明日岩手へ出発 | パワフルキッズ ひで先生ブログ 『Sports Make Smile』

パワフルキッズ ひで先生ブログ 『Sports Make Smile』

株式会社パワフルキッズ代表取締役の、ひで先生です。幼稚園や公共施設、小学校や個人指導、体育教室やスイミング。接した子どもは、かれこれ10万人以上・・・。
指導者研修や保育連盟での講演、岩手県でのスポーツ支援活動なども行っています!

今日は、中国地方で大きな揺れがありました。

遠方から心配の連絡を何件か頂きましたが、福山は震度3でとくに変化はありませんでした。

ご連絡ありがとうございました





5年半前には、東日本で大きな地震がありました。

東日本大震災。

パワフルキッズでも何かできないかと考え、チャリティー教室をやったり、支援物資を集めたりしました。

ニュースで見る避難所の子ども達は、学校が再開されず大変な思いをしている。

運動するのは得意だから、遊び相手くらいのことはできるんじゃないか。

『現地に行こう!!』

震災1ヶ月後には、必要とされる物資を満載し、1300km離れた岩手県へ。


{8D853C8B-7259-4205-B7A2-59DEA5611D25}


生で見る悲惨な光景。

この光景の中に、たくさんの家や家族を失った子ども達がいました。

この活動時、新1年生になるRちゃんとの出会い。

出会った当時、大好きだったおばあちゃん、おじいちゃんが見つかっていなかったRちゃん。

『Rちゃんが、震災以来初めて笑いました』

学童の先生が、そう教えてくださいました。

運動って、子ども達にとって凄いパワーをもってる!!

7月に2回目の活動にいくと、Rちゃんの大好きだったおばあちゃんとおじいちゃんは、流されたご自宅で見つかっていました。

『お墓に入れてあげれました』

Rちゃんがそう教えてくれた時のことを、今でも鮮明に覚えています。

Rちゃんとの文通が始まったのも、この時からです。





当初は1年間の支援活動としましたが、この出会いがきっかけで、Rちゃんが小学校を卒業する6年間に延長しました。






明日から岩手県へ向かいます。

6年目最後の支援活動です。

この6年間、多くの方に支えられ、活動を継続することができました。

パワフルキッズ利用者の方や取引先園の皆さん、支援活動中にお休みをくださり、ありがとうございました。

岩手の皆さん、活動のコーディネートをしてくださったり、差し入れや家に泊めてくださったり...

そして何より、笑って迎えてくださりありがとうございました!!

明後日には岩手に入り、来週1週間、最後の活動を子ども達と笑って楽しみます





岩手に行くときは、胃袋も楽しみです(笑)


{3FE27AB1-B06E-4FA7-9DA1-A1724DA7FE25}


そして岩手に向かう前日、毎度のことながら仕事を終わらせてから行かないとの追い込み中

やばい...


{BB751D16-DD09-4C1B-BCCE-F5A67647B8A5}


まだ終わりません

もう一踏ん張り、頑張ります...





来週金曜日の岩手食事会、現在45人♪

{A2B665C1-8D48-48A1-B96F-15ED4B2B2D55}

まだ受付ますが、火曜には受付を止めます。

また、80人に達した場合も、受付を止めます。

お早めにご連絡ください(^ ^)

何かありましたら、携帯番号を知っている方はご連絡ください!

わからない方は、facebookの【ひで先生】へメッセージをお願いします。