パワフルキッズ ひで先生ブログ 『Sports Make Smile』 -22ページ目

パワフルキッズ ひで先生ブログ 『Sports Make Smile』

株式会社パワフルキッズ代表取締役の、ひで先生です。幼稚園や公共施設、小学校や個人指導、体育教室やスイミング。接した子どもは、かれこれ10万人以上・・・。
指導者研修や保育連盟での講演、岩手県でのスポーツ支援活動なども行っています!

パワフルキッズ体育教室、3年ぶりの新設教室‼️
今週水曜日に『笠岡教室』がスタートしました🤸‍♂️

振り返れば8年前、駅家教室は3人、福山スタジオは5人でのスタートでした。
新設、懐かしいな〜


出来上がっているクラスに新しい子が1人2人入るのとは違い、みんなが初心者。
笠岡教室の幼児わくわくクラスは、体験会でみんなが保護者をチラチラ👀
習う経験がこれまで無く、みんな気持ちはお遊びモード💦
出来上がっているクラスは、みんなが真剣に聞いているのでその空気感に引っ張られます。
話を聞く、素早く並ぶ、集中する、自ら考える。

1〜2ヶ月は保護者の入室を禁止とし、親離れ子離れ期間です。
パワフルキッズは、シャツを入れる、飲み物を出す等自分でできることは自分でするのが基本。
他の既存クラスは、親が部屋にいてもみんな集中、自分のことは自分でできていますからね(^ ^)
保護者の方も、指示出しやマネージャーの様な行為をやらないよう気をつけてくださっています。

幼児のわくわくクラスは『子ども達が自立して考え行動』できるように、そして『親が子を信じて手を貸さない』クラス作りから(^ ^)

小学生のエンジョイクラスは、ブリッジや倒立、基本のジャンプやリズム動作を早速練習開始!
他の教室でも行う基礎動作を、早めに習得してしまおうね♪

新設初期メンバーが、新しい子達のペースメーカーとなれるよう、まずは基礎固め!
パワフルなキッズ目指して、頑張ってこー!



話は福山スタジオへ。


↑年中さんから小6まで、一緒に『とりゃっ‼️』


ガヤガヤワイワイ、何してるのかな?


↑かおり先生のお土産、美味しいね照れ
そんな女子会(笑)


↑三原教室、駅家教室、福山スタジオ、たくさんの誕生日🎂
パワフルキッズ体育教室は、2日に1回どこかで誕生日会🎉
めでたい🎊



よっしゃ‼️
今日もパワフルに頑張ってこー‼️






3月最終日、日曜日は日帰りキャンプへ🏕
4月から1年生の年長さん達が、初めて対象となるこの時期の日帰りキャンプニコニコ
今回は、半数が新1年生‼️


福山スタジオ集合組&尾道駅集合組が合流したら、いざ向島へ‼️


向島に着いたら、キャンプの王道カレー作り🍛
子ども達に全てを任せるパワフルキッズ。
カレー作りで煮込み始めるまでの時間、毎回2時間はみていますほっこり


キャンプ大好きひで先生に、鉈(なた)を使った薪割りを習い...


火起こしも習う‼️
こんなアウトドアも、大人数キャンプで慣れている子達は、少人数キャンプでもっとしっかり習うんですよニヤリ
少人数の本気キャンプに参加できるのは、慣れていて能動的に行動する子だけウシシ
今のうちに頑張ってねー‼️


カレーを煮込んでいる間は、しっかり遊ぶ‼️
異年齢交流、大切な人生の糧♪


いっただきま〜す🍛


豚バラ&ウィンナー、美味しいカレーでした😋


片付けたら、海へ🏖


この時期、風も強いのにがっつり海に入って濡れていく子ども多数。
3月とはいえ、来年は持ち物に水着追加だな...


