パワフルキッズ ひで先生ブログ 『Sports Make Smile』 -60ページ目

パワフルキッズ ひで先生ブログ 『Sports Make Smile』

株式会社パワフルキッズ代表取締役の、ひで先生です。幼稚園や公共施設、小学校や個人指導、体育教室やスイミング。接した子どもは、かれこれ10万人以上・・・。
指導者研修や保育連盟での講演、岩手県でのスポーツ支援活動なども行っています!

先ほど、台風10号により被害を受けた施設への支援物資発送を完了しました。


ご協力ありがとうございました。


皆様のご協力があって、当該施設が希望する物資全てを準備することができました。



{5DD7C7BF-B1C9-414C-AD48-BB1F02A06EF1}


{44977323-5D97-4107-B1EE-FB65696F69C8}


仕分け梱包作業を手伝って下さいました保護者の皆さん、生徒のみんな、ありがとうございました。


{8F6DADD5-1658-48AD-8BBE-70ED01162E58}



なお、復旧支援金残金については、次回支援へ繰越します。

引き続き現地と連絡を取り合い、またご協力をお願いすることがありましたら、このブログにてご案内させて頂きます。

以下、発送済み支援物資です。

 


【田代児童館様】

●粘土(4セット)

●粘土板・ヘラ(4セット)

●カバン(2個)

●絵本(24冊)

●コマ(9個)

●あやとり(10個)

●パズル(9個)

●ポスターカラー(5本)

●らくがき帳(6冊)

●クレヨン(7箱)

●ブロック(1セット)

●木製玩具

●積み木

●オセロ

●人生ゲーム

●将棋

●おりがみ(6セット)

●ジョイントマット(1セット)

●衣装ケース(2個)

 

 

【いわいずこども園様】

☆職員用

●ジャージズボン(10枚)

●Tシャツ(24枚)

●エプロン(10枚)

☆園児用

●おしぼり(20枚)

●おしぼりケース(10個)

●タオル(5枚)

●ループタオル(20枚)

●靴(6足)

●コップ(20個)

●水筒(10本)

●お弁当箱(10個)

●はし・はしケース(11セット)

 

 

本日午前は、福山市子育て応援センターさん主催キッズランドの親子体操♪

申込不要で、当日まで人数不明。

会場のエフピコリムスカイホールは、とっても広い。

キッズランドの参加者は、毎回40〜50組(約100人)。

そんな事前情報。

じゃあいっぱい動き回れるじゃーん






いざふたを開けてみると...

約120組

兄弟や家族連れ、計260〜300人でしょうか。

パワフルキッズの全体イベントでも使用している、スカイホール。

{55EEEB1E-6BEB-4DE5-B9C2-B6D5DA68AFA9}
(パワフルキッズ運動会の時。ちなみに140人。)

こんなに広いのに、ぎゅうぎゅうでした

ぎゅうぎゅうでも楽しかった〜*\(^o^)/*

人数多くて、空調も追いついてなかった

暑くても楽しかった〜*\(^o^)/*

後半は、赤ちゃんたくさんすやすや💤

たぶん赤ちゃんには、ほどよい室温だったのでしょう( ̄▽ ̄)

たくさんのご来場、ありがとうございました





そして本日、見本係に任命された子...写真撮っておけば良かったー

見本係としての職務を、きっちりこなしてくれました

ハイテンションというわけではなく、クールにテクテク近づいてきて、見本を静かに披露。

テクテクとお母さんの所へ戻る。

そして最後、ひで先生が退場。

そこに向かってテクテク。

静かに両手広げる。

ハグ。

完全に落とされました(笑)

たくさん見本やってくれて、ありがとう





そしてそして、起業したての22歳の頃、週末にアルバイトしていた結婚式場。

そこで当時高校生とかだったバイト仲間達が、お母さんになって会場に来てくれていました

立派に母になって

遠くから来てくれて、ありがとう(^o^)



■□■□■□■□■□■□■



《台風10号復旧支援》
支援物資、支援金を受付けています。
ご協力宜しくお願い致します。

■支援物資受付方法及び現地の様子

■支援物資受付状況


《ラジオ出演》
2016/9/13(火)12:15〜13:00
エフエムふくやま
番組名『ママラジ』
ウェブラジオ有り♪全国で視聴可能♪
http://fm777.co.jp/pc/index.html



