おいしい生活 -2ページ目

おいしい生活

パパ、ママ、ruru、mimiのおいしい生活

今年は、安富先生 の主宰される「マクロビオティック料理を楽しむ会」が10周年と言う節目の年を迎えています。

それを記念したイベントの一つとして、昨日、「ノンシュガー・スイーツ教室」が開催されました。


講師は、スイーツ倶楽部担当の3人。

私もそのうちの一人でした。

一人2レシピを担当しました。


おいしい生活-完成!
昨日のメニューは…


①かぼちゃの焼きプリン  

②甘酒のブランマンジェ 

③フルーツバウンドケーキ
④メープル風味のスコーン 

⑤米粉もっちり蒸しケーキ(レーズン、抹茶)  

⑥米粉でじゃがもち
⑦紫蘇ジュース(おまけ)


以上の七品。

盛りだくさんな内容です!


おいしい生活-じゃがもちとシソジュース
紫蘇ジュースは、安富先生オリジナルレシピのもの。

砂糖、クエン酸を使用しない、無添加ジュース。

よくある「砂糖の固まり」のようなものとは一味も二味も違います。

おいしい生活-お一人様ぶん

こちらがお一人様分。

13:30に始まって、予定通りの16:00ピッタリに終了。

これには、講師の私たちもビックリ。

リハーサルをしたわけでもないのです。

これだけの品数を2時間半の間に作るのは、受講者の方も大変だったかと思いますが、このように時間通り終えることが出来たのは、偏に受講者の皆様のご協力あってのこと。

皆様、本当にありがとうございました。



゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚



いつかは料理教室を主宰するのが私の夢であり目標。

しかし、マクロビオティックを学ぶほどに、その道程は遠く遠く感じるようになっています。


ただの料理教室ならいいのです。

誰でも、やりたいときにやればいい。

しかし、マクロを教えることは違う。

簡単に始めてしまっていいものではない。
背負うものが違いすぎるのです。


安富先生や、むそう塾の中川さんマクロ美風さん がどのようなお気持ちで生徒さんと向き合っておられるか。

それを思うと、まだまだ学ぶべきこと、努力すべきことは山ほどあります。

その道程の小さな一歩を、昨日のスイーツ教室で踏み出させていただいたご縁に感謝します。

ありがとうございました。

この日曜日、五色台ビジターセンター のクラフト教室に初めて参加してきました。


おいしい生活-森の木道

森の木道を抜けて行くと…


おいしい生活-クラフトハウス

クラフトハウスがありました。


山頂近くにあるため、平野部より気温が3度ほど低くて涼しいのです。

クラフトハウスは、吹き抜ける風がとても心地よく、また木の香りが漂う癒し空間でした。


この日のお題は、五色台で取れる木の実を自由に使って壁飾りを作ろうと言うもの。


作業の前には、「木のお医者さん」井上修先生 から、木の実とは「木の種」であるということや木の実の形の意味、運ばれ方などを教えていただきました。


たくさんの種類の木の実の中から、自分の好きなものを選んで自由に作ります。



おいしい生活-ruruの作品
これがruruの作品。

カレンダーになりました。


枠は夫が貼り付けましたが、どんぐりは全てruruが自分で貼りましたよ。

幼稚園の工作の宿題するつもりですが、まだまだ時間があるので、空いた箇所にも何か貼りたいと思っているようです。

これは私とmimiの作品。
テーマは「家族」。
真ん中の松ぼっくりがうちの家族を表している…つもりです。

おいしい生活-毛虫の親子
毛虫の親子。
教室の後、五色台ビジターセンターへも立ち寄りました。
おいしい生活-ダンベ池
センター内のダンベ池。

センターにもクーラーは無く、パッシブソーラーシステムを利用した空調管理が行われていました。
驚くほど涼しく、快適な空間です。
季節ごとに訪れてみるのも良いかも知れません。

家を建てるに当たって、一つの憧れがありました。

大黒柱となる木を、自分たちの手で伐れたら…と。


今回お世話になるHMさんでは、今迄そういったことはしてなかったらしいのです。
しかし、私の話を聞いた担当のTamaちゃん 、またもや頑張ってくれました。

「上司に掛け合って、伐りに行けることになりました!柱、伐りに行きましょう!」

本当にすごい彼女です。


ただ、この暑い時期に、ruruやmimiを連れて深い山中に分け入るということは、現実的にはかなりの困難が伴います。

それでは…と、我が家に使われる材木を製材してくれる製材所さんへ柱選びに行くことを提案してくれました。


見学させていただいたのは、愛媛県大洲市にあるイシマル木材工業さん。

うちを形作ってくれる木は、愛媛県産の宇和ヒノキです。
おいしい生活-丸太

立派な丸太。


おいしい生活-見事な年輪

八寸の柱も取れる太さ。

樹齢100年くらいとのこと。


おいしい生活-全て柱材

むせ返るようなヒノキの香り。


おいしい生活-4寸の柱
4寸の柱。


おいしい生活-木材乾燥室
これは木材乾燥室。

イシマル木材さんは、この乾燥の技術が素晴らしく、ヒノキを一番良い状態で仕上げてくれるのだそうです。

柱の色は白いまま、中心部までしっかり乾燥させ、背割れの少ない柱になるとのこと。

乾燥室も見学させていただきましたが、季節によっての乾燥温度や時間に相当気を配っておられるようでした。



゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚



イシマルさんも、ご同行くださったプレカット担当のオークラ・プレカットシステムさんも、大黒柱に8寸のものを入れたらと仰ってくださったのですが、家とのバランスも考えて、7寸の大黒柱を入れていただくことにしました。

