人生初の先島諸島、石垣島(沖縄自体が初ですが)に行ってきました😆❣️
ちなみにこちらは飛行機から見た宮古島↓
もうね、海が綺麗すぎて…
目の前で、ここまで透明で綺麗な海は見たことなくて…ほんとに感動でした。
夜は夜で満天の星空が広がっていてしばらく言葉を失うほどの美しさ…
綺麗に天の川が見えるんです、ほんとに天の川ってあったんですね、いや、あるのは知ってます、それらしいのは関西でもそれなりのところ行ったら見れます、が、が、違うんです、ほんとに無数の星達の川になってるんです
カシオペア座、夏の大三角形、木星、そして北斗七星が大きくて近い
果ては人工衛星が回ってるのまで見えてました
そして何と生まれて初めて流れ星も2つ見れました感動
。
さて、最初の目的地は、八重山そばの美味しい来夏世へ(笑)。
お蕎麦は丸いお蕎麦で沖縄そばより細いらしい。
もうね、お出汁がすごーく美味しくて(^^)。
島コショウなるぴーやし、島とうがらしをお好みで入れていただきます
次は…
パイナップル🍍❣️
何より大好きなパイナップルづくしのお店“石垣SUNファーム”に来ました
わあい、テンションあがる
パイナップルのパイが美味しすぎです、果肉たっぷりで溢れてくる
甘〜い、甘〜い、ティダパインジュースもいただきました
スナックパインが何と100円で売ってるのに衝撃。コープで買ったら500円くらいするのに〜っ
ホテルで食べるべくカットされたスナックパインもゲット(笑)…したのにもう車の中でなくなった。
お店のお姉さんが、あまりにたくさん買ったのでか↑サービスにくれた
このあとは川平湾へと。
涙が出るほど感動の風景その①
↓
川平湾に向かう海沿いの道、遠くに見える波まで光り輝いてました。
川平湾について、水遊び
涙が出るほど感動の風景その②
↓
ほんと、もう綺麗すぎて…
もう少し色々回る予定だったのですが、飛行機が遅れたり八重山そばでかなり待ち時間あったので残念ながら予定を切り上げ、ホテルへチェックインに向かいました。
リトルマーメイドホテル、少し迷ってたどり着いたら、車から降りてすぐ、お庭に出ていたオーナーがお出迎え。
玄関入った途端、通路の奥に目が行きホテルの内装にテンションアップ〜
これ、絵画かと思ってたらなんと全部石垣島の写真どんだけ綺麗やねん…
チェックインの時に、明日のベットメイキングを無しにすると石垣島パインそのものを凍らせたバーが頂けると
そんなん、無しにしないという選択肢は当然ない!!もちろん、無しでとお願いしたらなんとパイナップル🍍大好き母娘のテンションが伝わったのか1人2本ずつくれた
お部屋の中もその名の通りすーごく素敵でした。
このあと夕飯を食べに行って星空を見に行きますとオーナーに伝えたら、うちのホテルはどこかに行かなくても十分星空鑑賞出来ますよ、とのこと。えー?!ほんまに?!
石垣の繁華街から少し離れたところにあり、高級リゾートホテルの近くだけど少しだけ山道を登るので周りに灯りがないのでわざわざ展望台に出かけなくてもホテルのテラスから星降る夜を満喫出来るそうです
とりあえず、予約しておいたお店に向かう事に。
石垣島はちゃんと予約していかないと晩御飯難民になるんですってよ。
うさぎや波のうえ店
沖縄料理を沖縄民謡のライヴを聴きながら食べられるお店でどれもこれも美味しくいただきました。
ホテルに帰り…待ち受けてたのは…
というよりもう少し坂を登っていくだけで灯がなくなってその時点で隣で娘が発狂
ハンパない星の数にすごいすごいの連続です。
ホテルに着き、すぐさま星空鑑賞です。
オーナーのガイド付き
ちなみに、2018年3/18に西表石垣国立公園が日本初の星空保護区に認定されたそうです。
世界では58カ所の場所が認定されていて石垣島は国内初で59番目。
ある方のブログから知ったのですが、石垣島の星空は
・天文学者が選ぶ日本3選星名所
・天文学者が選ぶ美しい星空で全国1位
だそうです。こうなると他の長野や岡山、岩手の星名所にも行きたくなります。

次の日は、石垣港から西表島、由布島、竹富島を回ります。
まずは、朝焼け。


西表島向かう途中、船からの海も果てしなく綺麗でした。
西表島ではマングローブの森をクルーズ。
しかし亜熱帯気候、本当に暑い…(笑)
一度会ってみたかった西表ヤマネコは夜じゃないから遭えず。
西表島から由布島へは水牛車で渡ります。
水牛車はのどかな風景が広がりゆったりした時間が流れました。水牛の名前は海ちゃん。
由布島着いた時の係のお兄さんの名前がなんとひろきさん。
海ちゃんにひろきさん、分かる人にはわかる、なんとテンションの上がるお名前続き(笑)。
由布島はブーゲンビリアがあちこちに咲き誇ってました。
そして竹富島。港から集落への路線バスが着いた途端、陽射しがジリジリ照りつけて耐えきれず、事前に調べて気になってた近くのカフェで一休み〜
はーやなごみカフェ、窓から集落見えました。
グラスボートにも乗りまして、恐ろしく綺麗な海にたくさんの珊瑚礁、船底通して見る海の中に夢中になった30分。
最後は竹富島の西桟橋。はぁ〜、美しい景色でした😆✨✨これ、夕日めっちゃくちゃ綺麗なんだろうな。
石垣島へ戻りディナーはこれまた予約していた石垣牛の焼肉屋さんへGO
ホテルへ戻ってからまたまた星空鑑賞をして…
次の日、あっという間に帰る日となりました。
リトルマーメイドホテル、オーナーも親切で、すごく居心地が良くて綺麗で可愛くてその名の通りテンションが上がるホテルでした。
早朝起きて朝焼けを見ようと玄関出たらオーナーが玄関ポーチを丁寧にタオルで水拭きされてるところで、なるほど新しいホテルとは言え、洗面所もお風呂場もキッチンもカビ一つ生えてない、ゴミ1つ落ちてない理由が分かる気がしました。
てなわけで、最終日は石垣島鍾乳洞がすぐ近くなので行くつもりにしていたけどホテルの居心地が良すぎて観光はやめ。
が、食い気だけはやめられねー。
空港までの道、少しだけ寄り道して2軒のフルーツパーラーへ。
1つ目は、光楽園でフルーツミックスジュースとグァバパイ、2つ目は1日目に行ってめちゃ気に入った石垣SUNファームでまたもやパイナップルパイ🍍とスナックパイン、最後は石垣空港で石垣ミルミル(ホテルから本店はすごく近かったのだけど行けず)のジェラートを堪能して帰路に着きました。
あ〜、石垣島、全然足りない、またぜひ行きたいところです