久しぶりに『偏食生活!』を始めました。

思い起こすところ、今から約3年前に

☆1ヶ月ペットフード生活

を実行して以来の『同じものを食べ続けても人間は大丈夫か?』
シリーズの人体実験を行なうことになりますね。

その後、翌年まで…

『絶食生活』とか
『ストローで何でも食う』とか、やりましたが(笑)



今回は、原点に戻って、マクドナルドの一つのメニューを
ひたすら食べ続けるという企画になります。

そもそも、この企画が、どのように始まったかというと…

当時、アメリカのドキュメンタリー映画
『スーパー・サイズ-・ミー』を観たことから始まります。

1ヶ月間、マクドナルドだけを食べ続けると、人間の身体はどうなるのか?
その疑問を、自らの身体を使って実証した映画なのでした。

これを観て、いたく感銘を受けた私は

☆自分でも何か出来ないか?

と思い立ち

2005年春に『1週間メロンパン生活』を実行したのでした。

この企画は、アメブロでも大反響。
雑誌『編集会議』にも取り上げられ、
その年の秋にも大々的に取り上げられました。




そして2009年秋…

vishaは、またしても立ち上がりました。

だって、チキンタツタが復活したんですもの。

2004年まで、レギュラーメニューとして存在してた人気メニューでした。

あれから5年、チキンタツタ美味しかったなあ~と
思い出しては、もう二度と復活しないのかと、気をもんでました。

そして、今年、復活のニュースを聞いた私は…

販売期間中、ずっと食べ続けてやろう!
と心に決めたのでした。



本日、2009年9月25日、全国のマックで販売がスタート。
早速、買ってきました。





☆今回の目標は?

一度、食べてみてから判断しようと思ったのですが
やはり、コレは美味しい!
でも、単品価格で320円。
1日に2個食べたら、結構キツいことが分かった。

でも、9月25日から10月15日までの21日間に
毎日2個ずつ食べていたら、総計52個は達成出来る。

果たして、この日本に
(日本にしかないメニューなんだけど…)
この販売期間中に、これだけ食べる人間は居るのだろうか?

多分、いないと思う。

というか、このブログを観て

『もっと食ってるやつ、いるぞ~!』
という目撃者、もしくは当人がいらっしゃたら
ご一報ください。

目標値をもっと上げます(笑)


でも、それまでは、期間中に50個達成を目標にして
毎日、食べ続けます!



☆記念すべき、第1日目は…

おばあちゃんの原宿『巣鴨』のマックへ行ってきました!


☆巣鴨マック

$黄金伝説をブッ飛ばせ! 美謝(visha)のムチャクチャやらせていただきます!-25日巣鴨マック



ここで単品を2個ゲット!


$黄金伝説をブッ飛ばせ! 美謝(visha)のムチャクチャやらせていただきます!-25日巣鴨2個



持ち帰って、早速1個、食す。



$黄金伝説をブッ飛ばせ! 美謝(visha)のムチャクチャやらせていただきます!-25日レシート



『うん、昔を同じ味だ!

フワフワの黄色いパンと、醤油味の鳥の立田揚げがアッサリして美味いぞ!


これは、普通に美味いから、全然、苦にならない。

さて、何日目から、これが辛くなってくるのか?(笑)



毎日、このブログを更新するから
観てると面白いことが起きると思うぞ!
70年代から80年代にかけてのころ、東京でも
東京12チャンネルなどで、ローカルなCMを放映していた。

☆テレビ埼玉
(『美味い!美味すぎる!十万石まんじゅう』というカルトCM)

☆千葉テレビ(ハロー・ジャガーっていうカルトな番組があったね!)