おいしい生活-7寸の柱
この太さが7寸。

この後、乾燥させると、一回り小さくなるそうです。


うちの大黒柱は、玄関を入ってすぐ、どの部屋からも見える位置に立つことになります。

きっと愛着ある大黒柱になってくれること、間違い無しです。



゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚


おまけ。

先日、オークラ・プレカットさんを見学させていただいた際に、見せていただいたもの。


集成材の柱です。

こちらがそれ。

おいしい生活-集成材

分かりますか?

いくつかの木を接着剤で張り合わせてあります。


集成材の良さは、乾燥が十分で割れや狂いが少ないということ。

逆に言えば、木はすでに死んでいるため、「木の家」にはならないのだそうです。

集成材の方が強度があるかと言えば、そういうわけでもないらしく。

ただ、木材を無駄なく利用すると言う点においては、集成材の利用は十分に価値があると思いました。


おいしい生活-集成材2
良くご覧ください。

集成材の柱を、ヒノキの化粧版で無垢材の柱のように仕立ててあります。

こういう柱を使っているにも拘らず「木の家」を謳うメーカーもあるようなので、気をつけないといけませんね。

おいしい生活-スコーン

(画像はイメージです)


我が師・安富民子先生が正食クッキング香川教室 を始められて、今年で10年となりました。

この節目の年を記念して、様々な企画が用意されています。


そのうちの一つ、【マクロビオティック・ノンシュガースイーツ教室】をご案内させていただきます。


お砂糖、卵、乳製品を一切使わず、自宅で簡単に出来るお菓子を7品作ります。

材料は、もちろんオーガニックや国産のもの。

夏休み、親子でぜひご参加ください。



゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚


日時     8月21日(土) 13:30~14:00

場所     高松市市民文化センター4階 料理教室

        (お越しの際は、なるべく公共の機関をご利用ください)


menu      ①かぼちゃの焼きプリン

         ②玄米甘酒 ブランマンジェ
         ③フルーツパウンドケーキ

         ④メイプル風味のスコーン

         ⑤米粉もっちり蒸しケーキ

         ⑥米粉deじゃがもち

         ⑦紫蘇ジュース 


参加費     3,200円(材料、資料、保険込)

          ※一組分(一名、または保護者と子ども一名ずつ)


☆お申し込み、お問い合わせは安富先生 までご連絡ください。



゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚



私も、うち2品の講師として参加させていただきます。

特に子どもと一緒に気軽に作れる、【おやつ部門】担当です!


卵や乳製品、小麦などにアレルギーを持つお子さんにも、きっと喜んでいただけるお菓子です。

どうぞご参加ください♪



「むそう塾」。


マクロビオティックを学ぶ人にとっては、今最も熱いキーワードかもしれません。


そのむそう塾に、約2年の思いを胸に参加してきました。

6月20日のことです。



゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚



むそう塾のことを知ったのが、2008年夏。

mimiが生まれてしばらく経った頃でした。

なんだか玄米ご飯が食べ難くて、何か良い炊き方は無いかとネットで彷徨っていたときです。

ふとなかがわさん のブログに辿り付き、目にしたのがこちら でした。


一目見て、「これだ!」と思いました。

私が今食べたいのは、この玄米ご飯だと。


すぐに習いに行きたかったけれど、まだ首が据わるか据わらないかのmimiを抱えた身。

焦ることはない、mimiが卒乳するのを待とう。

そう決めて、約二年間、待ちました。


今年のGWに無事卒乳を終え、やっと参加できたのがこの日の「愛クラス」

二年間の願いが叶った日でした。



゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚



習ったからと言って、炊けるものではないのです。

4年も玄米を炊き続けてきて、その経験が何の役にも立たないほど。

最初は意気揚々と、徐々に不安を抱き、そのうち自棄になり、そこから立ち直り、そしてやっと炊けるようになった御飯がこちら。


おいしい生活-6月21日の玄米

投稿初日。

おいしい生活-7月4日の玄米

パスを頂いた日。


そんなに変わらないように見えますか?
しかし、違うのです。

一番違うのは、炊飯に臨む自分の心持かも知れません。



゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚



中川式玄米を炊き始めてから三日目。

夫が禁煙を始めました。

今では完全に成功しています。


中川式玄米を炊き始めて二十日。

夫が朝の運動を始めました。

あれだけ朝起きられなかった人が、5時半に自ら起きて、ウォーキングするようになったんです。


中川式玄米を炊き始めて一ヶ月。

朝の食卓に、家族全員が揃うようになりました。

今までは、何度話しても食卓に着いてくれなかった夫が、いつのまにやら朝食の時間になるとやってきて、そこへ座っているのです。


たった一ヵ月半の間に、これだけの変化があったんです。

次は一体どんな変化が待ち受けているのでしょうか??


