【会員保護者各位】物資ご協力のお願い【1陣目受付終了】 | パワフルキッズ ひで先生ブログ 『Sports Make Smile』

パワフルキッズ ひで先生ブログ 『Sports Make Smile』

株式会社パワフルキッズ代表取締役の、ひで先生です。幼稚園や公共施設、小学校や個人指導、体育教室やスイミング。接した子どもは、かれこれ10万人以上・・・。
指導者研修や保育連盟での講演、岩手県でのスポーツ支援活動なども行っています!

> 17:50情報更新(必要な物資追記)
> 23:40情報更新(1陣目受付終了)



23:40追記
1陣目、先程断水地域にいる弊社生徒達に物資を届けました。
本日募りました物資は、現時点で必要な物です。
刻一刻と必要な物は変わりますので、2陣目で必要となる物資は、正確な情報が確認とれ次第こちらのブログでご案内します。
本日は皆様の温かいお気持ち、ありがとうございました。
2陣目については、水曜日を予定しています。
尾道市や三原市中心部への物流が平常通りに戻っていれば、三原市中心部の生徒への支援を終了します。
戻っていない場合は、再度同じように支援します。
なお終了した場合は、もう少し先、本郷地域へ物資を運びます。
必要数を超えている物資がある場合は、本日配送した弊社防災備蓄と同様、今後の災害に備え備蓄させて頂きます。
追記終わり





福山市の皆さんは、ご無事でしょうか。

我が家は床上浸水、何から手を付ければ良いかわからない状態です。

さて、パワフルキッズには、尾道市や三原市、呉市にも生徒がいます。

断水が続き、食料不足。

私は幸いにもライフラインも生きてる、食料もある状態です。

帰る家はありませんが





自分は何から手を付ければ良いかわからない状態なので、何をすれば良いかわかるまでの時間を有効に使おうと思います。

三原市方面の生徒達は断水3日目、復旧未定。

(追記:尾道市は週明け月曜日送水再開予定だそうです。三原市は確認取れていません。)

食料もカップラーメン等で食いつなぎ、やっとの状態の子が多くいます。

三原市方面の生徒の状況を、現在総出で確認中です。

指導に行っているこども園の生徒の家も、2棟壊滅しています。

パワフルキッズは当面通常業務を縮小し、そちらの生徒達のサポートを行います。

まずは第一段階、必要な物資を陸路で運びます。

以下、本日確認を取りました必要な物です。

パワフルキッズ福山スタジオで受付ますので、被災していない会員の皆さんに、被災した会員生徒家族をサポートして頂ければと思っています。

宜しくお願いします。





1.ミネラルウォーター
(福山市でも不足しています。家庭に備蓄等あればご提供ください。)
2.紙皿
3.紙コップ
4.割り箸
5.使い捨てスプーン
6.手を洗浄する物(ウェットティッシュ・アルコール等)
7.ラップ
8.ボディシート
9.ゴミ袋
10.キッチンペーパー
11.バケツ
12.お尻拭き


◾︎栄養が偏ってきている子達に向けて◾︎
※電気は通っていますので、レンジや冷蔵庫の使用は可能。
※賞味期限1〜2日の物はNG。
※冷凍食品は、輸送時に溶けるのでNG。冷蔵品は受付ます。

1.小分けパックの野菜ジュース・フルーツ系ジュース
2.バナナまたはりんご
3.缶詰(カルシウム取れそうな物)
4.レトルトパックのご飯
5.惣菜パン





本日は、以上の物を19時頃まで受け付けます。

日に日に変化しますので、また必要な物がわかりましたら更新します。

なお、スタジオの電話、教室携帯の回線は、三原方面の生徒達に開けておきたいので、不急の連絡はお控えください。

福山方面の教室の有無は、このブログでご案内します。