午前と,午後とピーターズバーグステッチを編んで頂きました | 三重県松阪市ビーズ教室 VIOLET•AYUはぎあゆみ

三重県松阪市ビーズ教室 VIOLET•AYUはぎあゆみ

今更聞けないビーズの使い方や工具の事、なんでこうなる?を解決します♪ビーズの種類、技法によって出来ていく物がこんなに違うんだというわくわくを体感して欲しい。ビーズジュエリーを通じて一人の女性としてしなやかな生き方の自覚を見出していきましょう

VIOLET•AYUビーズジュエリー教室
はぎあゆみです。

針と糸で仕上げるビーズステッチ🪡

その中のピーターズバーグステッチで作るネックレス


技術のランクで言えば結構難しい方に入る技法になります。

御幸商事さんのTIRAという一つのビーズに二つ穴の空いた四角いビーズの半分のサイズ“Half TIRA”というビーズを使ってピーターズバーグステッチを編みやすくしたネックレスです。

トップはグリーンアベンチュリンという天然石。

名の由来アベンチュレッセンスという内包物がキラキラします。

午前の生徒さんも午後の生徒さんも半分まで編んであとは宿題に。

帰宅後の作業で分からないところはLINEを使って質問にお答えしています。


私はコンテストの創作作業の続きです。
創作中の作品の全体像をお見せできるのはしばらく先になるかと思います。
店頭での投票が始まりましたら改めてお知らせします。