手作りミソ発酵中~白いプツプツってなあに? | 三重伊勢市:大人女性の羽休め空間・癒・心・身・ 婦人科系 体質改善サロン

三重伊勢市:大人女性の羽休め空間・癒・心・身・ 婦人科系 体質改善サロン

三重県伊勢大人女性の羽休めサロン。現代人は日々時間に追われ生活しています。ホッと安らげる空間で癒し所時間を♪ お客様の心身の状態など幅広いメニューがあり。婦人科系でお悩みの方が多く通われておりカラダの芯から温めてくれるよもぎ蒸しも人気。

●手作りミソ発酵中~白いプツプツってなあに?

こんばんは。よもぎ蒸し足もみ冷え改善 妊娠しやすいカラダづくりサロン廣垣です。



今年の1月に皆さんと一緒に手作り味噌を作りました^^






季節は春を迎え気温が上がってきたのでそろそろ発酵が進んできましたよ♪

先日みそチェックした所、白いプツプツしたものが出てました。

この白いプツプツは発酵段階で出てくるアミノ酸。

解りやすく言えば「うまみ成分」なので取る必要なし!




また容器の側面に白っぽい物がぼわ~っと付いているのは酵母です。

空気の触れやすい場所に出来やすいんですよね。

害のない酵母ですが気になる方は1度ミソを容器から出し白い所を取ってもらってもOKです。

容器を洗って消毒した後ミソをまた詰めてあげて下さい^^

ただしミソを寝かしている環境によって又、白い酵母が出てくる事も有ります。

白いプツプツも側面のホワ~っとした白い酵母も害はないので神経質にならなくても大丈夫ですよ^^




それからミソ表面に出来たふわふわの白カビは胞子がついているので取り除いてあげれば大丈夫です^^

気になれば前回お渡ししたアルコールで表面をシュシュッと消毒してあげて下さい。



見つけたらすぐ取り除きたいのは青かびです;^^

まだミソを見てないわ~って方は、そろそろチェックしてみてね^^

ポイント・・・白は気にしなくてもOK 青はNGはやく除去してください!

※白みそにしたいというご質問がありましたので参考に。

日数をかければかけるほど発酵が進みミソが茶色から黒っぽく変化してきます。

色の薄い味噌に仕上げたい時は冷蔵庫に入れればOK。

ただし発酵が進んでいないので塩分濃度が濃いです。

なので冷蔵庫に入れる前にミソの味見をしてあげて下さい。

濃い~と思ったらまだ常温で発酵させる方が美味しいのが出来上がりますよ^^



今回は蒸し大豆からミソを作っているのでどうしても茶色っぽくなりやすいです。

煮大豆と蒸し大豆でも仕上がりの色に違いが出るんですよ^^

白っぽいミソがお好みであれば来年は大豆を煮て作ると良いと思います。

何度も煮て水を足して繰り返して大豆を柔らかくするのですが時間かかります;^^

今年2月に煮大豆で味噌作りしましたが5時間ほど煮ました。



無添加の安心安全なお味噌!

これからドンドン発酵が進んでくるので愛情かけて育ててあげてね♡

「おいしくな~れ!」の魔法の言葉もよろしくね♪

今年皆さんで手作り味噌を作った時の様子です^^



よもぎ蒸し足もみで冷え改善 妊娠しやすいカラダづくりサロン ~Vishnu~ヴィシュヌ

【お問い合わせ・ご予約】ご予約フォーム

【電話】0596-64-8639

【住所】三重県伊勢市御薗町長屋2027-1 シャインロワール205

【定休日】不定休

【営業時間】10時~21時(最終受付19時) 不定休

【駐車場】Dをご利用下さい


不妊・妊活・ベビ待ち・生理不順・生理痛・PMS・生理前症候群・子宮筋腫・子宮内膜症・チョコレートのう胞・冷え・肩こり・食養・食事療法・足もみ(足つぼ)・よもぎ蒸しで体質改善