この前、
高校の友達が、
俺がまあまあ推してるラーメン屋に
食いに行ったんですが、
「くそまずいわ」という、
感想を喰らいました。
いやーこれには、
ショックっすわ。
いや、普通に
美味いんだよ。
まぁ、当然のことながら、
店名は伏せときますね。笑
これで、
俺へのラーメン信頼感が、
ガクんと下がりましたね。。
いや、
美味いんだけどな......
ということで、
汚名を返上すべく、
ラーメン屋に行ってきました。
記念すべく、
2014下半期一発目。

今回は、
横浜は石川町にある、
"濱塩らぁめん"!
店名にあるように、
塩ラーメンの店。
最近塩ラーメンを、
食ってなかったので。
で、注意すべき点が一つ。
最寄りはJR根岸線の石川町駅
なんですけど石川町駅の方から
このラーメン屋に来る場合、
途中、ラブホ街を、
通らなきゃいけないので、
ご注意ください。笑
俺は親といたので、
ちょーーー気まずかったわ。
もう気まずくなって、
このまま無言でいるのも
あれだと思い、
「なんかいかがわしいな、ハハハ...」
と気まずさに耐えかねて
なんか話しかけちゃったわ。
だからご注意ください。
それほどディープな場所に、
このラーメン屋はあります。
この話どーでもいいと思うけど
意外とこういう情報も、
重要だったりじゃなかったり。。。

濱塩たまごらぁめん。
麺は中太麺。
このスープの
透明感、味といい、
水菜が入ってるところ、
叉焼のトロトロ具合、
なんか厚木の本丸亭を思い出した。
麺は本丸亭よりか、
細い。
でもやっぱ似てたなー
うまいっす。

サイドメニューにハマってるので
餃子も食いました。
手作り餃子と宇都宮餃子
の2種類があるんすけど、
今回は手作り餃子を頼んだ。
なんもねじっていない、
素朴な美味さの餃子でした。

うーっし、
ごちそうさんでーす。
あっ、レンゲもなんか
本丸亭と似ている。笑

店の外に説明板があった。
「こもん」って書いてあるけど
昔、ここは「こもん」
というラーメン屋でやってて
石川町で人気を博していたんだとか。
まぁ、帰りも当然、
ラブホ街を通り抜けるわけで。
帰りはちょっと、
小走り気味に通りましたよ。←
ということで、
俺的ラーメンアワード2014上半期、
近々、決まます。
言うて今テスト期間中なんだよからの投稿