コケちゃいました! | ドイツ・メアブッシュにて☆2人と2匹で暮らすドイツ

ドイツ・メアブッシュにて☆2人と2匹で暮らすドイツ

2012年3月末、
旦那様の転勤でチワワ2匹を連れて神奈川県から
ドイツ・メアブッシュ市へ引っ越してきました。
初の海外生活でわからないことだらけで
ドキドキの毎日です。。。
日々の珍道中、犬のことなど綴っていきます。

タイトルはマラソンの谷口さん風に。

旅行記の途中ですが、ちょっとブレイク。



今日、いつも通りジョギング5kmを終えて、ポタポタ歩きながら

クールダウンしていたところ、かなり派手に・・・

こけちゃいました・・・!


ジョギング中、iPhoneのジョギング用アプリを立ち上げて、距離や時間を

測っているのですが、それをいじりながら、あまり前を見ないで歩いてたのです。

そしたら、目の前のブロックに気づかず激突、思いっきりこけちゃいました。

手も足もズル剥けです。 流血の大惨事です。

↓ 閲覧注意

photo:01


いやぁ。 ひさびさの大流血でした。

痛かった。 

両ひざとスネも剥けて流血です。。。(ジョギング用スパッツは丈夫で、

まったく破けてませんでした。 よかった・・・)

でも、幸いなことに、誰にも見られることなく、何事もなかったように起き上がり・・・


下手に「大丈夫?!」なんて声かけられたら余計に恥ずかしいです。

ボケボケしながら歩いて、ブロックに激突して、手足ズル剥けるほどこけちゃったんですから。

これはかなり恥ずかしいです。。。。

幸い、転んですぐは、びっこをひくほど痛かったのですが、

今は落ち着いています。明日からまた走れるほど元気です。


そして、ズルズルびっこをひいて歩きながら、「転んですぐ起き上がってまた

走り出すマラソン選手ってすごいなぁ・・・」と感心してしまいました。

このショックと痛みをリセットしてまたすぐ走るなんて。

私には無理だなぁと・・・・




この秋、はじめてハーフマラソンに出場するためエントリーをしました。

初のハーフは、ケルンマラソンです!

世界遺産のケルン大聖堂を眺めながら、ライン川沿いを走るのはとても

楽しみですが、まだまだ今ののんびりランでは、制限時間の2時間45分も

ギリギリな感じなので、余裕をもってゴールできるよう、あと半年がんばって

トレーニングしたいと思います!


ドイツにはほかにも、世界的に有名なベルリンマラソンや、

港町を走るハンブルクマラソン、

世界遺産のライン川中流域を走るミッテルラインマラソン、

そして我らがデュッセルドルフマラソンなど、

たくさんの大きな大会があるので、

滞在中に一つでも多く挑戦できるよう頑張りたいと思います!

(※デュッセルマラソンにはハーフの部がないので、フルにいずれ挑戦したいです!)


家の近所では桜やマグノリア(モクレン)が満開で、それを眺めながらの

ランはまた気持ちがいいです。
photo:02


photo:03



これ以上コケないよう気を付けて、足腰鍛えたいと思います。

土日も走るぞ!!