サプライズ青森 | テキトーにはいーブログ

テキトーにはいーブログ

記事の内容によって笑うこともあったり…笑わないこともあったり…








あっ、
また1ヵ月更新してなかった。





俺がブログを更新するという事は、
また新たな旅をしてきたという事。





ということで、
3/11~15で、
4泊5日で北海道・東北1人旅をしてきました。



この旅、最大の目的は、
3/12青森で行われる、
プロレス(NEW JAPAN CUP決勝戦)を見る事。


そのついでで、
北海道や秋田のばあちゃん家にも
行ってきました。



今回も昨年末の1人旅同様、
すべて普通電車だけの移動。





さあ早速。




【1日目 3月11日(金)】

生活習慣が昼夜逆転し、
一睡も出来ずにオール状態で出発。

戸塚5:15発の始発の東海道線に乗り込む。



しかし、始発電車が、
6分遅れで来るという幸先悪いスタート。


赤羽→宇都宮→黒磯→郡山で乗換え、
福島駅に到着。
もうこの時点で昼12時。



FullSizeRender.jpg


ここで"福島銘菓"ままどおるを購入。
あと、ゆべしも買った。



ままどおるを1本食ったら、
睡眠不足のせいか、
急激に気持ち悪くなった。



白石で1回乗り換え、
東北一の大都会、仙台に到着。



仙台では、



IMG_1188.PNG


ずんだシェイクと、



FullSizeRender.jpg


ずんだ餅を購入。



さらに、
小牛田と一ノ関で乗換えをし、
岩手県の県庁所在地、盛岡に到着。



FullSizeRender.jpg

盛岡でなぜか"京都ラーメン"を食べ、



FullSizeRender.jpg


岩手銘菓"かもめの玉子"を購入。


この時点で、
「駅前でその土地の名物を持って自撮りする」
というスタイルが完全に確立される。

盛岡は雪がちらついてた。





言ってなかったが、
今日の最終目的地は、
青森県は弘前(ひろさき)。




さらに、花輪線に乗り、
大館でこの日最後の乗り換えをし、







21時59分、弘前駅に到着!!!!

戸塚から11回乗り換え、
16時間45分で到着。


この日は特に大きなイベントがなく、
移動だけだった。



疲労感MAXで、
「今日特に何も起きなかったな~」と、
思いながら改札口に向かう、
エスカレーターに乗ろうとしたら...



"見た事がある人達"が、
エスカレーターを下りて、
電車に乗り込もうとしてた。



あれ...?
デビッド・フィンレーと、
ジュース・ロビンソンと、
ジェイ・ホワイトじゃね?




この3人は、
新日本プロレスで活躍してる、
若手の外国人選手。



「マジかよマジかよマジかよ」
と、思いながらついて行き、



FullSizeRender.jpg


FullSizeRender.jpg


快く、写真を撮ってくれました!!!
Thank you!



弘前で呑んでたらしく、
これから青森市のホテルに戻るという事。



あと、ここの写真にはないが、




↑YOSHI-HASHIさんもいたのだが、
「俺となんか写真撮らなくていいっすよー」
と言ってなぜか写真撮ってくれなかった。笑


酔ってたのかな?
まあ、握手したらいっか。


「明日の青森大会行きます」と伝えて、
バイバイした。


まさか、
呑み帰りのプロレスラーとバッタリ会うなんて...




その後、ホテルにチェックイン。



体は疲れているはずなのに、
興奮してなかなか寝付けなかった。笑







【2日目 3月12日(土)】

朝5時30分に起床。
1人旅中の朝は早い。



この日はプロレス会場に行く前に、
ぶさかわ犬で有名な「わさお」に会いに行く。





弘前6:33発の五能線に乗り込み、
わさおのいる青森県西部の「鰺ヶ沢」に向かう。







それにしても、
雪すごいな。
でも、晴れてよかった。



弘前出発から2時間後、





鰺ヶ沢駅に到着。



駅からタクシーに乗り、
わさおのいる「きくや商店」へ。







着いた。







いた。




現地に行ってわかった事なんだが、
わさおには触っちゃいけないらしい。

触りたかったな~。




FullSizeRender.jpg


きくや商店名物の焼きイカを食った。
めっちゃ美味かったなー。



このイカを買う時、店のおばさんに
「どこから来たの?」と聞かれたので
「横浜です。神奈川の」と答えたら、
「私、横浜出身だよ。横浜の戸塚」


はっ!!!?????
戸塚!?



