姪の20歳の誕生日に | 三重県松阪市ビーズ教室 VIOLET•AYUはぎあゆみ

三重県松阪市ビーズ教室 VIOLET•AYUはぎあゆみ

今更聞けないビーズの使い方や工具の事、なんでこうなる?を解決します♪ビーズの種類、技法によって出来ていく物がこんなに違うんだというわくわくを体感して欲しい。ビーズジュエリーを通じて一人の女性としてしなやかな生き方の自覚を見出していきましょう


今朝、このあたりでは珍しく、雪化粧の景色が広がっていました。

現在は日が差して強い風が吹いています。

昨日1月17日は、姪の二十歳の誕生日でした。

今回の成人式は全国的に雪などの悪天候で晴れ着で式に参加された
新成人のみなさんは、たいへんだったと思います。

1月生まれの彼女に誕生石のガーネットでアクセサリーを作って贈りました。

      イメージ 1      イメージ 2


ドロップカットの大小を蝶のモチーフにしました。
大まかなモチーフの土台を作り、まずはガーネットの横向きにあけられた穴に
ワイヤーを通します。それだけだと、雫の下部分が浮いてクラクラするので、
土台のワイヤーにコイリングしながら所々のコイルを大きくして爪の役割の部分を
作り、それをガーネットに沿わせるように倒して固定しました。
ジュエリーのファセットセッティングのようなことができないかとチャレンジした作品
です。シルバー925のチェーンに付けました。

          イメージ 3

もうひとつは、ガーネットのカット丸玉とモスコバイトの丸玉のラップブレスです。

デイリーに使えるものをと思い、コスチュームジュエリーの豪華なアクセサリーでは
ないものにしました。

アンパンマンが大好きだった2歳の彼女も、
セーラームーンに憧れていた幼稚園児の頃も、とても懐かしく思い出されます。

とっても綺麗に成長した姪が、これからも良い人生を歩んでいけることを願います。