などで、絵の動かないチープなCMが
放映されているのを観ては楽しんでいた。

ああいう、低予算のテレビというのがオレは好きだったんだな。

何でも、お金をかけて、ハイテクなものを創れば
面白いというものではない。

チープだからこその面白みというのが絶対あるはず。

マリリン・モンローの、絶対似てない『そっくりさん』
みたいなのが出てきて…

『ジュラクよ~ん!』とか言ったり(笑)

♪ロンドン、ロンドン、ロンドン
楽しいロンドン、愉快なロンドン~

とか…

バカバカしく楽しいのがたくさんあったね。


☆ところで、そんなローカルCMにあやかって
こんなものを創ってみた。

エロとバカバカしさと、昭和テイストな
懐かしさを堪能してください。

ちなみに、内容は本当の告知ですが(笑)


みなさん!お久しぶりです。


伝説の男vishaが、アメブロに帰ってきました。

いろいろ手みやげを持って、この地へ帰ってきましたよ。

今は、もうペットフードは食べてませんが(笑)

最近の自分のマイブーム!


みなさんにお得な情報を伝授しますね。


まず、ペットボトルの、ミネラルウォーターを飲み終わったら
空いたペットボトルは捨てないでとっておきましょう。

1、そして、新しいミネラルウォーターを買います。
キャップを開けて、また締めます。

2、空いたエビアンとか、天然水とかのボトルに水道の水を入れます。

3、水滴がボトルに付いたらキレイに拭きます。

4、目の前に置いた2本のボトルを、左右交互に置き換えます。
このとき、目をつぶります。

5、何回も繰り返すと、どちらが買ったばかりのミネラルウォーターで
どちらが水道水の入ったものか分からなくなりますね。

6、実際飲んでみても、どちらがどちらかほとんど分からないです。
(東京都の水道水は最近、カルキ臭がほとんどないので…)

酔っているときなどは、まず分からないです。

これで、1本、ミネラルウォーターをタダで手に入れましたね。

これを永遠に繰り返せば、もう貴方はミネラルウォーターを買わないで済むかも?

騙されたと思ってやってみてください。

※人によって、個人差がありますので、臭いで一発で分かる方がいらしても
当方は責任を負いませんので、あしからず(笑)
☆ストローで喰えないものはない☆ 6回目



ストローで食べられるものと言えば…

流動食と相場が決まっていますが

最近スタミナ不足で体力消耗気味なので

スタミナを付けようと、 生卵などを吸ってみました。


ウズラの卵




生卵なんて簡単でしょ?
と思われる貴方がた。。。

でも気持ち悪いんですよ!
生卵をストローで吸い込むなんて(笑)



ウズラの卵吸う1



ホーラ!

遠い目をしてるでしょう?!

気が遠くなって(笑)




ウズラの卵吸う2
☆ストローで喰えないものはない☆ 5回目



頂きもので、新宿中村屋の水ようかんをもらった。



中村屋水ようかん




もらったは良いが、うちには食器類が一切ない。

スプーンも付いてきてないし……



そうだ、こんなとき

ストローがあるじゃないか(笑)


頼もしい味方だ!


デザートに「箸」じゃあ、いやだもんね。(フフフ…)



水ようかん吸う2



☆美味しい美味しい……

☆はははははははは…

♡ははは……

は… (>_<)

あぁ?




☆うぐっ!☆




バキューム吸引攻撃のお陰で喉に詰まった(笑)!


水ようかん吸う1


食べ物なので、慌てないように吸いましょう(爆)


こんな穴だらけに…

(あら、スマイル顔?)


水ようかん穴





あと、もう少しでなくなる…



水ようかん残り少し





完食!



水ようかん完食




ストローだけで、水ようかん完食なんて朝飯前だぜ!


って、これから朝飯をストローで喰うのか?(笑)
☆ストローで喰えないものはない☆ 4回目



今日は日曜日。

ちょっと曇り空だけど、うららかな良い日和でしたね。


こんな、のどかな日曜日に、ストローでもって居酒屋に向かう私は…

「一体何者?」(笑)


てな雰囲気でした。


五反田駅前のハッピー酒場で…



オモムロにストローでホッケに食らいつく一人の男…



ハッピーホッケ



焼き魚をストローで喰うとは、あり得ることなのか?


アンサー:

ストローを差し込んで穴の中に食い込むことが出来るもんは
全て食べることが可能であります。



ならば、子供の頃の思い出も懐かしい


タコウインナー!はいかが???



ハッピータコウインナー




分かりにくいですが、

タコの形の赤いウインナーにストローを差し込んで
吸ってる絵です(笑)


以外と食べられるんだな、これが(笑)


本日、ちょっと自信がつきました。


居酒屋にストロー持っていっても、普通にツマミを
食べることができます。

みなさま、お試しあれ!

