新しい様式でのワークショップへの参加 | 三重県松阪市ビーズ教室 VIOLET•AYUはぎあゆみ

三重県松阪市ビーズ教室 VIOLET•AYUはぎあゆみ

今更聞けないビーズの使い方や工具の事、なんでこうなる?を解決します♪ビーズの種類、技法によって出来ていく物がこんなに違うんだというわくわくを体感して欲しい。ビーズジュエリーを通じて一人の女性としてしなやかな生き方の自覚を見出していきましょう

日本ホビーショー2021の藤久ブース「おうちからホビーショーに参加しよう!オンラインワークショップ用 材料キット」を取り寄せておりました。

残念ながらホビーショーは中止になりましたが藤久さんは当日4月27日にスタッフさん、余合先生のご尽力の元、オンラインワークショップは開催されました。

パソコンに長けた人、通信手段、場所の手配、余合先生もギリギリまで配信場所の設営なども考えられて、当日のオンラインワークショップが実現したそうです。

多くの人々がそれぞれの得意な事の力を集結させて成し遂げるって素晴らしいと思います。

私はこの日は都合がつかなかったので、YouTubeでの創作ポイント画像とレシピを見ながら昨日から創作をしています。

作りたいけどその日は…という人にも出来るようにという配慮もして頂けて嬉しいです。

レジンは久しぶりでコート材も上手にはできていませんが、余合先生の素材の色合わせが素敵で、作っていてとてもワクワクしています。

よく似た色味のレースの花パーツを買っておいたので、それを使ってお揃いのペンダントや、ワイヤー×レジン×コート材(クラフトジェル)でイヤリングも作ろうとキットのブローチを作りながら並行してパーツを作っています。

様々な事を考えている合間にもこのように創作を楽しめる時間を持つ事ができています。








不安定な空模様で昨日も昼過ぎから雷雨でしたが、夕方に雨がやみ、強い夕日が差した時に現れた二つの虹にとても励まされた気がしました。


電柱入ってなかったらもっといい写真になったのにな。

大きくてきれーいな虹でしたよ。