おいしい生活-8月2日の玄米

私の玄米も、家族も、まだまだ進化中です。

更新をサボっている間に、恒例のランチ会は2回開催しておりました。


先ずは6月。
おいしい生活-ランチ会6月

・玄米ご飯

・高野豆腐のエスカベッシュ

・夏のきんぴら

・きゅうりとラディッシュのサラダ

・もずく梅スープ

おいしい生活-6月デザート

デザートには、米粉のブランマンジェ・プルーンメイプルソース添え。

ほうじ茶のラテとともに。

このブランマンジェ、米粉で固めてあります。

まったりとした食感が堪りません。



゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚



そして、七月。
おいしい生活-ランチ会7月

・玄米ご飯

・夏野菜の重ね煮

・とうもろこしのすりながし


前々日にぎっくり背中となり、十分なお持て成しが出来ず、大変失礼しました。

おいしい生活-豆腐チーズケーキ

こちらは、デザートの豆腐チーズケーキ。

豆腐を使ったものの中では、一番チーズケーキっぽい味とおもっているレシピです。

クラストまでしっかり美味しいケーキです。



゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚



毎月必ず来てくださるお客様があり、新しいお客様との出会いもあり、またそこから繋がる出会いがあり。

笑顔に溢れるエステ&ランチ会です。

家を建てたい、と思い始めて、数年。

思いが形になる時がやって来ました。


お世話になりたいと思っていた工務店さんとはご縁が無かったけれど、その無念を忘れさせてくれるほどの出会いがありました。

全てを託した彼女は、25歳。

何事においても、こちらが望む以上の結果を出してくれる人です。

しなやかなその仕事力には、清清しさすら覚えます。


彼女が必死で探して来てくれた土地に、彼女が考え抜いてくれた間取りの家を建てます。

無垢の木と、漆喰のお家です。


少しずつ、記録していこうと思います。



おいしい生活-土間

おいしい生活-リビング

おいしい生活-5月メニュー
なおちゃん とのコラボ企画、【キレイを磨くエス&ランチ会】。

5月も無事開催することが出来ました。


おいしい生活-そら豆の揚げないコロッケ

メインは、そら豆とおからの揚げないコロッケ。

添えたクリームソースには、グルコエイドK が入っていて、画像では分かりにくいですが、ほんのりと若草色です。

おからが入って、クリームコロッケのような味わいです。


その他のメニューは、新にんじんのポタージュ、ごぼうの梅煮、ひじきこんにゃく、ドライフルーツのプルーン味噌漬け、キャベツと夏みかんのサラダ。


おいしい生活-いちごと白あんの葛饅頭
デザートに、自家製イチゴプレザーブと白あんの水まんじゅう。

バイオC 入りです。


今回のお客様の中には、特に食意識の高い方がいらっしゃって、いろいろなお話をさせていただくことが出来ました。

本当の美を求める方は、外側だけでなく、内側からキレイになろうとされるんですよね。

エステの仕上げにメイクまで付いているのですが、本当にお綺麗になってお帰りになりました。


次回、6月は土曜日の開催になりそうです。

また新しい方との出会いが楽しみです。


おいしい生活-夫婦茶碗

ruruが生まれてから、mimiを妊娠している間の約半年を除いて、ずっと子ども達に母乳を与え続けてきました。


断乳をするということは、私にとってもある意味勇気の要る決断でした。

もう、これから先、子どもにおっぱいをあげることはなくなるのですから。


でも、GWに離乳してから、何だかちょっとしっかりしたような気がするmimiを見て、これでよかったなと思えました。

5年間、頑張り続けた私のおっぱい。ご苦労様。


その記念に、お茶碗を新調しました。

きっと食欲も変わってくるだろうし、何よりずっと夫婦茶碗じゃないことが気にかかっていたのです。

なかなか気に入るものに出会えなくて、そのままになっていたのですが、小さなこととは言え、夫婦おそろいの茶碗でご飯を食べるってきっと大切なことですよね。


おいしい生活
一筆書きのような模様の付いた、シンプルな有田焼です。

薄くて軽くて、丁寧に扱わないといけません。


おいしい生活-子ども茶碗
子供たちのお茶碗も新しくしました。

mimiももう割れないお皿は卒業です。


それぞれお茶碗の底にキリンとパンダのの顔が描いてあって、残さず食べられたら見えるようになっています。

効果はてきめん!

「やったー、きりんさん見えたー。」

「パンダサン、デテキタ!」

このお茶碗にしてから、ほんとご飯をよく食べてくれるようになりました。


おいしい生活-外はこんな水玉
外側はかわいい水玉。

ちょっといい買い物をしたなぁと、自己満足な今日この頃です。