暇なので、
久々にどーでもいい
世間話をしますね。
みなさんよく、
ローソンを利用されますよね。
俺も家に一番近いコンビニが
ローソンなのでよく利用します。
そこで、
Pontaカードを提示しますよね。
で、Pontaカードって、
ファミマのTカードとは違い、
レジのバーコードリーダーで、
"ピッ"ってしますよね。
で、普通のPontaカードなら、
バーコードリーダーとカードを
かざした瞬間に
"ピッ"ってなるはずですよね。
しかし、
俺のPontaカードは最近、
バーコードリーダーを
ちゃんとかざしても
なかなか"ピッ"ってならないんですよ。
7~10秒くらい経ってから
ようやく"ピッ"となる始末。
ようは俺、
ローソン店員を困らせているんですよ。
なかなか、ピッと鳴らないので
バーコードリーダーでの
読み取りを諦めて、
Pontaの会員番号をレジで直接
打ち込み始めるローソン店員もいました。

これが俺のPontaカードのバーコード。
写真では分かりにくいが、
若干、バーコードが消えかかってる。
おそらく原因はこれ。
俺がPontaを粗雑に扱うがために
バーコードが薄くなり、
読み取りにくくなり、
ローソン店員を困らせる。
本当ローソン店員には
お手数かけますが
これからも思いっきり
ローソン利用するので、
そこのところはどうか。
これだけではありません。
俺のカード事情。
PASMOが急に、
チャージできなくなったり、
あとこれは頻繁に
起こらないんですけど、
ATMで10回に1回くらい、
キャッシュカードが使えなくなったり
なんか、
俺のカード達が最近よく
異常をきたすんですよ。
というわけで、
暇な一日を過ごしたがゆえに
このような
クソどーでもいい世間話を
したという事で、
月曜日からまた頑張ろう。