餃子求めて400km | テキトーにはいーブログ

テキトーにはいーブログ

記事の内容によって笑うこともあったり…笑わないこともあったり…









"餃子の街"と言えば、
栃木の宇都宮と
静岡の浜松が出てくる。





浜松餃子は、
3月のプロレス遠征時に
現地で食べたのだが、



宇都宮は何回も
行ったことあるのに
現地で宇都宮餃子を
食ったことがなかった。






「宇都宮で餃子食ってみたいな~」
という願望を叶えるべく、
餃子を食うためだけに、
宇都宮に行ってきましたヘ(゚∀゚*)ノ





1人じゃないですよ。








FullSizeRender.jpg

ご覧のメンツで。
(※画像は8月3日の)




俺・じゅらちん・直樹は
元から決まってたメンバーだが
前日になって急遽、
ちひろさんの参戦も決定!





最近寝つきが悪いせいで、
2時間しか寝られず、
4時半に起床。
そして5時半に出発。





相模大野のじゅら家を経由して
八王子の直樹家に着いた頃には
もう7時。




今回の道のりは、
なんと片道200km。




さらに高速はまったく乗らずに
下道で行くル―ト。





八王子から所沢まで行き、
国道463号で浦和を経由して
越谷に行き、
そこから国道4号で宇都宮まで
行くというルート。





この日は8月25日火曜日。
世は普通に平日。
朝の時間だったので、
道はかなり混んでいた。





特に所沢の辺りが
すごい混んでて、
とてもイライラした。


そんな渋滞の最中、
ふと助手席に目をやると、















IMG_4731.JPG


寝ていた。



あまりにも酷い...
いや...




あまりにも"凄惨"な
寝顔だったのでモザイクかけといた。









しいて言うなら...
モザイクの向こう側は、




IMG_4732.GIF


オタフクソースの
オタフクみたいな寝顔でしたwwwwwww




この頃はまだ、
後部座席組の直樹・ちひろさんは
起きてて元気だったが、





浦和を抜けた頃には、
俺以外全員寝てた。




途中、何度か休憩を挟みながらも





12:00過ぎに宇都宮に到着。

もう家を出てから、
6時間半かかってます。




宇都宮着いた頃には
もう疲労感MAX。




IMG_4735.PNG


やって来たのは、
全国的に有名な、
"宇都宮みんみん"!


宇都宮餃子といえば
みんみんっていうくらいに有名。



本店に行きたかったが、
火曜定休だったので、
宇都宮駅東口店にやってきました。



画像には写ってないが、
平日でもすんごい行列だった!!!!



30分くらい外で待ち、
ようやく店内へ。





IMG_4736.PNG


焼餃子・水餃子セット。


なんとこれで560円!!!!
意外と安かった。



まあ当然の事ながら、
超美味かった。



「このためだけに200km走ったのか...」と、思うといつも以上に
噛む回数を多くして、
餃子を食う俺であった。




うーっし、
ごちそうさんでーす。





餃子を食い終わった後は、




IMG_4737.PNG

宇都宮駅西口にある、
"餃子像"へ。






ここで餃子像の悲しい
エピソードをひとつ。




この餃子像は現在"西口"にあるが
当初は"東口"に設置されてた。

2008年に東口の再開発に伴い、
西口に移動する事になった。

移動させるために、
餃子像をクレーンで吊り上げた所、
なんとワイヤーが切れて、




餃子像、粉砕。



粉砕した半月後には直され
無事、西口に移動することができた。

その6年後の去年10月。
またもや餃子像に災難が訪れる。




西口に移動する事ができたが、
駅前のデッキの下にあり、
多少わかりにくい場所にあった。






俺が2年前の1人旅で
宇都宮に来たときは、
まだデッキの下にあった。

確かに俺もこの時、
餃子像見つけるのに時間かかったw
それほどわかりにくい場所にあった。



で、餃子像を
目立たせたいという理由で、
"デッキの上"に移動させる事に。


今度は粉砕させないように、
慎重に慎重を重ね、
無事、デッキ上に移動完了。




だが!しかし!



あまりにも神経質なった
せいか知らないけれども、
今度は向きを逆に置いてしまったのだ!!!!!



とてもカワイイ凡ミスwww


そして向きを正しい方にして
今に至るという。




IMG_4738.PNG

そんな紆余曲折あった、
餃子像と記念撮影。




その後、






IMG_4739.PNG

"宇都宮のスカイツリー"こと、
宇都宮タワーへ。





小6の時に一度だけ
来たことがあるw




高さは89m。
入場料は190円と、
とても安いが昇らなかったw




IMG_4740.PNG

宇都宮タワーの奥にある、
アスレチックで多少遊んだw





この時点で、
15時。




行き6時間かかったので、
もう帰る事にした。





途中、
"道の駅しもつけ"で休憩。





IMG_4745.PNG


ここで"レモン牛乳アイス"を購入。
ちなみにこの時、
眠気がMAXに来ていて、
眠そうなこの顔。





あと、


FullSizeRender.jpg


栃木に来たら、
恒例のレモン牛乳を買い溜め。





レモン牛乳買えた所で、
道の駅を出発。






埼玉県に入った頃には、



IMG_4741.PNG

俺以外、全員寝。




俺はひとり、
FMヨコハマを聴きながら、
ためになる情報が流れたら
「へぇ~」と言ってみたり、

内容が面白かったら、
「ハッハッハ」と笑ってみたりと

他3人を乗せてる事を
忘れるくらい1人の世界に
入り込んでいた。




帰りも、浦和・所沢で
渋滞にハマりながらも、
宇都宮を出発して5時間後に、
ようやく東京都に入った。


東京入ってようやく、
みんな起き始めた。


みんなマジな話、
3時間くらい寝てた。




俺、頑張った。





IMG_4742.PNG

八王子着いて、
直樹オススメのラーメン屋、
"十八製麺"へ。



IMG_4743.PNG


"醤そば"(780円)。




醤油ラーメンにしては
かなりの太麺で、
俺の好みにかなりハマってた。笑




直樹はここの常連で、
店員さんとも仲が良い。



だかしかし、
昔、直樹は今は別れた彼女と
よく来ていたので、
来るたびに店員さんに
「あれ彼女は?」と
聞かれるのが嫌らしい。笑




その後、
各自家まで送り、
解散。



眠い目を擦りながら、
無事、帰れました。



16時間くらい運転してた。






FullSizeRender.jpg

(ちひろさん写ってない。)



たぶん、一ヶ月後には
またご当地グルメ求めて
出かけると思う。







ていうか今回の旅は、
前回以上にみんな寝すぎ!!!



だから次回は
みんな俺の話し相手になってね。