「コオロギ 死んだふり のナゾ」(朝日新聞)
■朝日新聞 2021年6月22日(火) 「コオロギ・・・」■「死んだふり」を擬死というのだそうです。 コオロギを指でつまむと、なぜ死んだふりをするのか、それがわかったというのです。 正解は、 脚の筋肉に震えが起きると、弦音器官という感覚器が刺激されて硬直が始まるようなのです。 この仕組みは、youtubeで見られるようですよ。コオロギの擬死(屈曲タイプ)フタホシコオロギの擬死の様子です。胸部を軽く圧迫してから手を離すと、死んだように動かなくなる状態が数分間続きます。他の擬死(伸展タイプ)はこちらhttps://youtu.be/jskKf9SkowE研究室はこちらhttp://www.es.hokudai.ac.jp/labo/nishino/https://l...www.youtube.com