深めのグリーン系の編み包みピアスを | 三重県松阪市ビーズ教室 VIOLET•AYUはぎあゆみ

三重県松阪市ビーズ教室 VIOLET•AYUはぎあゆみ

今更聞けないビーズの使い方や工具の事、なんでこうなる?を解決します♪ビーズの種類、技法によって出来ていく物がこんなに違うんだというわくわくを体感して欲しい。ビーズジュエリーを通じて一人の女性としてしなやかな生き方の自覚を見出していきましょう

貴女の内側にある輝きを引き出す

VIOLET•AYU ビーズジュエリー教室

はぎあゆみです






深めグリーン系のビーズのネックレスとお揃いで着けるピアスも出来上がりました



ネットのように編んで中に12ミリのアクリルビーズを芯に入れて丸いころんとした形を安定させています




チェコガラスビーズなどを
ピンワークで繋ぎました



ピアス、イヤリングは
耳たぶにピタッと固定される
デザインも好きだけど



ゆらゆら揺れる動きがあると
髪の中から見え隠れして
楽しい雰囲気を演出してくれるように思います



キラキラ感もそんなにないので 
カジュアルコーデに使いやすい
セットジュエリーになりました



ネット状のところは
ビーズワーク専用のナイロン製の糸を使う
ビーズステッチという技法を使って作ります



グリーン系の丸小という
1ミリくらいのガラスビーズを
3種類使って縞模様に
なってるのが
🍉スイカっぽいかも⁈



秋には赤や、黄色に熟す木の実は
真夏はまだグリーンで葉の中に
目立つ事なく成長してる

その状態のイメージかな
 

草木や花など
観察するのも育てるのも好きで


私のビーズジュエリーデザインには
植物観察の記憶から
ヒントを得る事も多いのです




さてさて
ネックレスはこんな感じで
仕上がりましたよ






いかがでしょうかねぇニコニコ






 ⌘ ⌘ ⌘ ⌘ ⌘ ⌘ ⌘ ⌘ ⌘ ⌘ ⌘ ⌘ ⌘ ⌘ ⌘ ⌘ ⌘ ⌘ 

 癒しのモノヅクリ時間を楽しみませんか?

三重県松阪市
VIOLET•AYUビーズジュエリー教室
はぎあゆみ