日本における真珠の歴史を学ぶ | 三重県松阪市ビーズ教室 VIOLET•AYUはぎあゆみ

三重県松阪市ビーズ教室 VIOLET•AYUはぎあゆみ

今更聞けないビーズの使い方や工具の事、なんでこうなる?を解決します♪ビーズの種類、技法によって出来ていく物がこんなに違うんだというわくわくを体感して欲しい。ビーズジュエリーを通じて一人の女性としてしなやかな生き方の自覚を見出していきましょう

貴女の内側にある輝きを引き出す

VIOLET•AYU ビーズジュエリー教室

はぎあゆみです






真珠の光に照らすと虹色がみえる
奥深く内側から輝く上品な雰囲気に
魅了されます





普段コスチュームジュエリーという
貴金属を使わず、宝石類ではない
ガラス、半貴石、模造パールを使って
ジュエリーを作る事をしている私




この企画展の作品達は
コスチュームジュエリーとは対局にある
ファインジュエリーの数々でした





本金などの貴金属とルビー、サンゴ
トルマリンなとの宝石と
本真珠達













1ミリ近くの小ささの真珠を丹念に編み込んだ
パリュール(セットジュエリー)や







かんざしやくしなどに配されたパールも








養殖される以前から自然の中で作られた
真珠は昔から貴重なものとして 
大切にされてきたようです







身につけるモノとしてしか認識が
ありませんでしたが
江戸時代には薬として用いられていたそう



海水で育つアコヤ貝から採れたらアコヤパール
マベ貝から採れたらマベパール




淡水パールは湖などでイケチョウ貝など
淡水で育つ貝から採れる真珠




貝が一生懸命、真珠層を巻き付けて
自分の身体の中で育ててくれている




それを人が丁寧に取り出して選別して
ジュエリーになっていく







真円の整った形よりも
バロックパールとよばれる
ちょっと変わった形の真珠の方が好き



何を飲み込んでどうやって
こんな形の真珠を作ったのだろう?
などと考えるのも楽しい




展示作品の中にはそんな 
独特な形を生かしたジュエリーもありました







最近は男の子もパールのネックレスを
着けてるところもよく見かけます




なんとなくしか知らなかった
真珠の歴史を知る事ができる企画展
『パール 海の宝石 神秘の輝き』は






三重県津市の
三重県総合博物館 MieMuにて
6月16日まで パール展は一般¥800 学生¥480
高校生以下は無料です






今回の展示作品にインスパイアされた作品作りに
挑戦したいなと思いました

あくまでも私は私のジャンルで 
パールをコスチュームジュエリーに
落とし込み創作していくつもりです







⌘ ⌘ ⌘ ⌘ ⌘ ⌘ ⌘ ⌘ ⌘ ⌘ ⌘ ⌘ ⌘ ⌘ ⌘ ⌘ ⌘ ⌘ 

 癒しのモノヅクリ時間を楽しみませんか?

講師歴22年の経験から疑問をサクッと解決!
三重県松阪市
VIOLET•AYUビーズジュエリー教室
はぎあゆみ

教室はどんなところかな?