犬駅長「マロン」 | 広告魂|コウコクダマシイ

広告魂|コウコクダマシイ

戦術予報士による広告愛のブログ

記事:「イヌの駅長」写真集出たけど、それが何か?


岩手県にあるIGRいわて銀河鉄道 の奥中山高原駅。一見、何の変哲もない、のどかな駅だ。 しかし、この駅には大きな秘密が隠されていた。なんと、ここの駅長さんは「イヌ」なのだ!8歳になるオスのヨークシャー・テリアで、名前は「マロン」という。委託駅員のお母さんに連れられ、幼いころから乗降客の相手をしていたのだが、カウンターにちょこんと座った姿、駅をトコトコ歩きながらパトロールする姿などが利用者の心を捕らえ、またたくまに駅のアイドルとなったという。そんな「功績」が認められ、2008年6月に「駅長」に就任。愛きょうたっぷりの振る舞いに癒されると新聞やテレビでも紹介され、その人気は一躍全国区に。

この可愛らしいマロンの写真集「駅長マロン 」が2008年11月6日に講談社 から発売される。

(中略)自然に囲まれ、ゆったりとした時間が流れる奥中山高原駅。そのほのぼのとした雰囲気がマロンの可愛らしさを一層ひきたたせている。


---

2007年1月に和歌山電鉄貴志川線貴志駅の駅長就任した猫駅長「たま」の経済波及効果は約11億円と試算されてましたが、果たして・・・。のどかな駅の愛くるしいマロン、「確かに by DAIGO」癒されウィッシュニコニコ


過去記事:猫駅長「たま」の経済効果


駅長マロン/講談社MouRa編集部

¥1,050
Amazon.co.jp