(て、そんなこと誰もやらねえよ!(笑))
☆ストローで喰えないものはない☆ 3回目



最近、ストローについて様々考えている。

何とかモノを食べやすいストローはないものか???

ストロー屋さんというお店は存在するのだろうか?

ググってみたが無さそうだ!



世の中で一番長い、あるいは太いストローはどれくらいあるのだろうか?

ではストローに変わるものとして、こんなものはどうだろうか?


エアチューブ



これで、1階に置いたグラスの飲み物を
2階から吸って飲むことが出来るだろうか?



今度購入して実行してみよう。。。



などと考えている間に、家の中にどこからともなく


ケサランパサランが飛んできた!


ケサランパサランとは……?



「オシロイ」を食べて生きる、幸運を呼ぶ生き物と言われている。




昔、子供の頃大流行りしたのだが、トンと姿を見せないと
思ってたら、突然我が家にやってきたのだった。





どうも、上記の解説によると、これも「植物タイプ」のケサランパサランらしい。


タンポポの種の特大なやつ!って雰囲気だ。

ケサパサ



ん~見れば見るほど、ヘンな生き物だ!


ヨシ、食べちゃえ!





なんて出来心が……


ケサパサ吸う



決してシャボン玉を作っているわけでは、ありません(笑)


あ、ヤバ!
ホントにクチに入っちゃった(笑)
☆ストローで喰えないものはない☆ 



☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆



本日はお便りからご紹介いたします。


千葉県にお住まいの「セバちゃんさん」からのお便り


☆vishaさーん!
ストローではそろそろ限界ですぜ。
ちくわで吸っていきましょう
とくに紀文がオススメ


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


どうも、こんにちは!

は~い。
私もそう思ってたところです。

早速試してみましたよ!


紀文のチクワ。。。


紀文の竹輪



ん~、これは穴が大きいですねえ~

これなら、どんなものでも吸い込めそうですね。

どんなものでも、どんなものでも……



☆塩ヤキソバ☆


俺の塩



さあ、チクワで吸って、吸って、吸って……
(永遠にリピート)


竹輪で焼きそば吸う1


おおっ!これは…


竹輪で焼きそば吸う2



チクワの途中でソバが……



竹輪で焼きそば吸う3



止まった……



口まで届かない…


哀しい…


♪人生は、ワンツー・パンチ 汗かき ベソかき 歩こうよ
(小声で……)
「1週間」飲み物で暮らす、生活は無事終りました。


みなさまの熱い応援メッセージまことにありがとうございます。

心から感謝いたします。m(_ _)m


さて本日から新企画。。。




☆ストローで喰えないものはない☆


なんて大げさなタイトルを付けてみましたが…


ホントに出来るのか自信ないです(笑)


とは言ってもチャレンジしてみよう!
てのが私のモットーですので、頑張ります。



☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆



と言ったわけで、第1回目は…


かき氷を食べる先がスプーンのようになったストローを使いまして
一体何が食べられるのか?挑戦してみました。


まずは…カレーライス


ガストカレーとストロー


コレをストローで吸ってみることに…


ガストカレーを吸う



んん~

カレールーは問題なく吸える。

具は、難しい。

ご飯なんですが…
コレにはちょっとしたコツがいることが分かりました。


固形物だけをストローで吸うのは至難の業。

カレールーのような流動状のものにご飯を混ぜて
吸うことで何とか口に入るのです。

ご飯とカレーを混ぜて混ぜて…

少しはカレーライスをストローで食べることは出来ました。

でもこのまま完食は大変です(笑)


ガストカレー残り


結局、これくらい食べ終わった時点で、リタイア
諦めました。
ここまで完食するにも、余裕で30分はかかっております。



☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆




次の挑戦はラーメン。


日清の担々麺





コレをストローで完食出来るか?挑戦です。


日清担々麺



何とか頑張って吸い込んでみるのですが…

やはり一筋縄では……


日清担々麺吸う2


頑張って吸うのですが…


日清担々麺吸う1



ツユばかりが無くなって、しまいには「汁なし担々麺」に(笑)

これも麺単体で吸い込むのはかなり難しいので
ツユに混ぜて吸い込むのがポイント!