すかさず、
「僕も戸塚ですよ」と言ったら、
「長後街道わかる?20年以上前に長後街道沿いに住んでた」との事。

やばい、家めっちゃ近いぞこれ。



まさか、本州の最果て青森で
地元が一緒の人と出会うなんて....。


2日連続でサプライズが起きた。



このきくや商店には、
わさおだけじゃなく、猫もいる。




FullSizeRender.jpg

猫の「グレ子」。
すごい人懐っこい。






この子は飼い猫かと思いきや
野良猫らしい。笑




1時間ほど滞在し、
帰りの電車まで時間があるので
歩いて鰺ヶ沢駅に向かう。





日本海。
いやーいいねー。




会場に向かう。






青森駅に到着。




スーツケースを
今夜泊まるホテルに預けて、


FullSizeRender.jpg

青森名物"煮干しラーメン"を食べ、


FullSizeRender.jpg

うーっし、
ごちそうさんでーす。



再び、青森駅に戻り、
青い森鉄道に乗り、
野内駅という無人駅で降り、
歩いて、会場の"マエダアリーナ"へ。





雪で覆われた畑を横目に会場へ。
(会場まで歩いたら30分かかった。)




会場に着いてまずは、
ファンクラブ撮影会。


FullSizeRender.jpg

今日は永田さんでした。
ゼアッ!!!!!






なかなか大きな会場だ。



第1試合・第2試合では、








昨日、弘前で会った、
ジェイ、フィンレー、ロビンソンが活躍。






では、
ざっくりと試合の模様を。



第4試合 時間無制限1本勝負
~NEW JAPAN CUP 2016準決勝戦~
矢野通vs内藤哲也




レフェリーが見てない所で、
内藤が矢野に急所蹴り。





からの、
ジャックナイフ式エビ固めで、
カウント3。


なんと試合時間は
2分32秒という短さ。



内藤(02分32秒)矢野×
※内藤が決勝戦へ進出。



第5試合 時間無制限1本勝負
~NEW JAPAN CUP 2016準決勝戦~
後藤洋央紀vsマイケル・エルガン




エルガンの雪崩式ブレーンバスター。






最後は"後藤弐式"という丸め込み技で
エルガンからカウント3。



後藤(09分28秒)エルガン×
※後藤が決勝戦へ進出。





第9試合 時間無制限1本勝負
~NEW JAPAN CUP 2016優勝決定戦~
後藤洋央紀vs内藤哲也


1.4東京ドーム以来の
シングルマッチ。







内藤のジャンピングエルボーアタック。




後藤の雪崩式ブレーンバスター。





大一番でしか出さない、
後藤の雪崩式牛殺し。




ここで昇天が決まるが、
カウントは2。




ここで、EVILとBUSHIが介入に入るが
後藤1人で蹴散らす。


しかし、




最後は内藤のデスティーノで、
カウント3。






内藤哲也がNEW JAPAN CUP初優勝!!!
今年の優勝予想は当たりました。



内藤(20分17秒)後藤×



そして、4.10両国大会で
オカダの持つ、
IWGPヘビー級王座への挑戦が決定。




いやー、
内藤にIWGP獲ってもらいたいね!!!






この日の青森大会、
俺のプロレス観戦史上、
5本の指に入るほどの盛り上がりだった!

青森のプロレスファンは、
本当にうれしかっただろうな~。




という感じで、
2日目はこれで終了。







1人旅後半は、
また後日。





次回は、
・大村、ついに北海道初上陸
・大村、秋田で暇を持て余す
・大村、ずんだシェイクの為に走る


以上の3本でお送りいたします。