ココノススキノ | 翕 然(胡麻柴の布袋号景虎と+α)

翕 然(胡麻柴の布袋号景虎と+α)

主に8割が我が家の柴犬・景虎の事について。残る2割は何気ない日常のあれこれ。更新は基本的にスローペースで、のらりくらりやってます(•∀•)

  

ラフィラ跡地(旧ロビンソン百貨店跡地)に新しくできたココノススキノが11月30日(木)にオープンしてから1週間が経ちましたニコニコ


オープン当日にちょうど近くまで出向く用事があったので、そこに行く前にオープンしたてのココノススキノに寄ってみました。オープン初日という事もあってすごい人でしたショック

地下2階のフロアは全域がスーパーのダイイチになっており、地下1階にはスターバックスやパン屋さんのどんぐり、半身揚げのなると屋、フルーツケーキファクトリー、点心餃子などの惣菜や洋菓子屋さんが多数入っていましたナイフとフォーク

どうやら地下1階には回転寿司の花まるも入るそうですが、オープンするのは1月でした寿司

1階はアインズ&トルペがフロアの大部分を占めており、他のテナントはショコラティエマサール、ローソン、あとはドライフルーツのお店や雑貨屋さんなどがありましたポーチ


2階はABCマート、100均のダイソー、整体のお店、主に夜のお仕事の方が利用するであろうドレスのお店などが入っています。2階の一部はまだ改装中で1月16日頃にお店がオープンする予定だそうです。3階のフロアも全てが改装中でそんな感じでしたうーん

4階は全てが飲食店のフロア。まだゆっくり見れていませんが、この中にあるお好み焼きの風月が監修のたこ焼き屋さんが個人的に気になっていますたこ焼

しかしこのお店!支払いはキャッシュレスのみで現金は使えないそうです!

もし決済機器が壊れたりしてレジが使えなくなったらどうするつもりなんでしょうか?アホなんでしょうか?(こらっ!)


5階と6階は映画館のTOHOシネマズです。今まで市内の中心部にある大きな映画館は札幌駅直結のシネマフロンティアか札幌ファクトリーのユナイテッドシネマのみだったので、すすきのにもこうして大きな映画館ができたのはとても有難いですね!

映画館で映画を観るのが大好きな私としては嬉しい限りです目

(映画館でしか得られない需要があるんです。迫力とか音響とか)


7階から上は全てがホテルになっています。SAPPORO STREAM HOTELという東急グループが運営するホテルのようです。正式なオープンは1月16日ですが、12月22日にソフトオープン(一部の客室のみ先行営業)するとの事でした

ちなみに7階にはレストランもあるのですが12月15日にオープンするみたいです。いいですね〜酔っ払い



ざっとこんな感じの商業施設です。見て歩いた時に目についた印象深いお店を取り上げましたが、見落としているお店も多々あるかもしれません(^_^;)


実は私が働いている職場が思いっきりここの近くである上にちょうど通勤の通り道なので、建設の途中経過を(密かに)見守りながら周辺を通っていました走る人

ここからはそこを通る度にちょこちょこ撮っていた建物が出来上がるまでの経過写真ですカメラ

  

  

2022年8月20日に撮影。市電側の様子

  

  

2022年8月27日に撮影。こちらは裏側の様子です。ちょっと貴重なアングルかもしれませんねウインク

  

  

2022年9月3日に撮影。離れた場所から見た全体図

  

  

2023年1月11日に撮影。外観がほぼ完成してきました

  

  

2023年3月25日に撮影。外側を覆っていたシートが徐々に撤去されていきます

  

  

2023年6月24日に撮影。お店のロゴ部分などが完成

  

  

2023年8月5日に撮影。ついに外側のシートが全て撤去され、建物の全体像が露わになりました!

  

  

2023年11月29日に撮影。オープン前日の様子です。この日はテレビカメラなどのメディア取材のための受付ブースが1階に設けられていました


私的な感想としては、ここのホテルに宿泊したら暇な時は映画館へ映画を観に行けるし、化粧品や洋服などの日用品もこの施設内で全て買う事ができる上に食べ物についても手軽な物はダイイチで購入できるのでとても便利で良いなという感じでなかなかの好印象です。私のようなぐうたら人間にはまさに有難い施設!(笑)


ただココノススキノ自体の感想としては、テナントが小さい&各フロアの通路が狭い!

4階は飲食店のフロアと言いましたが、お店は本当に小さくて収容人数は店舗によっては大体10人くらいかなって感じです。何というか狭い無気力

それは地下1階のテナントも同様で、スターバックスに関してはラフィラの時の方が席のゆとりがあって広かったような気がします。パン屋さんのどんぐりに至っては他の店舗に比べるとあまり種類はありません

基本的に通路が狭いので混雑してる時はベビーカーや車椅子の人は通りづらそうだなという印象を受けました。通行人同士で揉めたりしなければいいのですが…


……というのが実際に歩いてみた私の感想ですね。もう少し落ち着いたらゆっくり見に行ってみようと思いますにっこり