具は、挽肉は問題なく吸い込めますね。

チンゲンサイは、小さめにカットしてあるのは吸えますが
大きいのはやはり吸えず、ストロー入り口で詰まってしまうので

「フーッ!と」

吹いて詰まりを直す(笑)


それでも半分くらいで脱落。

結局、ラーメンもカレーも完食ならず…

残念……



次回は、絶対完食してみせるぞ!



つづく……
「1週間絶食生活」最終日 7日目



いや~ん、とうとうこの日が来たのね!?


最後だからってデカイ花火をパーンっと打ち上げないと終れないじゃないか…。



今までマック食べたり、中華まん食べたりしてきたんだけど
今日はもう総集編ってことで、これも全部やっちゃおうかな?!
なんて思ってるんですよ。



☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆



まずは、昨日(6日目)のおさらいから。



電車の中で、ビール(アサヒ・スーパードライ)とホットコーヒーを飲む。


スーパードライとコーヒー



そして、今日も電車の中でマンガ「TO-Y」を読みながら
コーヒーと発泡酒「本生」を飲む。

本生


コーヒーとトーイ


ここまでは単なる飲み物三昧。



そして、これからが勝負だ!


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆



☆第1弾☆



「1ヶ月中華まん生活」にちなんで…


肉まんとアンマンを飲む(笑)


塩豚まんとあんまん



肉まん(ファミマの塩豚まん)に、おもむろにストローをブッさして…


吸うべし、吸うべし、吸うべし…!!!


塩豚まんストロー



出て来ねえ、出て来ねえ、出て来ねえ!!!

(何でだ?)

答え/ストローの穴より肉片の方が大きいからだ(爆!)



ならばアンマンの方はどうだ?


あんまんストロー


思いっきり吸い込むこと約30秒間…………



zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz…………



わずかに出てくるも、かなりキビシい現実。。。



ならば、コンビニでもらったこの細いストローではなくして

もっとゴンブトなストローなら楽勝で吸えるだろう(吸えるはず!)



zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz…………



約30秒……



もっと吸えねえ(笑)

吸うチカラ(肺活量)が必要なわりには、コシアンが固くギッチリしてるので
吸っても吸っても出て来やしねえジャン!

(こりゃ、驚き!)


見事に、中華まん吸い込み作戦は失敗したのだった
(トホホ……)


後に残ったのは穴ぼこだらけのマンジュウの破片/。。。





☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆



☆第2弾☆


マックのバーガーとポテトをストローで吸って飲む?(笑)


今、話題の「メガテリヤキ」バリューセット


メガテリヤキセット


まずはバーガーをバラバラにして、肉にストローをブッさし……


「イエイ!ハッ!ホッ!」


メガテリヤキにストロー


「吸えるか~!バカ~!」(笑)


同じようにポテトにも、ストローをさして




「イエイ!ハッ!ホッ!」



完全にポテトの方がストローより太いのだった(爆笑!!!)


コーンポタージュスープにストローをさして


スープにストロー


「イエイ!ハッ!ホッ!」


なんて、リキまなくても普通に吸えてるって!(笑)



結局、肉もパンも、ポテトも細かくちぎって粉々にして
ちょっとずつ、ストローで吸うこと、約10分。。。


メガテリヤキ粉々


それでも、全く食べ物が減っている様子がない。

諦めることにした。



☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


☆本日の結論☆


ストローでは中華まんもマクドナルドも食べることは出来ませんでした。
(当たり前だ…ヤル前から分かってた(笑))



と、そうこうしてるうちに、深夜0時を回ったじゃないか。


て、ことは「1週間 絶食生活」も終ったわけだ。


じゃあ、これからは好きなものを好きなだけお腹いっぱい食べてもいいのね?


「やったー バンザーイ!」


何を食べようかな?

まずは、この散らかった、肉まんの破片とバーガーの破片から
食べないと、片付かねえや(笑)


両手に「メガテリヤキ」持って

「いっただきまーす!」



☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆THE END☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