ジーワン横浜 | テキトーにはいーブログ

テキトーにはいーブログ

記事の内容によって笑うこともあったり…笑わないこともあったり…








夏と言えば、







海!

山!

花火!

かき氷!







そんなオーソドックスな

「夏と言えば〇〇!」は

いらないんっすよ。







ズバリ言って、







やはり、

夏と言えばG1っすよね。







という事で

今日は2ヶ月ぶりのプロレスネタ。




8月8日横浜文化体育館で行われた

「G1 CLIMAX 24横浜大会」

を観戦しに行って参りました!







__ 1.PNG__ 1.PNG

会場の横浜文化体育館。

ちなみに、

俺が初めてプロレス観戦したのも

ここ横浜文化体育館。





試合前にグッズ調達。






Tシャツ=2着
マフラータオル=2枚
パーカータオル=1つ
パンフレット=1つ
うちわ=2つ
ポスター=1枚





計17000円が

一瞬にして消えました。






「まぁ今日給料日だしいいべ!」

と、自分に言い聞かせてるが

どこか罪悪感が残る。






第1試合 30分1本勝負
~Aブロック公式戦~
本間朋晃vsシェルトン・X・ベンジャミン



今ところ開幕9連敗中の

本間G1最後の公式リーグ戦。





やはり本間への声援がすごかった。




__ 3.PNG__ 3.PNG

場外への大こけしが炸裂するが

最後はベンジャミンの

ペイタードに沈んだ。



ベンジャミン(08分08秒)本間×




第2試合 30分1本勝負
~Bブロック公式戦~
矢野通vs高橋裕二郎




矢野がリングインするや否や

裕二郎が奇襲攻撃。




そして裕二郎が矢野に

急所攻撃を見舞い

からの体固めで3カウント。






2分56秒で試合終了。

大技も出ることもなくあっけなかった。笑




__ 4.PNG__ 4.PNG

矢野がバックステージに引き上げる際の写真。

ち...近かった。





裕二郎(02分56秒)矢野×






第3試合 30分1本勝負
~Bブロック公式戦~
後藤洋央紀vsランス・アーチャー




後藤勝つと思ったんだけど...





__ 1.PNG__ 1.PNG


最後はアーチャーの

ブラックアウトに撃沈。




アーチャー(08分52秒)後藤×





第4試合 30分1本勝負
~Bブロック公式戦~
内藤哲也vsカール・アンダーソン




2013年度G1優勝者内藤と

2012年度G1準優勝者アンダーソンのマッチアップ。





試合終盤、内藤が

ジャンピングエルボーアタック

を狙おうとしたところを、

まさかのアンダーソンが

一撃必殺のガン・スタンを見舞った。




__ 2.PNG__ 2.PNG


そしてカウント3。





アンダーソン(07分51秒)内藤×




第5試合 30分1本勝負
~Aブロック公式戦~
永田裕志vs石井智宏



この永田と石井の両選手は

打撃中心のファイトスタイルで

やっているので絶対面白い試合になると思ってた。





そして試合開始早々

打撃合戦。




何より、

石井の雪崩式ブレーンバスター

が見れてよかった。





そして最後は、

スライディングラリアットからの








__.PNG


垂直落下式ブレーンバスターで永田を撃破。




この日行われた全10試合の中で

永田vs石井が一番面白かった。




石井(11分46秒)永田×





第6試合 30分1本勝負
~Aブロック公式戦~
柴田勝頼vsドク・ギャローズ



__ 4.PNG__ 4.PNG


ギャローズのフロントハイキック。

これ多分今日撮った奴の中で

一番上手く撮れてる。




試合はギャローズが

ハングマンズヌースで柴田を撃破。



ギャローズ(06分30秒)柴田×



第7試合 30分1本勝負
~Aブロック公式戦~
中邑真輔vsバッドラック・ファレ



IWGPインターコンチネンタル

現王者と前王者のマッチアップ。



そして6.21大阪DOMINION

以来の再戦。




試合中盤頃、

中邑が雪崩式ブレーンバスターを見舞った。



中邑が雪崩式の技を使うのを

久々に見た気がした。




おそらく

雪崩式ランドスライド以来見てなかった。





そして最後は、

__ 1.PNG__ 1.PNG

ボマイェでファレを完封。

6.21DOMINIONのリベンジに成功。





もちろん試合後は

「イヤァオ!!!!」で締めた。




これにより、

この後行われる棚橋vsスミスJr.で

スミスJr.が勝利すれば、

中邑の決勝進出が決まる。




中邑(11分08秒)ファレ×






第8試合 30分1本勝負
~Bブロック公式戦~
真壁刀義vsAJスタイルズ



現IWGPヘビー級王者AJと

2009年度G1覇者・真壁のマッチアップ。




途中、かなりエグい角度の

スパイダージャーマンが決まったんだけど、






最後は

__ 2.PNG__ 2.PNG

AJのスタイルズクラッシュで真壁を完封。




これで真壁が勝ってれば、

IWGP挑戦も見えたんだけど...

真壁ファンとしては痛い負けでした。




AJ(11分33秒)真壁×





第9試合 30分1本勝負
~Aブロック公式戦~
棚橋弘至vsデイビーボーイ・スミスJr.



スミスJr.が勝てば中邑が決勝進出。

棚橋が勝てば棚橋の決勝進出が決まる。





俺はズバリ今年のG1、

棚橋が優勝すると予想してた。




だがしかし。




試合終盤、

棚橋が恐らく、

丸め込みを狙おうしたんだが

そこを上手く切り返され、





__ 3.PNG__ 3.PNG


スミスJr.のブルドックボムが炸裂。

棚橋の予選敗退.....

と、共に、

俺のG1覇者予想はハズレに...




これにより、

中邑の決勝進出が決定。



スミスJr.(12分57秒)棚橋×





第10試合 30分1本勝負
~Bブロック公式戦~
オカダ・カズチカvs鈴木みのる




鈴木が勝てばAJが決勝進出。

オカダが勝てばオカダの決勝進出が決まる。




やはり鈴木みのるの地元横浜で

行われてるだけあって、

鈴木の声援もすごかった。





そして、試合終盤頃、

オカダがもう使わないと言っていた

"ゴッチ式ツームストンパイルドライバー"を、1年3ヶ月ぶりに解禁!




そして、

__ 4.PNG__ 4.PNG

最後はオカダのレインメーカーで

カウント3。





これにより、

オカダの決勝進出が決定。




オカダ(17分14秒)鈴木×







そして、

8月10日西武ドームで行われる

G1 CLIMAX 24優勝決定戦は

中邑真輔vsオカダ・カズチカに決定!




2012年のG1公式戦以来、

2年ぶりの遭遇。

禁断のCHAOS同門対決。






こんなシビれる

対戦カードねえよ。





俺は最初棚橋弘至を、

優勝予想としてたが、

棚橋が予選敗退となったので、

ここで俺の優勝予想は、

中邑真輔と確信しました。






そして、8.10西武ドーム

優勝決定戦も観に行ったので

その事はまた後日書く。






果たして俺の予想通り、

中邑が3年ぶり2度目の優勝するのか!?

それとも、

オカダが2年ぶり2度目の優勝となるのか!?






まぁ予想も何も

8月10日にやったから、

もう結果はとっくに出てるけどね。笑






8.10西武ドーム観戦記、

乞うご期待!












ということで

明日から秋田に帰ります。







これ次の更新けっこう先だなからの投稿