◇◆◇◆◇◆◇




少人数制体育教室*
少人数制スイミング*体育の家庭教師*キッズサークル*団体体育指導*講師派遣

パワフルキッズ 


●WebSite

http://vimsas.main.jp/ 

●Facebook(パワフルキッズ)

https://www.facebook.com/pawafurukizzuVimsas

●Facebook(ひで先生)

https://www.facebook.com/hideo.ito.7315

●YouTube

https://www.youtube.com/user/vimsas0211hide/videos

●問い合わせ

TEL / 050-1032-9746

TEL / 0120-084-952 (新規専用ダイヤル)
電話がつながらない場合は、問合せフォームをご利用ください。



水曜日

躍童(やくどう)クラス蕾組の練習日。

通常クラスの年中さんが、体験にやってきました。


{8BCCBC64-7657-48A0-B2A2-8C283BBDC044}


姉さんが、しっかりと技を教えてくれます。

こちらでも。


{21063B1A-4920-4202-BB5D-811395C2F5E9}


人に伝える事で、教える側も、ポイントの再確認ができます。

そして歳上として、やる気にもなっていく。

歳が近ければ、ライバル心も生まれる。

同世代でも、技によっては教えたり教わったり。

躍童クラスは、メンバー同士で伸びていくクラス。

初めての技の指導、技のチェック、技の補助が、先生達の仕事。

技や気持ちを、子ども達自身で受け継いでいってくれることが理想です





今朝のこども園体育指導、年長クラス・・・


{F7A407EA-856E-4F98-9050-A598D52703D7}


広島にいるんだ〜と、再認識(笑)




明日は朝から、福山市子育て応援センターで親子体操!!

エフピコリム9階、スタジオA、未就園児対象で予約不要

お越しください〜

詳細は福山市ホームページ




《台風10号復旧支援》
支援物資、支援金を受付けています。
ご協力宜しくお願い致します。

■支援物資受付方法及び現地の様子

■支援物資受付状況



支援物資の受付状況です。

希望の品を全て揃え、支援物資の発送を完了しました。

ご協力ありがとうございました。


■□■□■□■□■

 
お預かりした支援物資は、9月9日(金)夜に以下2ヶ所施設へ発送します。
 
『田代児童館(岩手県宮古市)』
『いわいずみこども園(岩手県岩泉町)』
※いわいずみこども園へ発送する物資は、園の先生方のご協力のもと、周辺の小川地区、小本地区の被災した児童へも届けられます。
 
 
 
 
支援物資受付方法及び現地の様子については、こちらのブログ記事をご覧ください。
 
皆様のご協力宜しくお願い致します。
 
 
 
 
■未使用品に限ります
弁当箱(男の子)*目標個数に達しました
弁当箱(女の子)*目標個数に達しました
箸・箸入れ(男の子)*目標個数に達しました
箸・箸入れ(女の子)*目標個数に達しました
おしぼり*目標個数に達しました
おしぼりケース(男の子)*目標個数に達しました
おしぼりケース(女の子)*目標個数に達しました
プラスチック製コップ(男の子)*目標個数に達しました。
プラスチック製コップ(女の子)*目標個数に達しました。
手拭きタオル(ぶら下げる紐がついているもの/男の子)*目標個数に達しました
手拭きタオル(ぶら下げる紐がついているもの/女の子)*目標個数に達しました
水筒(男の子)*目標個数に達しました
水筒(女の子)*目標個数に達しました
男児スニーカー(17cm)*目標個数に達しました
男児スニーカー(18cm)*目標個数に達しました
男児スニーカー(19cm)*目標個数に達しました
女児スニーカー(17cm)*目標個数に達しました
女児スニーカー(18cm)*目標個数に達しました
女児スニーカー(19cm)*目標個数に達しました
 
 
■未使用品または汚れ等のない品に限ります
こども園職員用エプロン*目標個数に達しました
女性用ジャージ(M)*目標個数に達しました
女性用ジャージ(L)*目標個数に達しました
※ジャージは夏物でズボンのみ、今現在着るものが必要とのことてす。
女性用Tシャツorポロシャツ(M)*目標個数に達しました
女性用Tシャツorポロシャツ(L)*目標個数に達しました
おもちゃ(3歳〜小学生向け)*目標個数に達しました
折り紙*目標個数に達しました
お絵描きセット*目標個数に達しました
おままごとセット*目標個数に達しました
 
