美腸(腸もみ)セラピストの岩﨑です。

 

 

 

ご訪問ありがとうございます。

 

 

 

今日は、ちょっと恥ずかしいお話。

 

 

 

腸の専門家ですが・・・

やってしまいました。

 

 

 

人生初の

 

 

もれなく、ぎっくり腰もあせる

 

 

 

ぎっくり腰は

昔散々なっていましたし

 

 

 

腸の知識を身につけて

予防も解消法もわかってはいるので

 

 

 

自分でほぼ解消!!

 

 

 

ですが

この原因が着圧なんですガーン

 

 

 

 

 

ちょっと太ってきてしまったから

締めておこうと思って履いたら

腹圧がかかりすぎ

 

 

痔とぎっくり腰に

 

 

 

痩せていた時なら

問題なかったのですが

 

 

 

太ってきてしまったところに

締め付けすぎて

骨盤内の血流が悪くなり

 

 

「こんにちは口笛」と、

粘膜が飛び出てしまいましたびっくり

 

 

 

私、こんな子いたんだガーン

衝撃です。

 

 

 

着圧なんて、

皆さんも履いている人が多いのではないでしょうか?

 

 

 

力んで便を出すこともないのに・・・。

 

 

時間もかからず

つるんと良きうんちなのに・・・。

 

 

 

本当に衝撃でした。

 

 

 

腹圧は本来

排便時に少しだけかけて

出すものです。

 

 

 

過度に、長時間腹圧がかかりすぎると

 

 

 

痔やぎっくり腰など

リスクが上がるそうです。

 

 

 

腸活講師&美腸セラピストの

実体験がまた増えました!!(笑)

 

 

 

ダイエットや引き締めは

運動や腸もみ、温めで

一緒に改善しましょう!

 

 

 

ちなみに、ぎっくり腰は1日で

痔は3日ほどで落ち着きました。

 

 

 

個人差はあると思いますが

着圧ストッキングやスキニー

骨盤ベルトなどで

締め付けていて

 

冷えや便秘

痔や腰痛がある方は

 

 

緩めの服装に変えて

血流を良くしてあげてください!

 

 

 

 

DMでのご相談などいただけると

投稿にてアドバイスもさせていただきます。

 

 

【今月のキャンペーン】

冷え・便秘・下痢・生理痛に悩みがある方の

温活キャンペーン!

 

 

 

 

黄土漢方よもぎ蒸しは

漢方医による15種の漢方ブレンド

黄土座器と黄土壺による遠赤外線効果で

芯までポカポカにラブラブ

 

 

 

公式LINEのご登録特典もお役立て下さい。

(簡単腸活10選の小冊子・栄養チェックレポート・サロンの割引など)

↓公式LINEアカウントはこちら。

 
 

 

 

腸もみ専門

プライベートサロンvinaka

相模原市中央区相模原6-15-15

コンフォール相模原

駐車場完備

JR横浜線相模原駅徒歩10分

定休日月曜日