マツドつけ麺ドライブ | テキトーにはいーブログ

テキトーにはいーブログ

記事の内容によって笑うこともあったり…笑わないこともあったり…








俺って基本的に、
バイト中ずーっと、
バイトとは無関係な事を
考えているんすよ。






「帰ったら何をするか」
「明日何するか」
「あの時ああしてれば」
等のたられば...
などなど。





で、昨日のバイト中
俺ん中のテーマは
「明日何をするか」。







山に行くために
空けておいた日だが、
雨。








まあ車もあるから、
ラーメンでも行くかな...
程度に考えていたのだが、
ひとつ、思い出した事があった。






俺がまだ高校生だった頃。
誰かが(確かザキだった)、
「大村、昨日木更津のアウトレットで
 食ったつけ麺見てくれよ」
と、言ってつけ麺の写真を見してきた。




見てみると、
めちゃくちゃ美味そうだった。






そのお店の名前は
"とみ田"。




調べてみると、
木更津のアウトレットに支店があり
本店は千葉県北部の松戸市にある。

俺はとみ田の存在をその時
初めて知ったのだが、
かなり有名な店らしい。






しかし、当時の俺は高校生。



まだ教習所にも通ってもおらず
移動する為の足がなかった。

電車で行くとしても、
松戸まで片道1,000円はくだらない。

そっちの方に行く機会なんて
滅多にないし。




でもめっちゃ行きたい。
まあ、いつか行こう...。



と、思い、
早1年くらい。






頭の片隅に追いやられていた
「"とみ田"に行きたいと思った」
という記憶。




昨日のバイト中、
急に思い出したのだ。




そして、1年前とは状況が違う。
車が運転できるじゃないか...!!!





ということで、
翌日の早朝から、
車で松戸に出向く事にした。









さっきも言ったように
この"とみ田"は超有名店で
超大人気店。





で、あまりにも人気なため
このお店にはなんと
"ファストパス"があるんすよ。




もうシステムは
ディズニーのファストパスと一緒。



前もってお店に行って
食券を買い、
店員さんに指定された時間に
また再度お店に来るというもの。




で、ファストパスがないと
えらい時間が待たされるというのも
ディズニーもとみ田と一緒。







とみ田の開店時刻は11:00。
ファストパス発売開始は7:00。





7:00には松戸に着きたいと
思ってたが、
家を出たのは7:00。




下道で行くつもりだったが、
高速に乗ってしまった。




親父のETCカード勝手に使った
というのはここだけの話。



でも「たまになら使っていい」
と、前言ってたから、
その"たまに"をここで行使する事にした。





高速に乗ったおかげで、


IMG_5198.PNG


8時半には千葉・松戸に着いた。





そして、見事に
ファストパスを購入。




で、店員さんに食券を渡し
「集合時間は12:50頃です」
と、言われた。




まあ想定範囲の時間
だから大丈夫...。


しかし、



まだ9時にもなってない。
集合時間まで4時間以上......。




どう時間を潰すかが、
かなり大問題になっていた。





松戸なんて初めて来るし、
何があるかもよくわからん。





不用意に遠くまで行って、
渋滞に巻き込まれて
間に合わないって事になってもな...。





とりあえず、
松戸の北に位置する
流山方面へ向かう。
何があるかもわからないけど。






で、結局何も見つけられず、
また松戸に戻ってくる。






今度は松戸から南の方へ
行ってみる。




ヤマダ電機があったから
寄ってみる。
意外と家電を見るのも好き。




入ってみると、
書籍コーナーがあり、
プロレス雑誌が
いっぱい置いてあり立ち読み。




これにはかなり救われ、
あっという間に時間を潰せた。


結局、家電を見ずに
店を出た。




時刻はやっと12:00。
良い頃合いになったので、
とみ田のある松戸駅周辺へ。






IMG_5199.PNG

松戸駅。
駅の周りに何かあるかな
と、思ったが、
特になかった...。





もう店に向かう。






IMG_5200.PNG


集合時間の10分前、
12:40にとみ田に着いた。



もうこの時かなり
期待感が上がっていた。





待つこと20分、
ようやく店内へ。





店内はカウンター10席と
けっこう狭め。




ファストパスを
買ってた事もあって
席に着いたらすぐに出てきた。






FullSizeRender.jpg

これが"日本一のつけ麺"
とも言われる、
とみ田の"つけそば"(+味玉)。







「この1杯の為だけに松戸まで来たんだ」
という思いから、
いつもより写真を多めに撮った。




IMG_5202.PNG

はい、麺拡大。




IMG_5203.PNG


はい、漬け汁拡大。




なんかこんなにも
食べる事に"ワクワク"してるのは久々だ。



なんか初めて"つけめん 玉"に
行った時のワクワク感にも似ている。





撮り損ねがないか
確認したところで、
食べてみます。




麺はもう、
俺が食べたつけ麺史上
最も歯ごたえがあった。





そしてスープは、
濃厚な魚介系。
魚粉も入っていて
魚介感が半端なかった。



魚介系好きの俺としては、
本当にたまらなかった。






そして、
特に特記すべき点は、
チャーシュー。





普通のバラチャーシューが
2枚入っており、
これも本当に美味い。


ただでさえ
これだけども美味いのに、
もう1種類のチャーシューが
2枚入ってる。





そのチャーシューというのは
"ローストポーク"と言われてる
言っちゃえば、
ローストビーフの豚肉版。



食感はローストビーフに
似ているのだが、
ビーフに比べ少し
脂が乗っている。

しかし脂と言っても
"上品な脂"の味って感じ。



さらに、そのチャーシューは
"レア"状態というのが
これまた俺の好みにどストライク。




これは本当に美味しかった。



あっという間に、
麺をすすり終わり、
スープ割りをお願いする。





IMG_5204.PNG


スープ割りの写真も。





ゆずの味がほんのり効いてて
これまたいい。






そして、
あっという間に



IMG_5205.PNG


うーっし、
ごちそうさんでーす






いやー本当に
美味かった!!





店員さんに「ごちそうさま」
言うのいつもより2回くらい
多めに言って店を出た。







さあ、余韻に浸りながら
そして、
食後の眠気と闘いながら
帰る事にしよう。




IMG_5206.PNG


帰りは下道で。
国道6号から環七に行き
東京ゲートブリッジ(写真のやつ)を
経由して国道15号を通り
家へ帰ってきた。






松戸→戸塚は約70km。
下道で帰っても2時間くらいで
意外と早く帰れた。







という事で、
とみ田の余韻冷めやらぬまま
3連休最終日に突入。





3連休だというのに、
うちの大学は授業あるんすよ。





でも、
とみ田の余韻が冷めないので
行く気ゼロ。
9割8分行かないと思います。




というよりか、
「なんで祝日なのに学校あんだよ」
という思いから来る、
俺の学校への精一杯の抵抗です。