初めてのごっこ汁 | 翕 然(胡麻柴の布袋号景虎と+α)

翕 然(胡麻柴の布袋号景虎と+α)

主に8割が我が家の柴犬・景虎の事について。残る2割は何気ない日常のあれこれ。更新は基本的にスローペースで、のらりくらりやってます(•∀•)

  

昨日は節分でした。今日は立春、四柱推名の暦の上でもやっと寅年に切り替わりました🐯

昨年、一昨年と続けて最高気温が−10℃前後だった立春の日でしたが、今年は割と暖かい感じで過ごせている気がします(と言っても平均気温−2℃前後)


節分だった昨日は海苔巻きのお供に初めてごっこ汁を作ってみました!

ごっこが好きな方がいて、ごっこは骨まで食べられるし今が旬だよと教えてもらったので「骨まで食べられるなんて一体どんな感じの魚なんだろう?」と思ったので買って作ってみる事に鍋


ごっこと呼んでいますが、正式名称はホテイウオ(布袋魚)だそうです🐟

  

  

ここのスーパーだったらあるかな〜と思って行ってみたらありました!しかもメスです!

スーパーでは丸々1匹の状態で売ってました。初めてで捌き方が分からないのでその場で捌いてもらってこの形にフグ

  

  

渡された時から何となく感じていましたが、たまごがでかい

  

  

量ってみたら、たまごだけで618gもありましたポーン

  

  

対する身の方は475g。捌かれた時に取り除かれた内臓などを合わせても500gちょっとだと思うので、ごっこのメスは約5割がたまごでできていると言っても過言ではないですねびっくり

  

  

飼い主がごっこのたまごと身をせっせと量っている間の景虎の様子です。静かに見守りつつも…

  

  

気になって見に来ました照れ

  

  

ごっこのたまごはぬめりを取るために洗った方がいいという事で(臭みが出るので)塩と塩水で洗ってぬめり取りです

こうして見ると「本当にぬめりあるの〜?」って感じですが、想像以上のぬめりでしたガーン


例えるなら大量の卵白まみれになってぬるぬるしているお米を洗っている感覚でした

あまりにもぬめりがすごいので、これ本当にぬめり取れるの!?と思っていましたが…

  

  


取れました。よかった〜チーン


  

  

身の方も熱湯をかけて軽く揉み洗いしてから昆布(またはダシの素)と酒少々と一緒に煮ました。灰汁が出るのでその都度取ります

  

  

たまごはやはりかなりの量があるので半分はごっこ汁用に、もう半分はとびっこみたいにするために漬ける用に分けました

  

  

みりん、めんつゆ、醤油少々で漬けてみました。どんな感じになるのか楽しみです(´∀`)

  

  

そして初めて作ったごっこ汁。具はシンプルに大根とネギ、味は醤油味にほっこり

仕上げにたまごを入れたら一気に味が変わって、ごっこのたまごが美味しいと言われる理由がすごくよく分かりました。たまごの旨みが汁に染み出てすごい美味しい!!

骨も食べられて余すところなしです!ただし、この骨の食感は好き嫌いが分かれるかな?という感じもします。私は貴重な栄養素!と思って食べてますもぐもぐ



昨日は醤油味にしましたが、今朝は少し残しておいたごっこを昆布で煮たものを味噌味にして食べてみました。個人的にはごっこやたまごの旨みが感じられる醤油味の方が好きですね!

漬けているたまごの方は今日の夜にでも味をみてみようと思いますウインク