砂浜で遊ぶ子も♪


濡れた子の服を乾かすために、公園へ移動🚶‍♂️
たくさん遊びました^ ^
学校や幼稚園とは違う、初めましての友達いっぱいのコミュニティ。
社会性やコミュニケーション能力を伸ばすには、こんな環境が大切です♪


片付けたら、帰路につきます。


せっかくできた友達。
パワフルキッズのイベントや教室で、また再会してね^ ^
こんな交流をたくさんできるように、色々な企画頑張ります照れ



今回のキャンプには、躍童クラスの子達も数人参加。
躍童リーダー、さすがでした。


1人になりそうな子や、困っている子にすぐアプローチをかける。
教えるとか手伝う、指摘することは、中間管理職なら誰でも出来ること。
誰に何が必要か、今何が必要かを見極める。
盛り上がる中心から一歩下がり、全体を見渡す広い視野。
リーダーの大切な素質‼️
数年後、躍童クラスから経営者が生まれるのが夢ラブ
大人から自立して考え行動できる、最高の先輩達がいるパワフルキッズ。
新1年生のみんなが、先輩の背中を見て育ちますように✨



今月末は、パワフルすぎる大冒険in隠岐諸島。
未来のリーダー、育てるぞーーーーー‼️




パワフルキッズ体育教室通常クラスの設定は、中学生まで。
今日は駅家教室で、中学を卒業する2人の最後のレッスンえーん


長い子は、小学校3年生からパワフルキッズ体育教室を始めて、中学で体力測定学年トップ!
やる気満々の生徒達でも、中学に入学すると学校や部活との両立が難しく退会となるケースが多く(ノ_<)
2人が初‼️
部活も勉強もパワフルキッズもこなし、卒業まで通ってくれました♪


体育教室がスタートして8年、初の卒業!
花束や記念品、卒業証書や思い出写真etc...
教室からたっくさんのプレゼント🎁



卒業記念に、な・ん・と‼️
『高校卒業まで教室に自由に参加する権』
も贈呈しました(^ ^)
運動したくなったら、いつでも参加してね♪
みんなに会いたくなったら、いつでも参加してね♪


↑2人が、先生達や同じクラスの子にもプレゼントを準備してくれていました🎁
2人とも、長い間ありがとう😊
2人の卒業に合わせ、駅家教室在籍の小学校を卒業した現役生徒もお祝い♪


中学卒業の2人と小学校卒業の2人で、若干写真が違いますニヤリ



卒業する2人は、イベントや教室、どこにいても慕われるみんなのお姉さんでした。
たくさんの小学生達が、卒業する2人にお世話になりました。
新中学生の生徒達が、次のお姉さんポディションだ照れ
部活や学校と両立できますように♪



ここ数日、卒園&卒業シーズン。


私ひで先生にも、たくさんのお別れがえーん


岩手からも、たくさんの卒園卒業の報告。


たくさんの園や学校、みんなおめでとう🎉
みんな大きくなったね〜😭
それぞれの道で、前へ前へ‼️
頑張ってね‼️
頑張って疲れたら、連絡してね😭
みんなファイトー‼️



↓おまけ


卒園式を終え事務所に戻ると、春休みに入り子連れ出勤でやってきていたNちゃんからコーヒーが届きました☕️
ありがとう😊

この時期になると、ある準備をしながら思い出し、懐かしくなる岩手県えーん



2011年の震災以降、6年間通った岩手県。
震災当時年少さん、4月に知り合った時の年中さん達が、もう小学校を卒業
早いね〜、大きくなったね〜😭


パワフルキッズという会社にとって、切っても切り離せない存在の岩手県。


創業3年目、2011年に起こった東日本大震災。
何かできないかと、支援物資を積み込み向かった被災地岩手県。
そこから繋がった、遠く岩手県の子ども達との縁。
6年間、現地で100日以上‼️
一緒に運動をやりました🏃‍♂️


