卒展1日目 | Graphic Finale2011のブログ

Graphic Finale2011のブログ

山形の東北芸術工科大学グラフィックデザインコースの
卒業制作広報班のブログです。
卒展の準備から展示当日までの道のりをこのブログで紹介させて頂きます。
現在、皆で卒展に向けて制作中ですので、最後まで見守ってもらえるとうれしいです。よろしくおねがいします!

皆さんこんにちわ!
広報班です!

今回は卒展初日の様子をレポート!
展示会場はこんな感じです。
そしてこのほかにも部屋があります!

Graphic Finale2011のブログ

そして今年の卒展で最優秀賞に輝いた、桑久保さんにインタビューしました!
対談形式でお届けです。


佐藤:「おはようございます!最優秀賞おめでとうございます!今のお気持ちは!?」

桑久保:「素直に嬉しいです!」

佐藤:「それでは早速、作品の見所を教えて下さい」

桑久保:「本=平面ですが、ポップアップの本の作品なので開いた時に立体的に
     出てくる楽しみがあるのでそれを楽しんでほしいです。」

佐藤: 「お気に入りのページはありますか?
     紹介していただけないでしょうか」

桑久保:「一番最初のページですね。最初に開いたときにバラバラっと
     短冊状に切られた紙が上から下に流れるので!」
     
佐藤:「おお、衝撃的です。ちなみに困った事はありましたか?」


桑久保:「本を閉じたときに紙がはみ出たり、折れてしまうことですね。
     あと検証も一からしました」

佐藤:「そんな桑久保さんですが、このグラフィック全体のロゴも制作
    してますよね。
    この卒展全体の見所はなんですか?」

桑久保:「今までは与えられた課題をこなしていましたが卒業制作で
     自分のやりたい事をやれる場だと思うので見ていただけたらと」


佐藤:「貴重な意見ありがとうございました。最後までがんばりましょう!
    最優秀賞本当におめでとうございます。」

Graphic Finale2011のブログ

ということで、桑久保さんが所属するゼミの先生と記念撮影です。
おめでとうございます!

それから卒展は19日までです。
みなさんぜひご来場ください。

詳しくは下記のHPまで
http://www.tuad.ac.jp/sotsuten/index.html


東北芸術工科大学
グラフィックデザインコース
卒展広報班より