日本パンチニードル協会の認定作家になりました | すみの刺繍ブログ

すみの刺繍ブログ

ご覧頂いてありがとうございます^^
作った物の写真と日常の話を載せています

パンチニードルの講師になる

講座を受講中の私。

講師になる前段階の、

日本パンチニードル協会認定作家に

なれました!



ニードル(針)で毛糸をブスブスと

刺して作るパンチニードル刺繍。

こまかいものが見えづらいお年頃の

方でも始めやすい手芸です。



普通の刺繍をする時の私は、

さすがに手元が見えづらく、

いつもビックリするくらい顔を

近づけて作業しています。


私は刺繍が好きだから

それも全然気になりませんが、

他の人に「一緒にやってみない!?」と

誘っても、「目が見えづらいから無理」と

断られがち。


でも、パンチニードルなら

断られずに済むかも…✨


ってことで、「一緒にやろうよ」と人を

誘えるくらい基礎を知りたくて、

講師コースを受講しました。

パンチニードルは、思ったより奥深く

悪戦苦闘ですが💧

刺繍とは違う魅力がありますね。





ところで、私の義母(姑)は認知症で、

サービス付き高齢者住宅(サ高住)に

入居していました。

そこのサ高住は、入居の方と

地域の方が一緒に出来る

サークル活動がいくつもあります。


もし義母のサ高住で、私が

パンチニードルのサークルを

始められたら、


物盗られ妄想で「家を留守にすると

泥棒が入るから出掛けたくない」と

デイサービスにも行かず、

一日中物を盗まれることばかり

考えて神経を尖らしている義母も、

参加してくれるんじゃない?

気晴らしになるんじゃない?


というもくろみがありました。


でも、私の資格を取るのが

時間がかかりすぎたせいか、

義母はサ高住から老人ホームに

引っ越してしまいました!

(その老人ホームには、

サークル活動は無い)


遅すぎたか~🤣

ま、まぁ、仕方ないし~💦


まぁ、義母のことは

無かったことにして(?)、

この先は講師資格取得に向けて

頑張ります!