2016年には、東北地方を横切った台風10号。
交流のあった児童館やこども園が、再び被災。


要望があった物資を、被災した子ども達へ送りました。
そして昨年の西日本豪雨では、今度は広島が被災。


私ひで先生自身も床上浸水で被災し、一部地域のパワフルキッズの生徒達は断水生活。
今度は、岩手県の小学校やこども園、PTAや先生達からの物資や寄せ書きが広島へ届きました。


いつ行っても笑顔で出迎えてくれた子達が、
『今度は私達が支える番です』
とか泣ける寄せ書きをくれて😭
そんな繋がりのある岩手県。



6年間の支援活動最終日には、活動終了の懇親会もやったね😭


宮古市や岩泉町、山田町から100人近い人たちが駆けつけてくれました目
そんな繋がりのある岩手県。


時にはイスにされる時もありました。
そんな思い出のある岩手県(笑)



保育所や児童館からの、長い付き合いの子達。
お別れの時、歌をプレゼントしてくれたね♪
そんな優しい岩手県。



パワフルキッズでは、この時期になると取引園へ卒園祝いを送る準備を始めます。
それと合わせて、毎年岩手県へも卒園卒業祝いを♪


そしてこれを準備していると、岩手県での日々を思い出すんです。


懐かしいな〜
昨年は耐えきれず、急遽卒園式や卒業式に飛んで行った(笑)


↑ちなみに、お別れの時歌ってくれた子達と2年ぶりの再会💕



あれからもう1年。
行きたい行きたい行きたい行きたい行きたい
岩手へ行ーーーきーーーたーーーいーーー

いつも賑やか、パワフルキッズ!


スタジオの河津桜が、3年ぶりに咲きました🌸

根が張り、養分を得られるようになったようです^_^


事務仕事をしていると、早々着いた子達が覗いてきます👀

福山スタジオ、平和だな〜笑

誕生日祝ったり🎂

福山スタジオ、平和だな〜笑


☝️話は変わり、こちらはこども園の体育指導。

長座体前屈、ぴったりついた子達による発表アップ

イスの下にすっぽり✨


坂町で親子体操🤸‍♂️

以前、西日本豪雨の支援活動で一緒に運動した、小屋浦みみょう保育園でみんなと再会ラブラブ

体育指導で訪問している園の発表会✨

ドタバタ動き回っています(^ ^)

先日のスイミングでは、新たに25m達成者誕生♪


パワフルキッズスイミング、『10日以内に25m達成』更新中ですニコニコ

さてさて、明日からGWまで、休み無しでパワフルに動く予定のひで先生です(笑)

頑張るぞーーー💪




ハートグリーンハートピンクハートブルーハートハートグリーンハートピンクハートイエローハートハートブルーハート


▼笠岡教室新設についての記事▼
【事前体験会:3/27水曜日16:30〜】


ハートグリーンハートピンクハートブルーハートハートグリーンハートピンクハートイエローハートハートブルーハート




【体育教室】福山・駅家・三原・月見・笠岡教室

【団体指導】体育&親子体操&講演&研修会講師

【スイミング】広島・呉・福山・尾道・東広島市

パワフルキッズ


●WebSite●

http://vimsas.main.jp/ 

●Facebook(パワフルキッズ)●

https://www.facebook.com/pawafurukizzuVimsas

●Facebook(ひで先生)●

https://www.facebook.com/hideo.ito.7315

●YouTube●

https://www.youtube.com/user/vimsas0211hide/videos

●Instagram●

https://www.instagram.com/hide3609/

●問い合わせ●

TEL / 050-1032-9746

つながらない場合は、問合せフォームへ♪

【団体指導】
[500人程度まで対応可能]
*親子体操 *親子スポレク
*教育講演(保護者)
*起業・体育講演(小〜高児童・保護者)
*教育講演+運動(小学生親子)
*体育指導 *水泳指導 *スポレク指導
*体育指導研修(教員・保育士)etc...