もう2週間もしたら、こちらのほうは小学校卒業シーズン
小学校指導で、6年生とも色んな思い出があります^^
水泳大会に出る6年生と、夏の太陽の下で約1ヵ月練習した。
雨が降った日も、みんなで泳いで。
ハイテンションお嬢5人組を相手に、俺もよく約1ヵ月頑張ったわ
大会終わってからみんなでプリ撮り行ったのも、今じゃ懐かしい^^
みんなが書いてくれた冊子、嬉しかった言葉を少し抜粋・・・
『練習はすごくきつかったけど、楽しかったです。』
『一番難しかったのはとびこみです。すごくこわかったけど、練習するたびにできてきたから、「私にもキレイにできるかも。」という自信がもてました。』
『伊藤先生は、ほかのこにもたくさん教えてあげてください!!』
『ありがとうございました』
きつい中でも、仲間と頑張れば笑顔になれる!
諦めずに何度も挑戦すれば、必ず自信に繋がる!
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
秋には、陸上大会に出る6年生10人と練習。
ひで先生達に与えられた指導時間はわずか。
ひで先生も短い時間に必死で、怒鳴ったりもしたな^^;
400mリレーでは、男女共にブロック1位
あの結果は「生まれた」んじゃなくて、自分達で「作りだした」んで
こちらの10人も、大会後に手紙を書いてくれました^^
『伊藤先生、僕たちと練習してくれて本当にありがとうございました。』
『私は練習がむずかしかったからいやでした。でも今は、練習をしてよかったと思います。』
『来年の6年生にも走り方をおしえてあげて、優勝できるようにしてあげてくださいね!』
『私はこれからも、いろいろなことにチャレンジしていきたいと思います。』
『伊藤先生の指導は、ときどきおもしろいことを言ったり、みんなをあだ名で言っていたりしていたので、楽しく練習ができました。』
みんなも練習や大会を通して、自信になったと思う。
これをきっかけに、色んな事に挑戦して、諦めずにチャレンジしてな^^
俺もみんなの結果や、手紙を見て、自信がもてました^^
色んな事にチャレンジするぞー!!
しかし、「来年の6年生も優勝できるように」・・・って。
ハードル上げてくれたな(笑)
もうすぐ卒業式
小学校指導に携わったうちの先生達も、時間調整出来たら出席する予定です^^
絶対に泣くわ
Vimsasには、卒園の生徒が2人。
スマイリーキッズは・・・小学校卒業は0人
ゆりえりママ
のとこの、YURINAが中学卒業だ
春だね~
でも・・・おとといは、3月の広島で雪降った
広島は昼過ぎにこのくらい↓
卒業式には、桜もキレイに咲いてるかな?