 
■復旧支援金
¥72,446 (2016/9/9・10:30現在)
支援金は、上記物資の購入に充てられます。
運送費については、株式会社パワフルキッズが全額負担します。
 
 
 
 
以上
皆様のご協力宜しくお願い致します。
 

台風10号復旧支援について

 
パワフルキッズでは、東日本大震災以来交流のある『田代児童館』『いわいずみこども園』への支援を行います。
 
(パワフルキッズのDCFC活動については、パワフルキッズHPサイドメニュー『支援活動』よりご確認ください。)
 
取り急ぎ物資の支援が以下の通り決まりましたので、利用者皆様、関係各位へのご協力をお願いします。
 
 
 
支援物資受付状況は、こちらでご確認ください。
 
 
 
■田代児童館
建物が、氾濫した川により被災しました。
 
{747C223E-3362-431F-A6E2-A8716378B538}
 
現在は、小学校の一部を借りた状態で、保育を再開しています。
 
以下、頂いた文章の一部です。
 
『職員数名で児童館の片付けを行いました。ほとんどの保育用品が使えず、全てゴミに。もちろんオモチャも。また同じ場所で再開できる目処は全くありませんが、とりあえず泥はかきだし、キレイにしてきました。一旦、片付けは終了です。』
 
児童館というと全国でイメージが違いますが、田代児童館の場合、保育園+学童保育の機能を持った児童館です。
 
必要な物資は、3歳から小学生向けの以下遊び道具です。
 
・おもちゃ
・おままごとセット
・お絵描きセット
・折り紙  など
 
以上をお持ちの方は、今週金曜日までに福山スタジオ、または各パワフルキッズ主催教室までご持参ください。
 
支援物資は、リサイクルとは違います。
 
古いから、壊れたから、汚れたからではなく、子ども達が笑顔で遊べるものをお願いします。
 
汚れがあるものなどは引き取りませんので、予め御了承下さい。
 
 
 
 
 
■いわいずみこども園
 
こども園は、直接の被害は免れたそうです。
 
しかし町内の被災箇所が広く、子ども達の家が被災してしまったようです。
 
また、先生方の家も多く被災しました。
 
いわいずみこども園へは、家が被災したこども達、ご自身の家が被災しながらも現場で活動している先生への物資を送ります。
 
 
{8BBD385C-610A-4D27-AA69-28DE34416723}
 
{075DD243-9B91-4A59-B655-F3FD929E7F8B}

 
もしも未使用品がある場合は、今週金曜日16:00までに福山スタジオ、または各パワフルキッズ主催教室までご持参ください。
 
※16:00を過ぎたら不足分購入を始めますので、16:00までにお願いします。
 
 
 
 
 
 
田代児童館は、小学校や集会所を行ったり来たり保育場所が変わります。
 
持ち運びしやすいよう、プラスチックケースで送ります。
 
こども園への物資は、内容上新品が望ましいです。
 
プラスチックケースや新品が望ましい物は、皆様からお預かりする復旧支援金で購入します。
 
支援金ご協力も、合わせて宜しくお願い致します。
 
また、いわいずみこども園への物資は、いわいずみこども園が窓口となり、周辺の小川地区や小本地区の被災した子にも届きます。
 
ご自身も大変な思いをしているのに、奔走してくださっています。
 
いわいずみこども園の先生方に、感謝の気持ちでいっぱいです。
 
ありがとうございます。
 
 
{D7A33FED-B3A0-42B9-A5E7-60D91B52B0D3}
 
 
本日届いた、こがわこども園の様子です。
(写真の使用許可ありがとうございます)
 
広島にいると、『すごい台風だったんだ』で終わってしまうかもしれません。
 
ニュースでは分からない部分が、たくさんあります。
 
『すごい台風だったんだ』
 
それで終わらず、手助けをぜひしてあげてください。
 
今ある日常の少しを、現地の子ども達へ分けてあげてください。
 
パワフルキッズでも出来る限りの事をさせて頂きますが、私達だけでは残念ながら力が及びません。
 
皆様のご協力を、宜しくお願い致します。
 
 
 
株式会社パワフルキッズ
代表取締役  伊藤秀夫