はじめまして!石田です。

昨年入社したばかりの新参者ですが、

どうぞよろしくお願いいたします🤲


ブログになに載せようかな〜と

カメラロールを漁ってみたものの食べ物(ラーメン)の写真しかなかったので、

今回は最近食べた都内の美味しいラーメン屋さんを皆さんに紹介します🤤🍜

(感想を伝えるのが下手なので、気になった方はリンク先の食べログの口コミをご覧ください‥笑)


中華そば専門 田中そば店

https://s.tabelog.com/tokyo/A1324/A132404/13059356/

お昼時に向かうとお店の外に10人ほどの列が。

まだかな〜と思いながら並んでいると20分もしないで店内に入れたのでは?と思います。

私が頼んだのは、こちらの「中華そば(味付け玉子付き)↓↓↓



こんなに美味しい中華そばがあったのか!と感動しました🥹

透き通ったあっさり系のスープに柔らかいチャーシュー、絶妙なトロトロさの玉子‥

美味しすぎてつらい🤦‍♀️🤦‍♀️🤦‍♀️


博多長浜らーめん 田中商店

https://s.tabelog.com/tokyo/A1324/A132404/13003726/

田中そば店の系列で本格派豚骨ラーメンのお店です。

18:004:00で営業しているのですが、

ある日深夜に、ラーメン食べ行っちゃう?と思い立って行ってきました。

夜中に食べるラーメンはまた格別ですよね🥰


店内は満席でさすが大人気店!

今回はシンプルな「らーめん」を注文↓↓↓



ザ・豚骨!!!濃厚!!!

豚骨って臭みがあるのであまり好んで食べないんだよな〜と思っていたのですが、

そんな思いも何処へやら、いつの間にか完食していました🙄

すごく美味しい。びっくり。

トッピングで紅生姜、ニンニク、白胡麻などがあるのですが、

辛子高菜がめちゃめちゃ辛かったような記憶があります。


麺や 七彩

https://s.tabelog.com/tokyo/A1302/A130203/13184399/

とても美味しいと最近SNSで話題になっていた手打ちラーメンを求め、仕事終わりに歩いて八丁堀まで。

店内で打ちたてのラーメンが味わえるということで、どんなラーメンなんだろうとうきうきで入店。

悩みに悩んで「喜多方ラーメン(煮干し)」を注文↓↓↓



並盛・中盛・大盛が選べ、わんぱくぶりを発揮して中盛を注文。

煮干しの旨みがしっかりと感じられる濃厚なスープに、小麦の味わいがある打ちたてのつるつるな縮れ平打ち麺。

太めの麺を口いっぱいに頬張って幸せを噛み締めました🫶

こちらもぺろりと完食し、大盛りでもいけたわ〜と話していました。



都内にはまだまだ美味しいラーメン屋さんがたくさんあるので、

引き続きラーメン巡りに励みたいと思います🥰


皆さんもおすすめのラーメンがあれば教えてください〜!

こんにちは!ヴィーゴのよこてです。


寒い日が続きますが、皆さまいかがお過ごしでしょうか?

2023年も早いもので、あっという間に1月が終わり2月に突入してしまいました。
年々月日が過ぎるのが早くなっているように感じます魂が抜ける

人生とは自分が思うより短いものなのでしょうね昇天
悔いの無きよう、日々を楽しく積み重ねていけたらよいなと

思いながら過ごしていますにっこり


さて、横手は毎年ふるさと納税の返礼品を何にするか、

1年を通してのお楽しみだったりします。
昨年はお米おにぎり(まだまだ無くなりません…)とお肉ステーキを返礼品として頂きました!

今年も新しい年になったので、早速色々とチェックしているのですが、
先日第一弾が届きました!キラキラ



大分県大分市のキッチンペーパー48個入りです。
我が家の使用ペースだと、今後3~4年先くらいまで買い足さなくてよさそうですにっこり


そしてこちらも先日寄附した地域の返礼品なのですが、



山梨県富士吉田市のトイレットペーパー48個入りです。
長持ちタイプとの事なので、こちらも我が家の使用ペースだと

今後3~4年分はありそうですにっこり
こちらの返礼品は大人気らしく、届くのは今年の秋との事で、

今から自宅の保管スペースをどう空けるか頭を悩ませています。


自己負担2000円で様々な地域の名産品をもらえる上、
所得税の還付や住民性の控除が受けられるふるさと納税、大好きですよだれラブラブ

短い人生悔いの無きよう日々を楽しく積み重ねていくためにも、
これからも続けて行こうと思いますうさぎルンルン


では、まだまだ寒い日が続きますが、
皆さまお体にお気を付けてお過ごしくださいませ!


よこてでした。

皆さま、こんばんは!井上です🐧
ブログの更新はお久しぶりですが、
2023年本格始動の前に、2022年をちょこっと振り返ってみようかと思います!

一日一日が一瞬にして過ぎていき、気が付くといつの間にか2023年に!目
不思議なもので、年を重ねるごとに体感スピードが

どんどん上がっているような気がします。ダッシュ

「あっという間に感じるということは、

 それだけ大切と感じるものや人たちと、

 充実した時間を過ごせているということだよ。」
と、高校時代にお世話になった恩師の言葉をふと思い出しました。

懐かしや。にっこり飛び出すハート


話は変わりまして、
昨年は、ふらっと一人で旅飛行機に出かけたりすることが多かったのですが、
その中でも初夏に訪れた札幌・小樽の旅が印象深く残っているので、

少しだけお話させてください!キラキラ
 

 


小樽は港町ということもあり、
どこを切り取っても、ノスタルジックで異国情緒を感じられる街並みに

とても癒されました!ニコニコ


旅先では必ずと言っていいほど、神社神社やお寺を巡ってしまう私。。
こちらの住吉神社は、階段を上り切った後、歩いてきた道を振り返ると、
参道の先に海が見え、なんとも開放的な気分に・・!


翌日は北海道神宮にも足を運びましたが、
道中にあったパン屋さんで購入したクロワッサン🥐を写真に収め、
一口食べたところまでは最高の気分だったのです。

この↓写真の1分後に悲劇が起きました。。



なんと、野生のカラスが頭上から猛スピードで飛んできて、追いかけられ、
そしてクロワッサン🥐を持って行かれたのです。。

ここまで1、2分の出来事。
何が起きたのか???驚き無気力


旅先でカラスに襲われるとは夢にも思わなかったので、もう笑うしかありません爆笑
北海道神宮に行かれるご予定のある方は、お気をつけください。昇天



こちらのソフトクリーム🍦だけは無事にいただきました。。美味しかった。。よだれ

 

 

そんなこんなでハプニングもありましたが、
これこそ旅の醍醐味!よき思い出になりました!!スター
今年はどこに行こうか、どんな出会いがあるのか、楽しみですニコニコラブラブ


ヴィーゴに入社して丸3年が経ち、今年は4年目突入の年となりますが、
まだまだ前に進めると自分を奮い立たせ、
これからも日々精進してまいります。

まだまだ寒い日が続きますので、
皆さまもどうかお身体ご自愛くださいませ・・!

それではまたバイバイ