしかった!!
今だけ妊活 無料相談やってます。来年の今頃は貴女もママになろう!!
↓まずは気軽にご相談下さいね↓
♡↓次はあなたがママになる♡その為のヒントがいっぱい↓♡
【お問い合わせ・ご予約】 ご予約フォーム
【電話】 0596-64-8639
【住所】 三重県伊勢市御薗町長屋2027-1 シャインロワール205
【定休日】 水曜日
【営業時間】 10時~21時(最終受付19時)
【駐車場】 Dをご利用下さい
不妊・妊活・ベビ待ち・生理不順・生理痛・PMS・生理前症候群・子宮筋腫・子宮内膜症・チョコレートのう胞・冷え・肩こり・食養・食事療法・足もみ(足つぼ)・よもぎ蒸しで体質改善