セカンダリーっ子の、年度末テスト勉強法? | ほこりまみれの駐在生活

ほこりまみれの駐在生活

異国の地ドバイでの記録

セカンダリーに通う上の子は、

来週年度末テストがあるそうです。

 

とても真面目な子なので

授業はきちんと受けていますが、

なにせテスト範囲が1年分、

もちろん英語でのテストとあって、

 

いつものテストに増して、緊張気味。

テスト3週間前くらいからソワソワしだし(早い!)

 

 

「ママ、今回は全部覚えられなくてもいいよね」

「60点くらいしか取れないかも」

「ヒストリーとかはもうあんまりできないよ」

 

 

と「いい点数取れ」なんて一言も言ってないママに

ずーっと来る何かに備えて?

布石を打っていますキョロキョロ

 

そして、誰にもかけられていないはずのプレッシャーを

自ら背負い、プルプルする毎日。

相手をするママも大変ですがな…

 

とはいえ、子供の気持ちもよくわかります。

テストって、普通嬉しくないものだし、

ましてや英語ですもの。

頑張っている子供には本当に頭が下がります。

 

それに、一番苦労しているのは勉強法。

日本で中学生をしたことがないので、

いわゆる「テス勉」の仕方を、子供は知りません。

日本だと、周りからおのずと学んだりしますが、

 

ここは外国、そもそも教科書がないし、

なんならノートも日本のようにはとらない。

 

勉強も、座学というより、

みんなで話し合ったり、ゲームをしたり、

ポスター作り、プレゼンなどを通して学ぶ感じです。

(英語のクラスは座学が多いらしいけど)

 

テスト勉強も、みんなしたりしなかったり?

子供が、クラスのお友達に「どうやってテスト勉強してるの?」

と聞いたら、みんな

「していないよ」

と答えたそうです……男の子ってみんなそうなの??

 

なので、どうやって覚えればいいのかがわからないのです。

 

漠然とipadのスライドを見ている子供に

私がウン十年前にやっていた古風なスタイル

 

スライドをプリントアウトして必要なところにマーカーを引く、

誰かに説明するつもりで声に出して読んでみる…

 

などを勧めてみましたが、

 

最新のトレンドはどんな感じなのでしょうね。

ipadでのテスト勉強の仕方がわからないわ…

 

来週のテスト用にも、

スライドをプリントアウトしてあげていましたが、

今回は、サイエンスの先生がちょっとお勉強の仕方をおしえてくれたようで、

子供がそれにとりくんでいました。

 

スライドを見ながら、要点を自分でまとめていくスタイル。

カラーペンなどで要点を目立たせるそうです。

先生曰く「いろんな色を使ったほうが覚えやすい」そうな。

 

 

私も昔、こんなことをやっていたな~。

いわゆる「まとめノート」ですよね。

 

でも、子供は今回初めて「まとめノート」作ったので、

ちょっと気合がはいりすぎて時間がかかってしまい、

ノートが最後まで終わらなさそうだとのこと。

 

わかるわかる。ついこだわりたくなっちゃうよね。

でも、きれいなノートを作るよりも

覚えることが重要なんだよ~

ノートづくりも慣れだよ~。

 

後ろから、我が子の姿をみながら、

学生時代のことが懐かしく思い出されました。

 

さて、今回の勉強法は功を奏するか??結果やいかに?

テスト、がんばれ!

でも、がんばりすぎなくていいんだよ。

早く寝なさ~い!